野々川美寿子

野々川 美寿子
生誕 1920年〈大正9年〉3月26日[1]
愛知県東春日井郡篠岡村大字大草[1]
死没 1987年〈昭和62年〉7月[2]
国籍 日本の旗 日本
配偶者 野々川大介[3]
テンプレートを表示

野々川 美寿子(ののがわ みつこ[1]、みづこ[4]1920年大正9年〉3月26日[1] - 1987年昭和62年〉7月[2])は、日本実業家日本メナード化粧品創業者。

人物

愛知県東春日井郡篠岡村大字大草において、稲垣美寿子として生まれる[1]。1942年(昭和17年)、野々川大介と結婚[5]名古屋市中村区上米野町に文具および事務用品を商う店を構えた[1]

1959年(昭和34年)には「メナード」と称する総合化粧品会社を設立[5]。メナードは訪問販売による化粧品販売であり、当初は理解されず苦労した[5]

女性の美との関連で多くの美術品を収集[5]。社会還元のために美術館設立に奮闘したが、実現を見ることなくこの世を去った[5]

脚注

参考文献

  • 愛知女性史研究会 編『愛知近現代女性史人名事典』愛知女性史研究会、2015年。ISBN 978-4-903036-23-6 
  • 江碕公朗『尾三の女たち』M&M出版、2005年。ISBN 4-9902149-5-1 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya