沖縄うない

日本の旗 日本地域政党
沖縄うない
代表 比嘉京子
副代表 玉那覇淑子
幹事長 翁長久美子
事務局長 當間左知子
成立年月日 2024年3月12日
前身政党 沖縄社会大衆党(一部)
本部所在地 那覇市首里汀良町1丁目14−3
衆議院議席数
0 / 465 (0%)
参議院議席数
0 / 248 (0%)
沖縄県議会
1 / 48 (2%)
市町村議会 (沖縄県)
3 / 626 (0.5%)
政治的思想 地域主義
公式サイト 沖縄うない
テンプレートを表示

沖縄うない (おきなわうない)はオール沖縄に参加する沖縄県地域政党である[1][2][3][4][5]

県議会議員の比嘉京子が代表を務める。

党史

第50回衆議院議員総選挙での代表の比嘉が沖縄県第4区への立候補を目指して結成[6][7]

党勢

議会 議席/定数
沖縄県議会 1/48
浦添市議会 1/27
名護市議会 1/26
北谷町議会 1/24

役職

関連項目

脚注

  1. ^ メンバー紹介 | 地域政党 沖縄うない”. 2025年3月31日閲覧。
  2. ^ 真慈, 佐野 (2025年3月26日). “参院選「オール沖縄」の統一候補、30日に決定 髙良氏か比嘉氏に投票で”. 琉球新報デジタル. 2025年3月31日閲覧。
  3. ^ 高良沙哉氏の参院選擁立を決定 「オール沖縄」、近く立候補要請へ 沖縄選挙区は自民・奥間亮氏と事実上の一騎打ちに”. 沖縄タイムス+プラス (2025年3月30日). 2025年3月31日閲覧。
  4. ^ 真慈, 佐野 (2025年3月30日). “「オール沖縄」が髙良沙哉氏の擁立を決定 参院選へ統一候補 沖縄選挙区”. 琉球新報デジタル. 2025年3月31日閲覧。
  5. ^ 琉球新報朝刊 (2025年3月7日). “政策決定の場に女性の視点を 地域政党「沖縄うない」代表 比嘉京子さん”. 琉球新報デジタル. 2025年3月31日閲覧。
  6. ^ 比嘉県議を衆院4区に 女性市町村議員 政治団体「沖縄うない」設立 – 宮古新報” (2024年4月4日). 2025年3月31日閲覧。
  7. ^ 「うない」、沖縄4区の候補者選考委に参加を要請 衆院選巡り「オール沖縄」に”. 沖縄タイムス+プラス (2024年4月2日). 2025年3月31日閲覧。
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya