沼津市立第五中学校

沼津市立第五中学校
地図北緯35度06分49秒 東経138度51分52秒 / 北緯35.11367度 東経138.86458度 / 35.11367; 138.86458座標: 北緯35度06分49秒 東経138度51分52秒 / 北緯35.11367度 東経138.86458度 / 35.11367; 138.86458
国公私立の別 公立学校
設置者 沼津市
校訓 自主・勤勉・友情
設立年月日 1947年昭和22年)4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C122210000057 ウィキデータを編集
所在地 410-0058
静岡県沼津市五月町15-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沼津市立 第五中学校(ぬまづしりつ だいごちゅうがっこう)は、静岡県沼津市にある公立中学校文化祭体育祭の名称は「蓼原祭」と呼称する。

基本情報

  • 所在地:静岡県沼津市五月町15-1
  • 創立年:1947年
  • 校長:横山尚博

教訓

やさしく かしこく たくましく 〜高い志を抱き たくましくしなやかに生きる〜

著名な卒業生

通学区域

沼津市立第五小学校の学区

  • 泉町、庄栄町、山王台(一部)、三枚橋町、杉崎町、新宿町、三枚橋杉崎町、平町、三枚橋荒田、三枚橋竹ノ岬(一部)、三枚橋日ノ出町、日の出町、富士見町、三芳町、米山町、五月町、北高島町(一部)、大岡〔自由ヶ丘(一部)、高田(一部)、竹ノ岬(一部)、大岡団地(一部)、日吉(一部)、泉町(一部)、富士町(一部)〕、大手町一丁目5番

沼津市立開北小学校の学区

  • 高島町、高沢町、高島本町、双葉町、本田町、寿町(一部)、北高島町(一部)、沼北町一丁目、沼北町二丁目、西沢田(一部)[1]

指定避難所

  • 杉崎町(北)、コーポラス三枚橋、ファインスクエア沼津泉町、五月町

関連項目

外部サイト

脚注

  1. ^ 沼津市. “通学区域”. 沼津市ホームページ. 2025年3月17日閲覧。
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya