越後鹿渡駅

越後鹿渡駅
駅舎(2021年9月)
えちごしかわたり
Echigo-Shikawatari
津南 (4.2 km)
(2.4 km) 越後田沢
地図
所在地 新潟県中魚沼郡津南町大字三箇[1]
北緯37度2分53.1秒 東経138度40分17.69秒 / 北緯37.048083度 東経138.6715806度 / 37.048083; 138.6715806座標: 北緯37度2分53.1秒 東経138度40分17.69秒 / 北緯37.048083度 東経138.6715806度 / 37.048083; 138.6715806
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 飯山線
キロ程 62.1 km(豊野起点)
長野から72.9 km
電報略号 シカ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
開業年月日 1927年昭和2年)11月6日[1][2]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

越後鹿渡駅(えちごしかわたりえき)は、新潟県中魚沼郡津南町大字三箇にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線である[1]

歴史

駅構造

越後川口方面に向かって左側にある[6]単式ホーム1面1線を有する地上駅である[1]。かつては島式ホーム1面2線を有する構造であったが、1線が廃止されて現在の構造となった。駅舎は2002年(平成14年)12月に改築された。待合室の機能のみでトイレはない。

十日町駅管理の無人駅となっている[1]

駅周辺

バス路線

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
飯山線
津南駅 - 越後鹿渡駅 - 越後田沢駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『週刊 JR全駅・全車両基地』 21号 新潟駅・弥彦駅・津南駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年12月30日、26頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、594頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ a b 長野鉄道管理局 編『写真でつづる長野鉄道管理局の歩み』長野鉄道管理局、1987年3月10日、373頁。 
  4. ^ 「日本国有鉄道公示第143号」『官報』1982年10月30日。
  5. ^ 「「通報」●飯山線信濃浅野駅ほか8駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1982年10月30日、2面。
  6. ^ JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(越後鹿渡駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月4日閲覧。
  7. ^ 津南小学校~津南病院~津南駅~鹿渡新田線(時刻表)” (PDF). 津南・十日町地区. 南越後観光バス. 2025年5月8日閲覧。
  8. ^ 津南町公共交通時刻表(スクールバス・乗合タクシー)” (PDF). 津南町の公共交通 - 津南町ホームページ. 津南町 (2024年7月24日). 2025年5月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya