片岡美智

片岡美智(1960年)

片岡 美智(かたおか みち、1907年1月6日 - 2012年10月30日[1])は、日本フランス文学者京都外国語大学名誉教授

経歴

福井県生まれ。法政大学仏文科卒、1939年 - 1952年フランスに留学、1950年日本女性として初めてフランスで文学博士号取得、1955年南山大学教授、のち京都外国語大学教授を務め、定年後名誉教授。夫は片岡がその著作を邦訳しているロジェ・ヴァン・エック2010年から日本最高齢の文学研究者であったが、2012年10月30日満105歳にて死去[1]

谷崎潤一郎の『細雪』の仏訳者に決まったこともあったが、実現しなかった(『中央公論社の80年』)。

著書

翻訳

脚注

  1. ^ a b 京都外国語大学 学園通信 ロゴス Vol.46”. 学校法人 京都外国語大学. p. 12 (2012年11月). 2021年12月9日閲覧。
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya