橋本車両基地

橋本車両基地
橋本車両基地の留置線、1番手前は試運転線
基本情報
所在地 福岡市西区橋本二丁目34番1号[1]
鉄道事業者 福岡市交通局
帰属組織 運転車両部 橋本車両工場[2]
併設区所 運転車両部 橋本乗務事務所[2]
施設部 橋本保守事務所[2]
最寄駅 橋本駅
管轄路線 七隈線
管轄車両 3000系3000A系
車両基地概要
敷地面積 79,000 m2 [1]
留置線本数 11本
検査線本数 3本
(列車検査線×2・月検査線×1)
洗浄線本数 2本
その他設備 試運転線 1本
車輪転削線 1本
気吹線 1本
整備線 1本
工場線 1本
引上線 1本
年間検修能力 本文参照
最大収容両数 156両(6両×26本[3]
配置両数 84両[4]
備考  
テンプレートを表示

橋本車両基地(はしもとしゃりょうきち)は、福岡市西区橋本二丁目34番1号にある福岡市交通局車両基地である。

七隈線の全車両が所属する。橋本駅から約200 m東側に位置する[5]。 

概要

新しい車両基地として以下のことをコンセプトにした[6]

  • 安全・あかるい・きれい
  • 有害なものは出さない
  • 省エネルギー
  • 自動化・省力化でコストミニマム

データ

  • 敷地面積:79,000 m2[1]
  • 建築延床面積:25,800 m2[1]
  • 検修能力[1]
    • 列車検査:3 - 4編成 / 日[5]
    • 月検査:6 - 7編成 / 月[5]
    • 重要部・全般検査:4 - 5編成 / 年[5]

構内施設

検修庫は6両編成に対応している[6]。敷地は南北方向に約700 mの長さがある[5]

車庫内は室見川寄り(東側)から[6]

  • 試運転線 1線
  • 留置線 11線(4両編成を縦列留置可能[6]
  • 車輪転削線 1線(車輪削正装置あり[5]
検修庫(建屋内)
  • 洗浄線 2線
  • 列車検査線 2線(車両洗浄装置(薬洗)1台あり)
  • 月検査線 1線
  • 気吹線 1線[7]
  • 整備線 1線[8]
  • 工場線 1線を配置する。

車庫内の南側には[6]

  • 入出庫線 2線(橋本駅に繋がる)
  • 引上線 1線(車両洗浄装置(水洗)1台あり)
    • 入出庫線から車庫内へは直接入出庫できず、引上線で折り返してから入出庫する
  • モーターカー車庫(保線機械車庫)
  • 入換機車庫
    • 列車検査線・月検査線はピット構造のため、リアクションプレートが設置できず、車両が自力走行できない[6]。このため、軌陸式の入換機を配備する[6]

工場内(工場線)は(東側、北側から)車体塗装場、車体修繕場、輪軸修繕場、LIM(リニアモータ)修繕場、台車修繕場、車体部品修繕場、その他部品修繕場、空調機修繕場、空制部品修繕場から構成される[6]

所属車両

脚注

  1. ^ a b c d e 福岡市地下鉄事業概要 令和4年度” (PDF). 福岡市交通局 (2022年). 2023年1月24日閲覧。
  2. ^ a b c 福岡市 交通局 組織一覧(インターネットアーカイブ)。
  3. ^ 鉄道図書刊行会『鉄道ピクトリアル』2004年10月号New model「福岡市交通局3000系」p.106。
  4. ^ 3000系3000A系の全編成
  5. ^ a b c d e f 日本地下鉄協会『SUBWAY』2014年11月号特集4「福岡市交通局七隈線橋本車両基地の取り組み」 (PDF) pp.25 - 29。
  6. ^ a b c d e f g h 日本鉄道車両機械技術協会「ROLLINGSTOCK&MACHINERY」2003年5月号研究と開発「福岡市交通局 3号線の橋本車両基地検修システム計画」pp.23 - 25。
  7. ^ 気吹(きぶき)とは、床下機器に圧縮空気(高圧空気)を吹き付けて塵埃を清掃する(吹き飛ばす)作業のこと。各台車ごとに集塵機があり、1編成同時に気吹、集塵ができる。
  8. ^ 臨時修繕への対応として、屋根上機器取り外し用のクレーンと台車を抜き取る台車トラバーサーがある。1両2台車を同時に測定できる輪重測定装置がある。

参考文献

  • 日本鉄道車両機械技術協会「ROLLINGSTOCK&MACHINERY」
    • 2003年5月号研究と開発「福岡市交通局 3号線の橋本車両基地検修システム計画」(福岡市交通局 施設部 車両課 石松 忠幸・深江 良治)
    • 2005年1月号研究と開発「福岡市交通局 3号線橋本車両基地検修設備の概要」(福岡市交通局 車両部 車両課 中川 雅順・深江 良治)

関連項目

座標: 北緯33度34分58.4秒 東経130度18分35.9秒 / 北緯33.582889度 東経130.309972度 / 33.582889; 130.309972

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya