番匠谷尭二

番匠谷 尭二(ばんしょうや ぎょうじ、1930年 - 1999年)は、日本の都市計画家建築家

シリアの二大都市であるダマスカスアレッポの現行都市計画の礎をつくった人物。

略歴

1930年、立教大学教授番匠谷英一の次男として誕生。

1953年東京工業大学工学部建築学科卒業清家清に師事。

渡仏し、エコール・デ・ボザール、フランスのCIAM系アトリエ「ATBAT」に学ぶ。

その後北アフリカに渡り、アルジェの共生住宅集合住宅プロジェクト計画に参画。続いて1967年、国連開発計画UNDPの専門家として、シリアに赴任。1960年代にベイルート、ダマスカスの都市計画をミッシェル・エコシャールらとともに策定。

1975年にアレッポの都市マスタープランをポーランド人ヘンリク・ロレルらと策定。一方でアレッポ大学建築学部で教鞭をとっていた。

1999年、死去。

参考

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya