東南アジア友好協力条約

東南アジアにおける友好協力条約
通称・略称 東南アジア友好協力条約
署名 1976年2月24日
署名場所 デンパサール
発効 同年6月22日
主な内容 東南アジアにおける平和・友好・協力
条文リンク
テンプレートを表示

東南アジア友好協力条約(とうなんアジアゆうこうきょうりょくじょうやく、Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia 一般には「友好協力条約」の部分だけを抜き出しTACと略される)は、1976年2月にインドネシアバリ島東南アジア諸国連合(ASEAN)初の首脳会議で締結された多国間条約。日本語訳の正式名称は東南アジアにおける友好協力条約。東南アジアにおける平和・友好・協力を目的とする。

国際連合憲章の諸原則、バンドン会議平和10原則、東南アジア諸国連合設立宣言などを再確認し、東南アジア地域の平和、安定、協力の諸原則を定めている。

基本原則

第2条で締約国相互の関係について、以下の基本原則を定めている。

  • 主権・領土保全等を相互に尊重
  • 外圧に拠らずに国家として存在する権利
  • 締約国相互での内政不干渉
  • 紛争の平和的手段による解決
  • 武力による威嚇または行使の放棄
  • 締約国間の効果的な協力

締約国

以下の表は加盟日順に締約国をリストしたものです。

No Country Date
1 インドネシアの旗 インドネシア 1976年2月24日
2 マレーシアの旗 マレーシア
3 フィリピンの旗 フィリピン
4 シンガポールの旗 シンガポール
5 タイ王国の旗 タイ
6 ブルネイの旗 ブルネイ 1984年1月7日[1]
7 パプアニューギニアの旗 パプアニューギニア 1989年7月6日[2]
8 ラオスの旗 ラオス 1992年6月29日[3]
9  ベトナム 1992年7月22日[4]
10 カンボジアの旗 カンボジア 1995年1月23日[5]
11 ミャンマーの旗 ミャンマー 1995年7月27日[6]
12 中華人民共和国の旗 中国 2003年10月8日[7][8]
13 インドの旗 インド
14 日本の旗 日本 2004年7月2日[9][10]
15 パキスタンの旗 パキスタン
16 大韓民国の旗 韓国 2004年11月27日[11]
17 ロシアの旗 ロシア 2004年11月29日[12]
18 ニュージーランドの旗 ニュージーランド 2005年7月25日[13]
19 モンゴルの旗 モンゴル 2005年7月28日[14]
20 オーストラリアの旗 オーストラリア 2005年12月10日[15]
21 フランスの旗 フランス 2006年7月20日[16]
22 東ティモールの旗 東ティモール 2007年1月13日[17]
23 バングラデシュの旗 バングラデシュ 2007年8月1日[18][19]
24 スリランカの旗 スリランカ
25 朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮 2008年7月24日[20]
26 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2009年7月23日[21]
27 カナダの旗 カナダ 2010年7月23日[22][23]
28 トルコの旗 トルコ
29 欧州連合の旗 欧州連合 2012年7月12日[24][25][26]
30 イギリスの旗 イギリス
31 ブラジルの旗 ブラジル 2012年11月17日[27]
32  ノルウェー 2013年7月1日[28]
33  チリ 2016年9月6日[29]
34  エジプト
35 モロッコの旗 モロッコ
36 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 2018年8月1日[30][31]
37 イランの旗 イラン
38 ペルーの旗 ペルー 2019年7月31日[32]
39 バーレーンの旗 バーレーン 2019年11月2日[33]
40 ドイツの旗 ドイツ
41  コロンビア 2020年11月10日[34]
42  キューバ
43 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
44  デンマーク 2022年8月3日[35]
45 ギリシャの旗 ギリシャ
46 オランダの旗 オランダ
47 オマーンの旗 オマーン
48 カタールの旗 カタール
49 アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦
50  ウクライナ 2022年11月10日[36]
51 サウジアラビアの旗 サウジアラビア 2023年7月12日[37]
52 クウェートの旗 クウェート 2023年9月4日[38]
53 パナマの旗 パナマ
54 セルビアの旗 セルビア
55 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク 2024年10月10日[39]
56 アルジェリアの旗 アルジェリア 2025年7月9日[40]
57 ウルグアイの旗 ウルグアイ

脚注

  1. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia”. 2009年2月23日閲覧。 [リンク切れ]
  2. ^ The Straits Times, "PNG is first 'outsider' to accede to Bali treaty," Singapore, 8 July 1989.
  3. ^ Declaration on the Admission of the Lao People's Democratic Republic into the Association of Southeast Asian Nations”. 2011年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。 However, a United Nations document Archived 1 September 2005 at the Wayback Machine. states that Laos acceded to the treaty on the same day as Vietnam, 22 July 1992. The reason for the discrepancy is not apparent.
  4. ^ Declaration of the Admission of the Socialist Republic of Viet Nam into the Association of Southeast Asian Nations”. 2011年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  5. ^ Declaration on the Admission of the Kingdom of Cambodia into the Association of Southeast Asian Nations”. 2011年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  6. ^ Declaration on the Admission of the Union of Myanmar into the Association of Southeast Asian Nations”. 2011年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  7. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia”. 2008年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  8. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia”. 2008年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  9. ^ Japan Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia”. 2011年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  10. ^ The Islamic Republic of Pakistan Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia”. 2011年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  11. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia by Republic of Korea”. 2008年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  12. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia by Russian Federation”. 2008年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  13. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia by New Zealand”. 2011年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  14. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia by Mongolia”. 2012年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  15. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia by Australia”. 2008年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  16. ^ Declaration on the Deposit of the Instrument of Accession of the French Republic to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia”. 2008年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。 The instrument of accession was deposited half a year after it was signed.
  17. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia”. 2008年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  18. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia”. 2012年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  19. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia by Sri Lanka”. 2012年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  20. ^ Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast”. 2011年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月23日閲覧。
  21. ^ U.S. Accession to ASEAN's Treaty of Amity and Cooperation (TAC)”. 2009年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年7月21日閲覧。
  22. ^ Timberlake, Ian (2010年7月24日). “Canada signs treaty with ASEAN, cites progress on rights”. Google News. Agence France Presse. オリジナルの2010年7月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100727054815/http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5gN5YG4GTdRAv-cDdwBctQrOQmsGg 2017年2月6日閲覧。 
  23. ^ Information regarding Republic of Turkey's partnership on Turkish MFA's website”. 2015年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月5日閲覧。
  24. ^ “The EU accedes to Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia” (Press release). 2016年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2016年10月13日閲覧.
  25. ^ Treaty of amity and cooperation in Southeast Asia as amended”. 2022年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月8日閲覧。
  26. ^ EU, UK Accede to Treaty of Amity, Cooperation in SE Asia”. 2018年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月8日閲覧。
  27. ^ First Latin America Country Accedes to the Treaty of Amity & Cooperation in Southeast Asia (TAC)”. Association of Southeast Asian Nations ASEAN) (2012年11月18日). 2015年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月16日閲覧。
  28. ^ Norway signs Treaty of Amity and Cooperation in South East Asia” (2013年7月). 2016年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月16日閲覧。
  29. ^ division2. “ASEAN welcomed the accession of Chile, Egypt and Morocco to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia” (英語). www.mofa.gov.la. 2017年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月15日閲覧。
  30. ^ MFA Press Statement: Visit by Minister of Foreign Affairs and Worship of the Argentine Republic Jorge Faurie to Singapore, 31 July to 2 August 2018”. Ministry of Foreign Affairs of Singapore (2018年8月1日). 2025年1月23日閲覧。
  31. ^ Iran officially joins ASEAN treaty” (2018年8月2日). 2025年7月20日閲覧。
  32. ^ Signing Ceremony of the Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia by the Republic of Peru – ASEAN THAILAND 2019”. 2025年7月20日閲覧。
  33. ^ Signing Ceremony of the Instrument of Accession to the Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia (TAC) by Bahrain and Germany – ASEAN THAILAND 2019” (英語). 2022年11月20日閲覧。
  34. ^ Colombia, Cuba, South Africa join ASEAN's Treaty of Amity, Cooperation”. ANTARA News (2020年11月12日). 2024年2月21日閲覧。
  35. ^ Six more countries join amity, cooperation treaty in Southeast Asia” (2022年8月3日). 2025年7月20日閲覧。
  36. ^ “Ukraine Joins ASEAN Friendship Circle”. Cambodianess. (2022年11月10日). https://cambodianess.com/article/ukraine-joins-asean-friendship-circle 2025年1月15日閲覧。 
  37. ^ “Saudi Arabia Becomes 51st Country to Accede to TAC”. ANTARA News. (2023年7月12日). https://en.antaranews.com/news/288021/saudi-arabia-becomes-51st-country-to-sign-aseans-tac 2025年1月25日閲覧。 
  38. ^ Panama, Serbia, Kuwait sign Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia”. asean.org. 2023年9月5日閲覧。
  39. ^ "Luxembourg signs Treaty of Amity and Cooperation in Southeast Asia."”. asean.org. 2024年10月11日閲覧。
  40. ^ Secretary-General of ASEAN Attends the Signing Ceremony of the Instrument of Accession to the TAC by Algeria and Uruguay”. asean.org (2025年7月9日). 2025年7月9日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya