自動車の電球の規格一覧(じどうしゃのでんきゅうの きかくいちらん)は、自動車用に作られた電球のコネクタ規格の一覧。公道走行させる場合は各国の法規制に従い、車両の灯火類の設置基準に準拠させる必要がある。そのためこの一覧を参考にする際は、光量や光軸、発光色の制限などの法規制にご注意ください。
グローバルモデル
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 主に:
- 写真
- ここに書かれてないマイナー規格など (2018年12月)
|
グローバルモデルとして広く用いられている規格一覧
フィラメントランプ
フィラメントランプは主に3種類に分類される。グループ1はあらゆる用途で使用できる一般的なもの。グループ2は室内灯、ブレーキなどの信号灯火として用いられる。グループ3は一般使用は認められず、主に業務用として使われる。
グループ3
規格 |
キャップ |
フィラメント |
電圧:ワット |
備考 |
画像
|
C21W
|
SV8.5
|
1
|
12 V: 21 W
|
旧名称は C15、 反転ランプ専用
|
|
H2
|
X511
|
1
|
12 V / 55 W
|
REG37から製造停止
|
|
P19W
|
PGU20-1
|
1
|
12 V: 19 W
|
|
|
PC16W
|
PU20d-1
|
1
|
12 V: 16 W
|
|
|
PCR16W
|
PU20d-7
|
1
|
12 V: 16 W
|
赤色
|
|
PCY16W
|
PU20d-2
|
1
|
12 V: 16 W
|
黄色
|
|
PR19W
|
PGU20-5
|
1
|
12 V: 19 W
|
赤色
|
|
PY19W
|
PGU20-2
|
1
|
12 V: 19 W
|
黄色
|
|
PSR19W
|
PG20-5
|
1
|
12 V: 19 W
|
赤色
|
|
PSR24W
|
PG20-6
|
1
|
12 V: 24 W
|
赤色
|
|
PR24W
|
PGU20-6
|
1
|
12 V: 24 W
|
赤色
|
|
R2
|
P45t
|
2
|
6 V & 12 V: 45 / 40 W
24 V: 55 / 50 W
|
|
|
S1
|
BA20d
|
2
|
6 V & 12 V: 25 / 25 W
|
オートバイ用
|
|
ガス放電ランプ
規格 |
キャップ |
電圧:ワット |
備考 |
画像
|
D1R
|
PK32d-3
|
85 V / 35 W
|
リフレクタシステム用
|
|
D1S
|
PK32d-2
|
85 V / 35 W
|
一体型点火装置プロジェクターシステム用
|
|
D2R
|
P32d-3
|
85 V / 35 W
|
リフレクタシステム用
|
|
D2S
|
P32d-2
|
85 V / 35 W
|
プロジェクターシステム用
|
|
D3R
|
PK32d-6
|
42 V / 35 W
|
リフレクターシステム用
|
|
D3S
|
PK32d-5
|
42 V / 35 W
|
プロジェクターシステム用
|
|
D4R
|
P32d-6
|
42 V / 35 W
|
リフレクターシステム用
|
|
D4S
|
P32d-5
|
42 V / 35 W
|
プロジェクタシステム用
|
|
D5S
|
PK32d-[7]
|
12 V: 25 W
|
バラスト出力電圧
|
|
D6S
|
P32d-1
|
42 V: 25 W
|
|
|
D7S
|
PK32d-1
|
42 V: 25 W
|
|
|
D8S
|
PK32d-1
|
42 V: 25 W
|
|
|
ドイツのローカルモデル
ドイツにおいては、ドイツ工業規格(DIN)で定められた電球規格の使用が義務付けられている。
ドイツのDIN規格に基づいた自動車用電球
規格 |
電圧:ワット |
フィラメント |
キャップ |
サイズ |
画像
|
Form K (DIN 72601、 Part 4)
|
6 V、 10 W
|
1
|
SV8.5-8
|
11 × 41 mm
|
|
Form K (DIN 72601、 Part 4)
|
12 V、 10 W
|
1
|
SV8.5-8
|
11 × 41 mm
|
|
Form K (DIN 72601、 Part 6)
|
6 V、 18 W
|
1
|
SV8.5-8
|
15 × 41 mm
|
|
Form K (DIN 72601、 Part 6)
|
12 V、 18 W
|
1
|
SV8.5-8
|
15 × 41 mm
|
|
Form K (DIN 72601、 Part 6)
|
24 V、 18 W
|
1
|
SV8.5-8
|
15 × 41 mm
|
|
Form R (DIN 72601、 Part 6)
|
6 V、 18 W
|
1
|
BA15s
|
|
|
Form R (DIN 72601、 Part 6)
|
12 V、 18 W
|
1
|
BA15s
|
|
|
Form R (DIN 72601、 Part 6)
|
24 V、 18 W
|
1
|
BA15s
|
|
|
Form S (DIN 72601、 Part 7)
|
6 V、 18 / 5 W
|
2
|
BAY15d
|
|
|
Form S (DIN 72601、 Part 7)
|
12 V、 18 / 5 W
|
2
|
BAY15d
|
|
|
Form S (DIN 72601、 Part 7)
|
24 V、 18 / 5 W
|
2
|
BAY15d
|
|
|
アメリカ合衆国とカナダ
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 主に: 翻訳出来る方、ご協力願います。 (2018年12月) |
自動車用交換ランプ
規格 |
ナンバー |
キャップ |
フィラメント |
公称電圧=12.8V (ハイ/ロービーム |
備考 |
画像
|
HB1
|
9004
|
P29t
|
2
|
65 / 45 W
|
|
|
HB2
|
9003
|
P43t-38
|
2
|
60 / 55 W
|
EU版のH4バルブ。より厳しい出力規制が設けられている。
|
|
HB3
|
9005
|
P20d (90°)
|
1
|
65 W
|
|
|
HB3A
|
9005XS
|
P20d (ストレート)
|
1
|
65 W
|
HB3 w/180°ベース
|
|
HB4
|
9006
|
P22d (90°)
|
1
|
55 W
|
|
|
HB4A
|
9006XS
|
P22d (180° ストレート)
|
1
|
55 W
|
HB4 w/180°ベース
|
|
HB5
|
9007
|
PX29t
|
2
|
65 / 55 W
|
|
|
H13
|
9008
|
P26t
|
2
|
65 / 55 W
|
|
|
その他
規格 |
キャップ |
フィラメント |
電圧:ワット |
備考 |
備考
|
PC194
|
T10
|
1
|
14 V / 3.78W
|
ダッシュボード、メーター類の回路基板などに用いられる。
W3Wとサイズが同じで、T10ベースとなる。
|
|
PC74
|
T1-3/4[1]
|
1
|
14 V / 1.4W
|
ダッシュボード、メーター類の回路基板などに用いられる。
|
|
その他のローカルモデル
規格 |
キャップ |
フィラメント |
承認 |
備考 |
画像
|
H3C
|
1
|
6 V / 55W、 12 V / 55W、 24 V / 70W
|
日本
|
|
|
関連項目
脚注