横浜市立大門小学校

横浜市立大門小学校
地図北緯35度28分17.6秒 東経139度28分30.59秒 / 北緯35.471556度 東経139.4751639度 / 35.471556; 139.4751639座標: 北緯35度28分17.6秒 東経139度28分30.59秒 / 北緯35.471556度 東経139.4751639度 / 35.471556; 139.4751639
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
設立年月日 1973年11月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B114210023365 ウィキデータを編集
所在地 246-0015
神奈川県横浜市瀬谷区本郷3丁目47番地の5
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜市立大門小学校(よこはましりつ だいもんしょうがっこう)は、神奈川県横浜市瀬谷区本郷3丁目にある公立小学校。略称は大門小(だいもんしょう)。

学校教育目標

学校教育目標は、「大門大好き いい仲間 進んで学ぼう 元気な子」である[1]

校歌・校章

校歌

作詞:渋谷 義雄[2]

校章

作者:井口 近文[2]

沿革[3]

  • 2023年(令和5年)11月 - 50周年記念式典

学校周辺

西に境川、南には相鉄本線が通っている。

学校行事[4]

  • 運動会(10月第2土曜日)…伝統のソーラン節や、紅白で戦うのではなく、みんながムラサキ組で協力し、頑張っているのが特徴。
  • 大門フェスティバル(通称:大フェス、12月第1土曜日)…各クラスが生活科総合でのSDGsに関する取り組みを他クラスの児童・保護者に発表する。
  • 校外学習
  • 宿泊体験学習・修学旅行

50周年記念[5]

令和5年度の6年生が中心となっていろいろな行事を行った。記念誌も作られた。

通学区域と進学先中学校

2023年度時点では次のとおりである。[6]

学区

  • 瀬谷5丁目、6丁目
  • 中屋敷2丁目(1番地、13番地、14番地)
  • 本郷1丁目、2丁目、3丁目

進学先中学校

交通アクセス

関連項目

脚注

  1. ^ 大門小学校 (2014年4月1日). “学校教育目標”. 大門小学校. 2024年11月9日閲覧。
  2. ^ a b 大門小学校 (2014年4月1日). “校歌・校章”. 大門小学校. 2024年11月9日閲覧。
  3. ^ 大門小学校 (2014年4月1日). “沿革”. 大門小学校. 2024年11月9日閲覧。
  4. ^ https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/daimon/index.cfm/1,3019,c,html/3019/20240315-114324.pdf
  5. ^ 大門小学校 (2024年3月1日). “50周年記念誌”. 大門小学校. 2024年11月9日閲覧。
  6. ^ 小・中学校等の通学区域一覧”. 横浜市. 2024年4月6日閲覧。
  7. ^ 瀬谷駅から横浜市立大門小学校” (日本語). Google Map. Google. 2024年5月27日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya