港区立港南小学校(みなとくりつ こうなんしょうがっこう)は、東京都港区港南四丁目にある公立小学校。
概要
設立が1964年(昭和39年)と、港区内では比較的新しい公立小学校である。港区立港南幼稚園、港区立港南中学校が隣接している。西側にはJR・京急線の品川駅があり、北西側を都営浅草線の泉岳寺駅、JR高輪ゲートウェイ駅が、南側にはりんかい線の天王洲アイル駅が、東側側近を首都高速1号羽田線が走っている。周囲には教育施設が多く、北方向には東京都立港特別支援学校、少し離れた場所に港区立芝浦小学校、南方向隣接地には東京海洋大学品川キャンパスがある。
近年では東京都で最も児童数が多い公立小学校となっている[1]。
沿革
- 出典[2]
教育方針
- 教育目標[3]
- 人間尊重の精神を培い、心身ともに健やかで広く世界に目を向けた、個性豊かな意欲あふれる児童の育成を目指し次の目標を設定する。
- 「よく考えて学習する子」「すなおで心豊かな子」「進んではたらき協力する子」「健康でがんばりぬく子」
- 小学校の児童数と教員数[1]
年度 |
児童総数 |
1年生 |
2年生 |
3年生 |
4年生 |
5年生 |
6年生 |
教員数 |
職員数
|
平成23年 |
749人 |
170人 |
148人 |
108人 |
110人 |
111人 |
102人 |
33人 |
5人
|
平成24年 |
802人 |
164人 |
164人 |
146人 |
109人 |
108人 |
111人 |
36人 |
6人
|
平成25年 |
876人 |
194人 |
166人 |
157人 |
145人 |
109人 |
105人 |
39人 |
7人
|
平成26年 |
960人 |
194人 |
189人 |
166人 |
158人 |
146人 |
107人 |
42人 |
8人
|
平成27年 |
1070人 |
209人 |
200人 |
188人 |
168人 |
161人 |
144人 |
47人 |
7人
|
平成28年 |
1141人 |
211人 |
207人 |
199人 |
191人 |
170人 |
163人 |
46人 |
7人
|
平成29年 |
1212人 |
240人 |
211人 |
203人 |
200人 |
190人 |
168人 |
52人 |
6人
|
平成30年 |
1270人 |
228人 |
238人 |
212人 |
204人 |
194人 |
194人 |
55人 |
9人
|
令和元年 |
1305人 |
231人 |
223人 |
238人 |
214人 |
206人 |
193人 |
59人 |
8人
|
令和2年 |
1349人 |
236人 |
226人 |
225人 |
237人 |
218人 |
207人 |
60人 |
10人
|
令和3年 |
1362人 |
217人 |
231人 |
226人 |
227人 |
242人 |
219人 |
65人 |
9人
|
令和4年 |
1360人 |
235人 |
213人 |
216人 |
226人 |
227人 |
243人 |
63人 |
9人
|
令和5年 |
1322人 |
212人 |
237人 |
213人 |
212人 |
221人 |
227人 |
62人 |
9人
|
通学区域
- 住所別通学区域[4]
- 進学先中学校[4]
小学校学校名 |
中学校学校名
|
港区立港南小学校 |
港区立港南中学校
|
周辺
- 港区立港南中学校 - 同一敷地内で、かつ進学先中学校。
- 港区立港南幼稚園 - 同一敷地内で、かつ進学前幼稚園のひとつ。
- 港区立たかはま保育園 - 校地北側に隣接。かつ、進学前保育園のひとつ。
- 港区立こうなん保育園 - 港区道をはさんで、西側に隣接。かつ、進学前保育園のひとつ。
- 港区立港南和楽公園 - 港区道をはさんで、西側に隣接。かつ、港区立こうなん保育園の北側に隣接。
- 東京海洋大学
- 東京都道316号日本橋芝浦大森線 - 校地東側を通る。
- 首都高速道路1号羽田線 - 都道316号線の上を通る。
- 都営バス品川営業所港南支所 - 都道316号線をはさんで、東側に隣接。
- 東京モノレール
- 羽田空港線 - 線路は学校付近で都道316号線・首都高1号羽田線に沿うが、天王洲アイル駅は、やや離れている。
- 品川変電所
- 港区立港南緑水公園
- ミアヘルサ株式会社ミアヘルサ保育園ゆらりん港南緑水 - 港区立港南緑水公園に隣接、かつ進学前保育園のひとつ。
- 港区立港南いきいきプラザ(ゆとりーむ)
- このほか、都営港南四丁目第3アパートやシティタワー品川などのマンション・アパートも点在。
交通
- 都営バス「品96」系統・港区コミュニティバス「ちぃばす」「芝浦港南ルート」で、「港南小学校前」停留所より、校地西側の正門まで、
- 都バス1番のりば(りんかい線天王洲アイル駅前→品川駅港南口)・ちぃばす180番のりば(田町駅東口→品川駅港南口)から、
- 校地西側の正門まで、徒歩約240m・約4分(188番のりばと同一ルートなら約160mほどだが、横断歩道がある都道316号線と港区道との「港南小学校前」T字路交差点まで廻る必要があるため、約1.5倍の距離となる)。
- 校地東側の門(都道316号線沿い)まで、徒歩約155m・約2〜3分。
- ちぃばす188番のりば(品川駅港南口→田町駅東口)から、徒歩約135m・約2分。
- 都バス2番のりば(品川駅港南口→りんかい線天王洲アイル駅前)から、校地東側の門(都道316号線沿い)まで、徒歩約170m・約3分。
- 都営バス「品99」系統・港区コミュニティバス「ちぃばす」「芝浦港南ルート」で、「港南四丁目」停留所下車後、校地東側の門まで、
- ちぃばす179番のりば(田町駅東口→品川駅港南口)から、徒歩約150m・約2〜3分。
- ちぃばす188-2番のりば(品川駅港南口→田町駅東口)から、すぐ近く(約40m)。
- 都営1番のりば(港南中学校前経由品川駅港南口行)から、徒歩約230m・約4分。
- 都営2番のりば(品川埠頭・京浜運河経由品川駅港南口行・東京出入国在留管理局前)から、徒歩約270m・約4分。
- JR東日本東海道本線・横須賀線・山手線・京浜東北線、JR東海東海道新幹線、京急電鉄本線品川駅(港南口)より、(都道316号線沿い)まで、徒歩約
- 徒歩約780m・約12分。
- 上述の「ちぃばす」に乗車し、「港南四丁目」停留所まで5分、「港南小学校前」停留所まで6分、下車後、徒歩。
- 上述の都営バス「品96」に乗車し1分、「港南小学校前」停留所下車後、徒歩。
- 上述の都営バス「品99」に乗車し4分、「港南四丁目」停留所下車後、徒歩。
- 東京モノレール羽田空港線天王洲アイル駅(中央口)から、徒歩約800m・約12分。
- 東京臨海高速鉄道りんかい線天王洲アイル駅(出口B)から、徒歩約1km強・約16分。
脚注
関連項目
外部リンク