梅崎敏則

うめざき としのり

梅崎 敏則
生誕 1931年1月2日[1][2]
日本の旗 日本 東京都[1]もしくは長崎県[2]
死没 (2007-01-10) 2007年1月10日(76歳没)[3]
出身校 保善高等学校[2]
職業
肩書き
配偶者 梅崎 京子[3]
テンプレートを表示

梅崎 敏則(うめざき としのり、1931年1月2日[1][2] - 2007年1月10日[3])は、日本実業家馬主

東京都新宿区に本社を置いていた不動産会社である興和物産株式会社の代表取締役を務めていた。

経歴・人物

1931年生まれ[1]1970年に興和物産社長となる[2]。同社はマンション戸建住宅の分譲を手がけ、デベロッパーとして名を上げていたが、1999年に倒産した。2007年1月10日、病気のため死去[3]。76歳没。

趣味ゴルフ[1]

馬主活動

梅崎の勝負服

日本中央競馬会(JRA)および地方競馬全国協会(NAR)に登録していた馬主としても知られた。勝負服の柄は赤、白一本輪、緑袖、冠名には「ウメノ」を用いた。

1999年5月30日に開催された第60回優駿牝馬(オークス)は所有馬ウメノファイバーが優勝したが、梅崎はその直前の4月22日に負債(約950億円)を抱えた興和物産の会社整理を申請したばかりであった[4]。この時、馬主である梅崎にもレースの優勝賞金が入ったが、これについて梅崎は「9700万円くらいの優勝賞金じゃ、どうもならん」と語ったとされている[4]

主な所有馬

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f 『不動産会社要覧』関東版 1985 か行 159頁
  2. ^ a b c d e 『サンケイデータブック』98人物編 産業・経済人 う259頁
  3. ^ a b c d e 梅崎敏則氏(東京馬主協会元理事)が病気のため死去 | おくやみ”. nikkansports. 日刊スポーツ (2016年9月2日). 2007年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月29日閲覧。
  4. ^ a b 「【ワイド特集】(続々)人生「悲喜劇」の岐路 ⑩億万長者「ダービー馬主」と破産寸前「オークス馬主」」『週刊新潮』第44巻第24号、新潮社、1999年6月24日、147頁。 

参考文献

  • 『不動産会社要覧』関東版 1985 (住宅新報社、1985年2月)
  • 『サンケイデータブック』98人物編 産業・経済人(産経新聞メディックス、1998年)
  • 週刊新潮』第44巻第24号(新潮社、1699年6月24日)
    • 「【ワイド特集】(続々)人生「悲喜劇」の岐路 ⑩億万長者「ダービー馬主」と破産寸前「オークス馬主」」
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya