日通工エレクトロニクス

日通工エレクトロニクス株式会社
Nitsuko Electronics Corporation
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
382-0071
長野県の旗 長野県須坂市小河原2031番地の1
北緯36度40分45.45秒 東経138度18分26.45秒 / 北緯36.6792917度 東経138.3073472度 / 36.6792917; 138.3073472座標: 北緯36度40分45.45秒 東経138度18分26.45秒 / 北緯36.6792917度 東経138.3073472度 / 36.6792917; 138.3073472
設立 1999年4月1日
(創業:1969年、信越日通工)
業種 電気機器
法人番号 5100001005693
事業内容 フィルムコンデンサーの開発・製造・販売[1]
代表者 代表取締役社長池田良太
資本金 1億円
売上高 12億44百万円[2]
従業員数 107人
(2023年12月時点)
主要株主
外部リンク https://nitsuko-ele.co.jp/
テンプレートを表示

日通工エレクトロニクス株式会社(にっつうこうエレクトロニクス)は、長野県須坂市に本社を構える電子部品のフィルムコンデンサを主に開発、製造、販売している企業である。
釜屋電機の傘下であり、同じく傘下企業である双信電機株式会社松尾電機株式会社と共に、Walsin中国語: 華新麗華グループが展開しているPSA(PASSIVE SYSTEM ALLIANCE)の一員である。

沿革

日通工の沿革はNECプラットフォームズの沿革を参照。

  • 1969年 - 日特電機(株)を吸収合併し信越日通工として創業
  • 1999年 - 日通工エレクトロニクスへ社名変更
  • 1999年4月1日 - 日通工(現NECプラットフォームズ)の電子コンポーネント事業との統合により新会社 日通工エレクトロニクスを設立
  • 2001年 - 台湾 Walsin中国語: 華新麗華からの資本を受け入れて子会社となる
  • 2007年 - Walsinが釜屋電機へ株式譲渡

主な製品

  • フィルムコンデンサ[3]

拠点

資本関係

脚注

  1. ^ 会社概要
  2. ^ 会社データ”. マイナビ. 2025年2月24日閲覧。
  3. ^ フィルムコンデンサ品種一覧表”. 日通工エレクトロニクス. 2025年2月24日閲覧。
  4. ^ 会社概要”. 日通工エレクトロニクス. 2025年2月24日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya