野辺地ハーフインターチェンジ

野辺地ハーフインターチェンジ
所属路線 下北半島縦貫道路
野辺地木明IC (2.8 km)
(4.1 km) 野辺地IC
接続する一般道 国道4号
供用開始日 2004年平成16年)11月26日
通行台数 x台/日
所在地 039-3115
青森県上北郡野辺地町タラノ木
北緯40度52分26.6秒 東経141度8分54.0秒 / 北緯40.874056度 東経141.148333度 / 40.874056; 141.148333座標: 北緯40度52分26.6秒 東経141度8分54.0秒 / 北緯40.874056度 東経141.148333度 / 40.874056; 141.148333
テンプレートを表示

野辺地ハーフインターチェンジ(のへじハーフインターチェンジ)は、青森県上北郡野辺地町タラノ木にある下北半島縦貫道路(野辺地バイパス)のインターチェンジである。野辺地木明IC方面出入口のみ設置されているハーフインターチェンジとなっている。

隣接の野辺地ICと区別するため、ICの構造を指す「ハーフインターチェンジ」がそのままIC名称に含まれており、このような表記で区別する事例は日本国内で他に見られない。

歴史

下北半島縦貫道路
野辺地木明IC - 野辺地ハーフIC - 野辺地IC

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya