清水 禎宏(しみず よしひろ、1959年6月18日 - )は、福岡県出身の元陸上競技選手。専門は短距離走。100mの元日本記録保持者。
経歴
筑波大学時代の1981年に日本選手権100mを初制覇。松江第四中学校教員時代の1982年には、7月3日のニッカンナイター陸上100mで10秒48(+0.9)の日本タイ記録を樹立、9月の日本選手権100mで連覇を達成、10月6日の国体成年A100mで10秒40(+1.8)の日本新記録[2]を樹立、11月のアジア大会では100mで7位・4×100mリレーで1走を務めて銅メダル獲得に貢献するなど活躍した。
主要大会成績
国際大会
年
|
大会
|
場所
|
種目
|
結果
|
記録
|
1982
|
第3回8カ国対抗
|
東京
|
100m
|
8位
|
10秒56
|
4x100mR
|
5位
|
39秒57 (1走)
|
第9回アジア大会 (en)
|
ニューデリー
|
100m
|
7位
|
10秒82
|
4x100mR
|
3位
|
39秒97 (1走)
|
1983
|
第12回ユニバーシアード (en)
|
エドモントン
|
100m
|
1次予選
|
10秒90 (-1.02)
|
4x100mR
|
7位
|
39秒90 (1走)
|
1984
|
第4回8カ国対抗
|
東京
|
4x100mR
|
6位
|
40秒18 (2走)
|
『日本陸上競技連盟七十年史』参照[3]
|
日本選手権
年
|
大会
|
種目
|
結果
|
記録
|
1979
|
第63回日本選手権
|
100m
|
5位
|
10秒75 (0.0)
|
1980
|
第64回日本選手権
|
100m
|
6位
|
11秒15 (-2.1)
|
1981
|
第65回日本選手権
|
100m
|
優勝
|
10秒72 (-0.6)
|
1982
|
第66回日本選手権
|
100m
|
優勝
|
10秒70 (+1.2)
|
1983
|
第67回日本選手権
|
100m
|
5位
|
11秒11 (-1.7)
|
1985
|
第69回日本選手権
|
100m
|
6位
|
10秒68 (0.0)
|
『日本陸上競技連盟七十年史』参照[4]
|
日本ランキング
- 10位以内に入った記録を記載
- 電動計時のランキングを記載
年
|
種目
|
ランク
|
記録
|
所属
|
1981
|
100m
|
8位
|
10秒69
|
筑波大学
|
1982
|
100m
|
1位
|
10秒40
|
筑波大学
|
1983
|
100m
|
8位
|
10秒61
|
島根県教育委員会
|
1984
|
100m
|
3位
|
10秒43
|
島根県教育委員会
|
『日本陸上競技連盟七十年史』参照[5]
|
脚注
参考文献
外部リンク
- 清水禎宏 - All-Athletics.comのプロフィール(英語)
記録
|
先代 神野正英 (10秒48) 1975年5月31日
|
男子100m 日本記録保持者 (10秒40) 1982年7月3日 - 1984年3月17日
|
次代 飯島秀雄 (10秒34) 1968年10月14日 1984年3月17日に過去に遡及して公認された記録
|
|
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|