癒しの女神の実験台
『癒しの女神の実験台』(いやしのめがみのモルモット)は、美少女ゲームブランド・しろくまだんごより2017年9月29日に発売されたアダルトゲーム。 制作しろくまだんごは声優の伊ヶ崎綾香が2016年に設立したブランドであり、本作がしろくまだんごのデビュー作となった。 伊ヶ崎による同人サークル「シロクマの嫁」において親交のあった江川宗一郎・乃絵のえるが主体となってゲーム制作が企画され、伊ヶ崎が出演したことのある作品の流通を手掛けた人物の支援を受けて同ブランドの設立に至った[1]。江川が音楽回りとシステムを、伊ヶ崎が声優に加えてシナリオも担当している[1]。本作は制作の途中で作品内容が変更となったため、当初予定していた分量よりも大きくなったという[1]。 本作の特徴は、「耳元で囁かれる」・「キャラクターが直ぐ隣にいる」という臨場感に特化し、全編バイノーラル録音方式で制作されたことである[1][2]。乃絵によるグラフィックは「柔らかそうで触りたくなる肉感のエロさ」が表現できるよう、影や色にこだわることで現実に寄せたイラストを目指して制作された[1]。BGMもバイノーラル録音に合わせてレコーディング時の音を小さい音量のままで収録するよう意識された[1]。 あらすじブラック企業に働き続けた主人公は、とうとう心身が崩れてしまった。ある雨の夜、傘を差さずに町を彷徨う彼は、一人の女性から声を掛けられた。「最近癒されていますか?」。 女性からもらった名刺を頼りに辿り着いたのは、癒し業界の人材を育てる専門学校「七條サロンアーツ学院」である。主人公はこれからヒロインたちのマッサージのモデル(通称:モルモット)として、学院での新しい仕事に就くこととなった。 登場人物
スタッフ
主題歌
反響・批評本作はリリース後、ゲーム作品などの販売を行うGetchu.comにおいて2017年9月のPCゲームセールスランキングにおいて5位にランクインしたが[3]、同年の年間セールスランキングでは上位50位から圏外となった[4]。 また、本作は萌えゲーアワードの2017年9月月間賞投票において『FLOWERS冬篇』に次ぐ2位を[5]、年間ランキングにおいて26位を獲得している[6]。さらに、しろくまだんごは本作で萌えゲーアワード2017のニューブランド賞を受賞した[7]。Game Headline編集部の津田清和は、ブランドの創設者が声優であることに特筆し、全編がバイノーラル録音により収録された点は「おそらく初めて」の作品と称賛した[7]。さらに、「プロデューサー自身も声優として作品に出演しているためか、声優の演技にも見所がある」と評価した[7]。 出典(リンク先年齢確認あり)
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia