沼田宏文

獲得メダル
日本の旗 日本
バスケットボール
アジア選手権
1971 東京

沼田 宏文(ぬまた ひろふみ、1951年[1]8月15日 - 2022年12月28日)は、兵庫県出身のバスケットボール選手・指導者である。ポジションはセンター。現役当時は204cmの長身から「ジャンボ沼田」と呼ばれていた。

来歴

加古川東高から同志社大学に進学。1970年インカレ準優勝を果たし、1972年ミュンヘン五輪に出場[2]

卒業後は、松下電器に入社。選手として7度の日本リーグ優勝に貢献、新人王も獲得しベスト5も5度受賞する。1976年にはモントリオール五輪代表となる[2]

引退後は1997年にバスケット部部長に就任。

2002年から2003年には日本協会男子指導部長も務めた。

2007年、母校である同大バスケットボール部監督に就任。嘱託職員として出向し、3年間で低迷の続く古豪の再建に当たる。また、関西学生連盟理事も兼任する。

2022年12月28日死去[3]。71歳没。

脚注

  1. ^ バスケットボールプラザNo:15 日本バスケットボール振興会 2001年7月刊行
  2. ^ a b ~京都、滋賀ゆかりの五輪選手~”. 京都新聞 (2000年). 2012年6月28日閲覧。
  3. ^ “バスケ男子の沼田宏文さん死去 日本人初の200センチ越え、五輪2大会出場”. スポーツニッポン. (2023年4月20日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/04/20/kiji/20230420s00011000550000c.html 2023年4月20日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya