福島県道141号玉川田村線

福島県道141号標識

福島県道141号玉川田村線(ふくしまけんどう141ごう たまがわたむらせん)は、福島県石川郡玉川村から郡山市田村町に至る一般県道である。

路線概要

道路施設

初瀬大橋
  • 全長:25.1m
  • 幅員:6.0m
  • 竣工:1962年[3]
初瀬大橋側道橋
  • 全長:26.8m
  • 幅員:2.0m
  • 竣工:1988年[3]
須賀川市田中字網ノ輪から字沢小屋、字関平に跨り、一級水系阿武隈川水系初瀬川を渡る。橋上は上下対向2車線で供用され、歩道は設置されておらず、上り線側に人道橋が後に架設された。
竹ノ花橋
  • 全長:20.4m
  • 幅員:10.0m
  • 竣工:1993年[3]
須賀川市塩田字細久保から字蟹田、字竹ノ花に跨り、一級水系阿武隈川水系大月川を渡る。橋上は上下対向2車線で供用され、上り線側に歩道が設置されている。
大橋
  • 全長:20.3m
  • 幅員:7.0m
  • 竣工:1973年[4]
郡山市田村町谷田川字寺内にて一級水系阿武隈川水系谷田川を渡る。

通過する自治体

接続・交差する道路

沿線

脚注

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya