神奈川県立保土ケ谷支援学校

神奈川県立保土ケ谷支援学校
地図北緯35度26分32.86秒 東経139度34分20.54秒 / 北緯35.4424611度 東経139.5723722度 / 35.4424611; 139.5723722座標: 北緯35度26分32.86秒 東経139度34分20.54秒 / 北緯35.4424611度 東経139.5723722度 / 35.4424611; 139.5723722
過去の名称 神奈川県立保土ケ谷養護学校
国公私立の別 公立学校
設置者 神奈川県の旗 神奈川
設立年月日 昭和51年(1976年)1月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード E114210010032 ウィキデータを編集
所在地 240-0026
神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂1-8-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

神奈川県立保土ケ谷支援学校(かながわけんりつ ほどがやしえんがっこう)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区に所在する特別支援学校。知的障害教育部門の小学部・中学部・高等部を設置している。また、神奈川県立舞岡高等学校に舞岡分教室、神奈川県立横浜平沼高等学校内に横浜平沼分教室を設置している。

沿革

  • 1976(昭和51)年1月 - 神奈川県立保土ケ谷養護学校 設置[1]
  • 1976(昭和51)年4月 - 第1回入学式 小学部・中学部 計3学級
  • 1977(昭和52)年4月 - 高等部設置
  • 2004(平成16)年4月 - 高等部舞岡分教室設置(舞岡高等学校内)
  • 2010(平成22)年4月 - 高等部横浜平沼分教室設置(横浜平沼高等学校内)

児童・生徒数

令和7年度(2025年)

  • 小学部:74名[2]
  • 中学部:49名[3]
  • 高等部:97名[4]
  • 横浜平沼分教室:45名[5]
  • 舞岡分教室:45名[6]

スクールバスコース

水道道コース、品濃中央公園コース、東戸塚コース[7]

指定地域(高等部)

本校
  • 横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市戸塚区、すみれ園
舞岡分教室
  • 横浜市
横浜平沼分教室
  • 横浜市、川崎市[8]

所在地

本校

〒240-0026 神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂1-8-1

舞岡分教室

〒244-0814 神奈川県横浜市戸塚区南舞岡3-36-1(神奈川県立舞岡高等学校内)

横浜平沼分教室

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-5-8(神奈川県立横浜平沼高等学校内)

周辺施設

本校へのアクセス

  • JR保土ケ谷駅東口からバス8分「権太坂」バス停下車 徒歩7分
  • JR東戸塚駅東口からバス10分「境木中学校前」バス停下車 徒歩10分

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 広報誌「ゆめのね通信」”. 2025年6月20日閲覧。
  2. ^ 小学部の紹介|神奈川県立保土ケ谷支援学校”. www.pen-kanagawa.ed.jp. 2025年6月20日閲覧。
  3. ^ 中学部の紹介|神奈川県立保土ケ谷支援学校”. www.pen-kanagawa.ed.jp. 2025年6月20日閲覧。
  4. ^ 高等部(本校)|神奈川県立保土ケ谷支援学校”. www.pen-kanagawa.ed.jp. 2025年6月20日閲覧。
  5. ^ 高等部横浜平沼分教室|神奈川県立保土ケ谷支援学校”. www.pen-kanagawa.ed.jp. 2025年6月20日閲覧。
  6. ^ 高等部舞岡分教室|神奈川県立保土ケ谷支援学校”. www.pen-kanagawa.ed.jp. 2025年6月20日閲覧。
  7. ^ スクールバス|神奈川県立保土ケ谷支援学校”. www.pen-kanagawa.ed.jp. 2025年6月20日閲覧。
  8. ^ 輝けきみの明日 ―特別支援学校版”. 2025年6月20日閲覧。
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya