茸本朗

茸本 朗
茸本朗の近影(2025年のトークイベントにて)
2025年のトークイベントにて
人物
生誕 本名は非公開[1]
(1985-08-04) 1985年8月4日(40歳)[2]
日本の旗 日本岡山県[3][4]
居住地 日本の旗 日本神奈川県相模原市[5]
学歴 早稲田大学教育学部[6]
職業 YouTuberタレントエッセイスト漫画原作者[1]
公式サイト 野食ハンマープライス
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年12月24日[7] -
ジャンル 野食(野生の食材を採集して食べること)[8]
登録者数 43.6万人
総再生回数 1億7732万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年2月27日時点。
テンプレートを表示

茸本 朗(たけもと あきら、1985年昭和60年〉8月4日[2] - )は、日本YouTuberタレントエッセイスト漫画原作者。以前は出版社勤めの編集者であったが、2022年現在ペンネーム「茸本朗」名義ではフリーランスで活動しながら、本名(非公開ながら読みは「わきもと」であると公開済み[9][注 1])で釣りメディアへの執筆を続けている[1]岡山県生まれ[3][4]東京都および福岡県福岡市育ち[4]

野生の食材(山野草を主とする野生の植物菌類・その他の動物)を採集して調理することに特化した在野の研究者として活動しており[10]、その営みを野食(やしょく)と定義した上で「野食ハンター」「野食家」を自称している[8]

来歴

父親が転勤族であったため、幼少期を国内のいくつかの地域で過ごしている[11]

物心ついた頃、親から買い与えられたキノコ図鑑を読んで「食べられる生き物」に興味を持ち始め[8][12]、それ以来図鑑類を愛読書とする[11]

10歳のときに家族で東京から福岡市[4]へ転居し、徒歩で海と川、自転車があれば山にも行ける自然豊かな環境で暮らし始める[13]。11歳(小学校5年生)のとき[8][11]、福岡で釣りに夢中になった茸本は、自宅の近くの川で[4]釣ったハゼを自分でさばいて母に天ぷらを作ってもらった。後日、本気で釣ってみようと思って100匹ほど釣って帰宅し、また母に調理してもらおうとしたところ、「自分でやりなさい」と叱られてしまい[8][12]、父が柳刃包丁[11]出刃包丁(2本とも今でも愛用[11][14])を買い与えてくれた[8][12]。それ以来、自分で採集した野生食材を料理して食べるようになったのが、今となっては大きな転機であったと振り返る[8][12]。植物では、これも自宅近くの河川敷に生えていたヤブカンゾウを図鑑で調べてみると「食べられる」と書いてあったので、早速採集して母に調理してもらったのだという[15]

高校1年生になると、親の許しを得たうえでキノコ狩りをするようになったが、高校2年生の時[4]、ポルチーニ(ヤマドリタケ)と間違えて採ってしまった毒キノコを料理し、口に入れて噛んだ瞬間、強い苦みを感じてすぐに吐き出してうがいをしたものの、嘔吐を伴う食中毒に見舞われた[11][4]。この時はどこかで自然を甘く見ていた自分を大いに反省したという[11]

早稲田大学教育学部を卒業[6]後、ワイン輸入商社に就職し、チーズの輸入担当者として勤務する[16]。その後、出版社転職し、図鑑の編集者になる[16]

2011年平成23年)3月、Twitterアカウントを取得して『茸本 朗』を開設する。

2012年(平成24年)4月6日[13]ブログ『野食ハンマープライス』を開設し、ブロガーとして活動を開始する[10]。当時26歳。

2016年(平成28年)6月6日、星海社ウェブサイト『ジセダイ』上で連載を始めるエッセイ「野食のススメ 東京自給自足生活」の初取材東京湾干潟横浜市の某ベッドタウンなどで行う[17]。同年7月6日、連載を開始[17]。当時の肩書きは、川崎市在住で東京都内に通勤する30代のサラリーマン編集者であった[17]2017年(平成29年)9月23日、前述のエッセイを初の単著として纏めた『野食のススメ─東京自給自足生活』を星海社より刊行する[18]。同年9月22日、エッセイ「野食のススメ 東京自給自足生活」が最終回(第12回)を迎える[10]

2020年令和2年)12月24日YouTubeチャンネル『野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch』を開設し、同日、最初の配信動画「【majiでKOI釣る5秒前】恋するクリスマスを鯉で殴りつけてみたスペシャル」を投稿した[7]。当時35歳。

2022年(令和4年)3月、YouTubeチャンネルのチャンネル登録者数が8万人突破。同年?月には10万人を超え、シルバークリエイターアワード(銀の盾)を獲得した。

人物・エピソード

出演

テレビ番組

イベント

  • 夏だ!ビールだ!昆虫だ! 一番ウマい昆虫のから揚げ(とビール)決定戦(ロフト9、2023年7月27日)[30]
  • 野食ハンター茸本朗トークライブ「野食事変」(梅田Lateral、2024年7月25日)[31]
  • 夏だ!ビールだ!昆虫だ!2ndこの昆虫おつまみがスゴい 2024 ~つまみは炙った虫でいい~(ロフト9、2024年8月8日)[32]
  • 野野野(ややや)!?ハンターの好奇な世界(博多阪急、2025年1月29日 - 2月4日)[33]
  • 野食 de 闇鍋会 in 渋谷(ロフト9、2025年3月4日)[34]

著書

エッセイ

  • 野食のススメ─東京自給自足生活星海社星海社新書 114〉、2017年9月23日https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000052142 ISBN 4-06-510402-5ISBN 978-4-06-510402-6OCLC 1022205323
  • 野食ハンターの七転八倒日記平凡社、2019年11月13日https://www.heibonsha.co.jp/book/b472197.html ISBN 4-582-63224-6ISBN 978-4-582-63224-8OCLC 1132273809

漫画原作

『僕は君を太らせたい! (全4巻)』(漫画:横山ひろと小学館サービスビッグコミックスペリオールにて2018年~2020年に連載

図鑑

脚注

注釈

  1. ^ 「わきもと」の漢字表記には「脇本」「脇元」「和木本」があり、読みが分かっても特定はできない。

出典

  1. ^ a b c ムシモアゼルギリコ (2022年7月31日). “「大人が外でおもらしする話って、本当に盛り上がる」有毒魚バラムツまで食べた「野食ハンター・茸本朗」のスゴい生き様 野食家・茸本朗とは何者か? #1”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2022年9月26日閲覧。
  2. ^ a b 茸本朗 [@tetsuto_w] (4 August 2019). “唐揚げ盛り合わせを作り、ウルグアイ産のワインと国産無ろ過ビールを合わせて去り行く誕生日を惜しむ”. X(旧Twitter)より2022年9月26日閲覧.
  3. ^ a b グルメプレス 20191115.
  4. ^ a b c d e f g h 野食家・茸本朗さん「野食家として」”. 日曜アートサロン 和錆. エフエム東京 (2020年2月2日). 2022年9月26日閲覧。
  5. ^ 野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch (2025-02-24), 日本最後の秘境「口之島」で野食自給自足生活, https://www.youtube.com/watch?v=SSSjOJZqjeA 2025年2月26日閲覧。 
  6. ^ a b 茸本朗 [@tetsuto_w] (8 April 2021). “教育学部OBのわたしが本キャンOBを代表してしゃべるのは許されるんだろうか……まあともかく、現役生のみなさまや志望される皆様に役立つことをお話しできたらと思います。戸山公園の美味しい草とか?”. X(旧Twitter)より2022年9月26日閲覧.
  7. ^ a b YouTube-20201224.
  8. ^ a b c d e f g 牛島義之 (2021年8月17日更新 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). “野食ハンターって何者!?河川敷で見つけた「雑草」でランチを作ってみた”. CAMP HACK. 株式会社スペースキー. 2023年4月5日閲覧。
  9. ^ 茸本朗 [@tetsuto_w] (23 June 2020). “「茸本が本名なら面白かったのに」とはよく言われます(;´∀`) あとはメールボックスの登録名が本名なんですけど「あ、茸本って書いてわきもとって読むんですか?」と聞かれることもあります。んなわけないでしょうよ……w”. X(旧Twitter)より2022年9月26日閲覧.
  10. ^ a b c 第12回:野食の貴重な肉タンパク!! ヘビを美味しく食べる方法を考えてみた < 野食のススメ 東京自給自足生活”. ジセダイ. 星海社 (2017年9月22日). 2022年9月26日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g 白央篤司 (2016年8月19日). “あの「野食ハンマープライス」主宰・茸本朗氏と行く、アナジャコ釣り@東京湾【調理&実食付き】”. メシ通. リクルート. 2022年9月26日閲覧。
  12. ^ a b c d 茸本 (2017), うらすじ.
  13. ^ a b サイトの趣旨など”. 野食ハンマープライス. ブログ. 茸本朗 (2012年4月6日作成、2014年11月17日更新 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). 2022年9月26日閲覧。
  14. ^ 野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch (24 December 2020). 【majiでKOI釣る5秒前】恋するクリスマスを鯉で殴りつけてみたスペシャル (動画共有サービス). YouTube. 該当時間: 09分43秒. 2022年9月26日閲覧. 本人の言「僕が小学4年生の時から使っている出刃ですから」。※自著やインタビュー記事の内容と食い違うので、「小学4年生」は「小学5年生」の間違いと判断した。
  15. ^ 宇治田エリ (2022年8月31日). “「おいしそう」で世界の見方を変えてゆく。野食家・茸本朗と川べりハント”. JINS PARK. 株式会社ジンズホールディングス. 2022年9月26日閲覧。
  16. ^ a b 茸本朗 [@tetsuto_w] (3 November 2015). “今は図鑑などを制作している出版社で編集者をしています。前はワインの輸入会社でチーズの輸入担当をやっとりましたw 休みの日はその日に一番やらないといけないことをやることにしています。基本的にはブログのネタ集めですかね…”. X(旧Twitter)より2022年9月26日閲覧.
  17. ^ a b c 茸本朗 (2016年7月6日). “第1回:野菜も魚介も肉も都会で全部賄えるのだ < 野食のススメ 東京自給自足生活”. ジセダイ. 星海社. 2022年9月26日閲覧。
  18. ^ 茸本 (2017).
  19. ^ 【インタビュー】『僕は君を太らせたい!』茸本朗先生と公園に生えてるキノコを食ってみた!!」コミスぺ! 2018年11月22日
  20. ^ 茸本朗 [@tetsuto_w] (21 May 2020). “彼女です。業務です。業務です。(以下繰り返し)”. X(旧Twitter)より2022年9月26日閲覧.
  21. ^ イルカをゴールデンカムイ風にヒンナヒンナした」野食ハンマープライス 2016年2月18日
  22. ^ “博多名物の”百尋を食べてみた」野食ハンマープライス 2017年3月5日
  23. ^ クジラの珍宝(タマ)は美味いけど、皮の刺身はヘヴィーすぎ」野食ハンマープライス 2018年3月14日
  24. ^ やっぱり生がイイよね!(※クジラの話です)」野食ハンマープライス 2018年4月23日
  25. ^ クジラの「骨はぎ」を食べてみた」野食ハンマープライス 2020年5月14日
  26. ^ 茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!!さんはTwitterを使っています: 「実は昨日放映された「相席食堂」出演してました。ロケ中は金属バットのお二人のプロ意識に感動させられました。あれはプロの芸人さんやからできることです、よいこは絶対まねしない。」 / Twitter
  27. ^ 野外で採った食材を試す野食ハンター < 読むらじる。”. NHK (2021年1月31日). 2022年9月26日閲覧。
  28. ^ https://abe.ma/3PmqGaX〝野食〟が地球救う可能性は?コスパに課題も?可食の見極め方など専門家に聞く
  29. ^ 謎の生き物ぜんぶ食う!野食ハンターに密着! - Paravi
  30. ^ 夏だ!ビールだ!昆虫だ! 一番ウマい昆虫のから揚げ(とビール)決定戦”. LOFT PROJECT. 2025年3月7日閲覧。
  31. ^ 野食ハンター茸本朗トークライブ「野食事変」”. LivePocket-Ticket-. 2025年3月7日閲覧。
  32. ^ 夏だ!ビールだ!昆虫だ!2ndこの昆虫おつまみがスゴい 2024 ~つまみは炙った虫でいい~”. LivePocket-Ticket-. 2025年3月7日閲覧。
  33. ^ 博多阪急「野野野(ややや)!?ハンターの好奇な世界」 | 福岡おでかけ・イベント情報”. 西日本新聞me. 2025年3月7日閲覧。
  34. ^ 「野食 de 闇鍋会 in 渋谷」”. LivePocket-Ticket-. 2025年3月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya