沖縄アミークスインターナショナル幼稚園・小学校・中学校
沖縄アミークスインターナショナル幼稚園・小学校・中学校(おきなわアミークスインターナショナルようちえん・しょうがっこう・ちゅうがっこう)は、沖縄県うるま市に所在し、幼小中一貫教育を提供し、英語で学ぶ幼稚園・小学校・中学校。中学校においては原則として生徒を募集しない完全小中一貫校。 概要教育理念沖縄アミークスインターナショナル幼稚園・小学校・中学校では、「自分で考え、学び、行動し、自分の将来を自分で切り開く『自立した子ども』を育てる」ことを教育理念としている[1]。 沿革
制服沖縄アミークスインターナショナル幼稚園・小学校・中学校のすべての校種に制服が導入されている[2]。 施設沖縄アミークスインターナショナル幼稚園・小学校・中学校の校舎の正面には図書館があり、図書館はラウンジとともにメディアセンターの中に設けられている。クラスルーム(普通教室)は、コース単位ではなく、学年単位でまとめられている。 幼小中一貫教育沖縄アミークスインターナショナル幼稚園・小学校・中学校では、従来の「1-6-3」制にとらわれずに、幼稚園の年中組(4歳保育)から中学校第3学年までの11年間を1つのスパンに捉えた教育を行っている。小中一貫教育を実施しているものの、4・3・2制や5・4制は採用していない。 小学校第1学年から音楽の授業を、小学校第3学年から理科の授業を、それぞれ専科教員が担当する。 教育課程の類型国語以外のほぼすべての教科をイマージョン教育として英語で実施されている。 2016年度入学までは沖縄アミークスインターナショナル小学校からは、英語で学習する次の2つのコースが設置されていた。
年齢別学校幼稚園沖縄アミークスインターナショナル幼稚園は、年中組(4歳保育)・年長組(5歳保育)の2年制であり、年少組(3歳保育)は存在しない。幼稚園では日本人教員とネイティブの教員が在籍している[3]。 小学校沖縄アミークスインターナショナル小学校では英語で授業を行うが、国語及び社会の授業は日本語で行う。教材は日本語の教科書の英訳版及び英語で書かれた海外の教科書を使用する。道徳は哲学として位置づけられるとともに、スポーツ、美術、音楽などの課外活動を重視している。 中学校沖縄アミークスインターナショナル中学校の学級編成は小学校と同じである。 中学校卒業後の進路沖縄アミークスインターナショナルには高等学校がなく、卒業後の進路としては「日本の高校に進む」「海外の高校に進む」「海外で仕事を選ぶ」「日本で仕事を選ぶ」の4つを、将来を開く「4つの出口」と位置づけている[4]。 課外活動沖縄アミークスインターナショナル幼稚園・小学校には、学童クラブ(小学校の第1学年から第6学年までの児童を対象とした学童保育)、様々なキッズクラブが開設されている[5]。
学習環境交通アクセス沖縄アミークスインターナショナル幼稚園・小学校・中学校への交通アクセスは次の通りであり、スクールバスも用意されている[6]。
海外提携校沖縄アミークスインターナショナル幼稚園・小学校・中学校では次に掲げる海外の学校と提携している[7]。
脚注及び参照
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia