牧之原気象レーダー観測所

牧之原気象レーダー観測所

牧之原気象レーダー観測所(まきのはらきしょうレーダーかんそくじょ、通称静岡レーダー)は、静岡県菊川市牧之原の牧之原台地にある気象庁所管の気象レーダー観測施設[1]

解説

富士山レーダーが老朽化し、また気象衛星の打ち上げにより富士山頂にレーダーを維持する必要性が薄れたことに伴い、長野県茅野市の車山気象レーダー観測所(長野レーダー)と共に同レーダーの後継として設置された[1]東京管区気象台静岡地方気象台から遠隔で制御・監視が行われている[1]

歴史

脚注

  1. ^ a b c 静岡地方気象台”. www.data.jma.go.jp. 2025年4月27日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯34度44分33.3秒 東経138度8分1秒 / 北緯34.742583度 東経138.13361度 / 34.742583; 138.13361

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya