菊名記念病院

菊名記念病院
病院外観
情報
英語名称 Kikuna Memorial Hospital
標榜診療科 内科
呼吸器内科
消化器内科
循環器内科
アレルギー科
外科
整形外科
脳神経外科
心臓血管外科
皮膚科
泌尿器科
放射線科
麻酔科
精神科
婦人科
乳腺外科
救急科
臨床検査科
腎臓内科
内視鏡内科
肝臓内科
神経内科
糖尿病内科
リハビリテーション科
病理診断科
総合医療科
美容皮膚科
許可病床数 218床
一般病床:218床
職員数 560
機能評価 一般病院2機能種別版評価項目3rdG:Ver1.1
開設者 医療法人五星会
管理者 中山宏幸(院長)
開設年月日 1991年平成3年)7月15日
所在地
222-0011
位置 北緯35度30分32.5秒 東経139度38分5.1秒 / 北緯35.509028度 東経139.634750度 / 35.509028; 139.634750 (菊名記念病院)座標: 北緯35度30分32.5秒 東経139度38分5.1秒 / 北緯35.509028度 東経139.634750度 / 35.509028; 139.634750 (菊名記念病院)
二次医療圏 横浜北部
PJ 医療機関
テンプレートを表示
菊名記念クリニック

菊名記念病院(きくなきねんびょういん)は、神奈川県横浜市港北区にある医療機関である。横浜メディカルグループ(YMG)を形成する基幹病院として位置づけられている。

沿革

  • 1991年平成3年)7月15日 - 個人病院として開院。
  • 1996年(平成8年) - 救急指定病院の認定を受ける。横浜市病院群輪番制に参加。全日本病院協会並びに日本病院会に入会。
  • 1997年(平成9年) - 運営母体が法人化し、医療法人五星会(ごせいかい)となる。デイケアセンターを開設。
  • 1998年(平成10年) - 訪問看護ステーション、地域医療サービスセンターを開所。
  • 2007年(平成19年) - 新横浜リハビリテーション病院を開設。
  • 2010年(平成22年) - 菊名記念クリニックを開設。地域医療支援病院の承認を受ける。
  • 2014年(平成26年) - 心臓血管センターを「循環器センター」と名称変更する。
  • 2015年(平成27年) - 下肢静脈瘤センターを開設。
  • 2016年(平成28年) - SCUを開設。病院機能評価一般病院2機能種別版評価項目3rdG:Ver1.1を取得。
  • 2017年(平成29年) - 内視鏡センターを開設。

診療科・部門

診療部

センター

  • 循環器センター
  • 消化器センター
  • 下肢静脈瘤センター

専門外来

  • 糖尿病専門外来
  • 肝臓専門外来
  • 女性専門外来

医療機関の指定等

交通アクセス

関連施設

  • 横浜メディカルグループ(YMG)
    • 医療法人 五星会
      • 新横浜リハビリテーション病院
      • 菊名記念クリニック
    • 医療法人 三星会
      • 大倉山記念病院
    • 医療法人 つばさ会
    • 社会福祉法人諏訪福祉会

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya