神奈川県立小田原城北工業高等学校

神奈川県立小田原城北工業高等学校
地図北緯35度18分52.0秒 東経139度8分45.9秒 / 北緯35.314444度 東経139.146083度 / 35.314444; 139.146083座標: 北緯35度18分52.0秒 東経139度8分45.9秒 / 北緯35.314444度 東経139.146083度 / 35.314444; 139.146083
国公私立の別 公立学校
設置者 神奈川県の旗 神奈川
設立年月日 1961年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 (全日制)
機械科
建設科
電気科
デザイン科
(定時制)
機械科・電気科
学期 3学期制
学校コード D114220610047 ウィキデータを編集
高校コード 14161F
所在地 250-0852
神奈川県小田原市栢山200
外部リンク 公式サイト(全日制)
公式サイト(定時制)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
神奈川県立小田原城北工業高等学校の位置(神奈川県内)
神奈川県立小田原城北工業高等学校
文化祭での写真 定時制陶芸部は毎年文化祭に合わせて作品を作り販売している。

神奈川県立小田原城北工業高等学校(かながわけんりつ おだわらじょうほくこうぎょうこうとうがっこう、: Kanagawa Prefectural Odawara Johoku Technical High School)は、神奈川県小田原市栢山にある公立工業高等学校。通称は「城北(じょうほく)」。

概要

神奈川県立小田原城東高等学校の機械科が分離独立する形で開校した。設立後、電子科2クラスを設けたが、その後電気科に、また設備工業科1クラスも機械科に統合した。

神奈川最西の工業校であるせいか、かつて静岡県や山梨県から通学する生徒や都内から通学する生徒もあったが、現在は神奈川県立として県内から通学。

設置学科

全日制

定時制(夜間)

  • 機械科・電気科(2学科を合わせて募集)


沿革

部活動

全日制

  • 運動部 - 弓道、硬式テニス、サッカー、ソフトテニス、バスケットボール、バドミントン、バレーボール、陸上競技、野球、ワンダーフォーゲル、剣道、ダンス、卓球
  • 文化部 - イラスト・マンガ、サウンド、茶華道、自動車、新機械技術、釣り、電気研究、美術、ブラスバンド、木工研究、エレクトロニクス、写真
  • 同好会 -書道、囲碁将棋

定時制

  • 運動部 - バドミントン、バスケットボール、バレーボール、サッカー、陸上競技、卓球
  • 文化部 - コンピュータ、オセロ・囲碁・将棋、軽音楽、写真、陶芸、映画鑑賞、園芸

制服

男子は昔ながらの黒い学生服。女子はグレーの制服で、デザインは森英恵である。冬服紺のベレー着帽は生徒個々人の自由である。

校歌

作詞:小林純一、作曲:湯山昭

アクセス

著名な出身者

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya