第3回全日本中学校陸上競技選手権大会(だい3かいぜんにほんちゅうがっこうりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、1976年8月14日 - 8月15日に国立競技場で行われた、陸上競技の大会である。
女子では200mが導入された。
競技種目
優勝者
男子
種目 |
名前(学年) |
風速 |
記録 |
所属 |
備考
|
2年100m |
久保淑幸 (2) |
-0.7 |
11秒59 |
大阪・豊中二 |
|
2年1500m |
小原浩詠(2) |
|
4分17秒2 |
島根・伯太 |
|
共通100m |
富田久人(3) |
+2.3 |
11秒31 |
鳥取・鳥取東 |
|
400m |
檀上博 |
|
51秒57 |
大阪・守口二 |
|
800m |
川尻真(3) |
|
1分59秒2 |
新潟・柏崎東 |
大会新
|
3000m |
花野実 |
|
9分03秒8 |
新潟・乙 |
大会新
|
100mH |
近藤徳彦 |
+2.8 |
13秒23 |
兵庫・市島 |
|
走高跳 |
増田人志(3) |
|
1m94 |
香川・勝賀 |
大会新
|
棒高跳 |
植田敏文 |
|
4m00 |
香川・桜町 |
大会新
|
走幅跳 |
三浦成彦(3) |
+2.2 |
6m76 |
広島・能美 |
追風参考
|
砲丸投 |
大川貢司 |
|
15m81 |
埼玉・青木 |
|
三種競技A |
大林克司(3) |
|
2976点 |
香川・山田 |
12秒0-13m11-1m88
|
三種競技B |
小川祐一(3) |
|
3201点 |
静岡・元吉原 |
14m32-6m34-52秒4
|
女子
種目 |
名前(学年) |
風速 |
記録 |
所属 |
備考
|
1年100m |
寺沢昌恵(1) |
+0.5 |
13秒14 |
神奈川・岩崎 |
大会新
|
2年100m |
渡辺敏子(2) |
+3.0 |
12秒70 |
栃木・泉 |
|
共通100m |
横山初枝(3) |
+2.8 |
12秒38 |
東京・藤村女 |
|
200m |
阿万亜里沙(3) |
0 |
25秒76 |
宮崎・宮崎西 |
|
800m |
深尾真美(3) |
|
2分14秒6 |
大阪・吹田六 |
中学日本新
|
80mH |
山下典子 |
+1.7 |
11秒87 |
埼玉・向陽 |
大会新
|
走高跳 |
大谷弘子(3) |
|
1m64 |
広島・大野 |
|
走幅跳 |
小関真奈美 |
+0.9 |
5m55 |
栃木・城東 |
|
砲丸投 |
牧野千春(3) |
|
14m92 |
静岡・鷲津 |
大会新
|
三種競技A |
松井由美子(3) |
|
3076点 |
大阪・高槻三 |
中学日本新 1m64-12秒9-10m95
|
三種競技B |
河原真由美(3) |
|
3091点 |
埼玉・常盤 |
中学日本新 5m49-9m41‐11秒9
|
出典
- 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 『日本陸上競技連盟七十年史』 財団法人日本陸上競技連盟, 1995年980頁、981頁
- 朝日新聞社 1976年9月20日発行「朝日新聞縮小版 昭和51年8月号 通巻662号」398頁, 422頁
関連項目