石川氏 (御壺召次)

氏族 > 日本の氏族 >  > 宇多源氏 > 石川氏 (御壺召次)
石川氏
(家紋)
本姓 宇多源氏松下氏庶流
家祖 石川紹治
種別 地下家
出身地 山城国
主な根拠地 山城国
著名な人物 石川紹治
凡例 / Category:日本の氏族

石川氏(いしかわし)は江戸時代地下家。代々御壺召次を務めた。

概要

石川氏の祖は「佐々木近江守源頼綱松下壱岐守源氏綱後胤」の石川紹治で、天明元年(1781年)5月8日に御壺召次に補任され、同15日に従六位下左兵衛大尉に叙されている。紹治からは紹喜-紹儀と続いた[1]

系図

実線は実子、点線は養子。
佐々木泰綱
 
 
 
西條長綱
 
 
 
松下氏綱
 
 
 
(系譜不明)
 
 
 
石川紹喬
 
 
 
石川紹栄
 
 
 
石川紹庸
 
 
 
石川紹喜
坪田脩貞
 
 
 
石川紹儀
 
 
 
石川紹綏
重重時

脚注

注釈

出典

  1. ^ 地下家伝
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya