豊島明
豊島 明(とよしま あきら、1979年9月3日 - )は、神奈川県横浜市出身のフットサル選手。現フットサル指導者。ポジションはアラ、フィクソ。元フットサル日本代表。 来歴神奈川県横浜市生まれ。小学4年生にサッカーを始め、中学2年生で横浜F・マリノスジュニアユースに入団。高校では横浜F・マリノスユースに所属し、Jリーガーを目指すもトップチームへの昇格はならず、Jリーグチームのテストを受けながら19歳でブラジルに渡りクルゼイロECに合格する。しかし、ビザ取得などの問題によって半年間だけの挑戦に終わり帰国。その後、再びプロサッカー選手を目指す傍ら、練習の一環としてフットサルチームにも関わるようになる。そのことが転機となり、21歳の時にフットサル一本で勝負していくことを決意した[1]。 2000年より湘南ベルマーレフットサルクラブの前身であるP.S.T.C.LONDRINAで中心選手として活躍、2003年第8回全日本フットサル選手権大会 では優勝。2004年にはBANFF東北に期限付き移籍し、第9回全日本フットサル選手権大会においても優勝、個人での大会連覇を飾る[2]。 2006年、日本初のプロチームとして発足した大洋薬品/BANNF(現・名古屋オーシャンズ)に加わり、2007年1月に第12回全日本フットサル選手権大会で優勝し、2月には東海フットサルリーグで優勝、そして翌月には第7回FUTSAL地域チャンピオンズリーグで優勝し、設立初年度での国内3冠に貢献した[3]。さらに、2006年にはフットサル日本代表にも初めて選出され、2006 AFCフットサル選手権では日本初のアジア王者に輝いた[2]。 Fリーグ開幕の2007年には湘南ベルマーレフットサルクラブへ移籍。初代キャプテンとして5シーズンを戦い、クラブの象徴として活躍した。2011年、Fリーグ第15節バルドラール浦安戦において、クラブ史上初のFリーグ通算100試合出場を達成[4]。 2011/12シーズン終了後、「ミスター湘南」として惜しまれつつ、現役引退。引退して間もなく、フェニックス横浜の監督に就任[5]。2015年、Fリーグに加盟していたアグレミーナ浜松のトップチームコーチに、2017年にはトップチームの監督に就任し、2017/2018シーズンはクラブ史上最高の8位でリーグ戦を終えた。そして、トップカテゴリーを4年間、アンダーカテゴリーを3年間の計7年間をアグレミーナ浜松に従事した[6]。2021年にはU-20フットサル日本代表アシスタントコーチとしてトレーニングキャンプに帯同[7]。2022年にはフットサル静岡県選抜U-18・U-23の監督として若い世代の選手育成にも携わった。2023/2024シーズンより、2022/23年シーズンを無敗でFリーグディビジョン2(F2)を優勝し、悲願のFリーグディビジョン1(F1)昇格を果たしたSHINAGAWA CITY FUTSAL CLUBのトップチームコーチ(アカデミーダイレクター・栃木シティフットサルクラブ監督・しながわシティU18監督も兼任)に就任することとなった[8]。 エピソード
所属クラブ
タイトル
代表歴
指導者歴
個人成績
脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia