福島県道197号東福島停車場線

福島県道197号標識

福島県道197号東福島停車場線(ふくしまけんどう197ごう ひがしふくしまていしゃじょうせん)は、福島県福島市内にある一般県道である。

概要

1959年8月31日に国鉄瀬上駅と国道4号(現在の福島県道353号国見福島線)を結ぶ一般県道瀬ノ上停車場線として認定された路線である。1978年6月1日に駅名の改称がされた後、しばらくして新たに路線認定がなされた。

道路施設

蛭川橋
  • 全長:4.2m
  • 幅員:7.4m
  • 竣工:1955年[3]
宮代字田尻、字天神前から字宝田前に至り、一級水系阿武隈川水系蛭川を渡る。

通過市町村

接続路線

沿線

脚注

関連項目

座標: 北緯37度48分6秒 東経140度29分1.5秒 / 北緯37.80167度 東経140.483750度 / 37.80167; 140.483750

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya