第26回全日本中学校陸上競技選手権大会(だい26かいぜんにほんちゅうがっこうりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、1999年8月20日 - 8月22日に富山総合競技場で行われた、陸上競技の大会である。
競技種目
- 男子(14種目)
- 女子(11種目)
- 男女とも追い風参考記録は対象としない
達成された記録等
- 内山由里は女子としては大会6人目の100m&200mの2冠達成。
- 宗由香利は1993年に1500mが採用されてから、男女を通じて初の800m&1500mの2冠達成。
- 桝見咲智子は女子として大会史上3人目の三種競技A・Bの2冠達成。また内訳の走高跳(1m67),走幅跳(5m93),B砲丸投(15m41)いずれもが、単独種目の優勝記録を上回るなど、総合的に優れた成績を残した。
- 女子400mRの宝殿中は第24回大会から3連覇を達成
優勝者
男子
種目 |
名前(学年) |
風速 |
記録 |
所属 |
備考
|
100m |
相川誠也(3) |
-1.2 |
10秒99 |
千葉・君津 |
|
200m |
安田真望(3) |
+1.7 |
22秒23 |
京都・西ノ岡 |
|
400m |
原俊一(3) |
|
49秒85 |
佐賀・城東 |
|
800m |
上嶋圭(3) |
|
1分57秒83 |
長野・梓川 |
|
1500m |
藤森憲秀(3) |
|
4分06秒74 |
長野・山辺 |
|
3000m |
末吉翔(3) |
|
8分50秒05 |
大阪・高石 |
|
110mMH |
国分徹(3) |
-0.3 |
14秒45 |
山口・通津 |
|
800mR |
藤目宏之 大塚博謙 矢野任悦 篠原良輔 |
|
1分31秒71 |
香川・大野原 |
|
走高跳 |
太田浩史(3) |
|
1m90 |
青森・小泊 |
|
棒高跳 |
渡辺翔(3) |
|
4m50 |
山形・楯岡 |
|
走幅跳 |
今井智浩(3) |
-0.4 |
6m63 |
石川・光野 |
|
砲丸投 |
岡先聖太(3) |
|
18m38 |
島根・大和 |
|
三種競技A |
日下祐作(3) |
|
2998点 |
徳島・板野 |
|
三種競技B |
藤川健司(3) |
|
3241点 |
徳島・穴吹 |
|
女子
種目 |
名前(学年) |
風速 |
記録 |
所属 |
備考
|
100m |
内山由里(3) |
|
12秒42 |
大阪・西陵 |
|
200m |
内山由里(3) |
|
25秒44 |
大阪・西陵 |
|
800m |
宗由香利(3) |
|
2分12秒55 |
宮崎・旭 |
|
1500m |
宗由香利(3) |
|
4分32秒25 |
宮崎・旭 |
|
100mJH |
笠原瑞世(3) |
|
14秒21 |
奈良・京西 |
|
400mR |
東郷 桜井直美(3) 高橋 黒田久美子 |
|
48秒64 |
兵庫・宝殿 |
連覇
|
走高跳 |
高橋美貴(3) |
|
1m65 |
埼玉・新座二 |
|
走幅跳 |
粟飯原理絵(3) |
+0.7 |
5m69 |
徳島・一宇 |
|
砲丸投 |
佐々木彩野(3) |
|
14m15 |
岩手・下小路 |
|
三種競技A |
桝見咲智子(3) |
|
3361点 |
香川・明善 |
大会新・連覇
|
三種競技B |
桝見咲智子(3) |
|
3458点 |
香川・明善 |
中学日本新
|
出典
関連項目