金剛山ロープウェイ![]() 金剛山ロープウェイ(こんごうさんロープウェイ)は、かつて大阪府南河内郡千早赤阪村の金剛山にあった千早赤阪村営のロープウェイである。日本で唯一の村営ロープウェイであり、山麓の千早駅と山腹の金剛山駅の2駅を結んでいた。 2004年以降は指定管理者制度を利用し運行は民間業者に委託していた。2004年から2016年はグルメ杵屋(同社は東証1部上場企業で、大阪府内の私鉄・水間鉄道の親会社)が、2016年以降は信越索道メンテナンス株式会社(日本スキー場開発株式会社の子会社)が指定管理者に指定[1] されていた。なお金剛山駅近くの村営飲食宿泊施設・香楠荘の運営も両社に委託していた。 2019年3月15日より大阪府北部地震などを受け、村がロープウェー施設の耐震診断をしたところ駅舎が強度不足と分かり[2]、当面の間運行が休止された[3]。運休に伴い利用者が激減したため、村営宿泊施設・香楠荘も同年8月31日限りで当分の間休館している[4]。運休を受けて村が今後のあり方を検討した結果、2021年2月18日に村による運営を断念した[2][4]。同年2月25日開会の村議会に村営による事業の廃止等に関する条例案を提出する予定[2]。今後は民間への譲渡や新たな方法を模索することを検討することとなった[2]。しかし、2022年9月16日に譲渡先の民間企業が見つからなかったとして村議会は撤去工事の関連予算の債務負担行為(限度額800万円)を盛り込んだ補正予算案を提案し、全会一致で可決され廃止撤去が決定した[5]。撤去作業は2024年6月から2025年10月にかけて実施されている[6]。 路線データ
ゴンドラは千早赤阪村にちなみ、1号機が「ちはや」、2号機が「あかさか」の愛称を持っている。 運行形態![]() 運行間隔運行時間帯
運賃
割引(カード・証明書等提示で適用)
(2014年4月改定) 歴史
駅一覧千早駅(標高708m) - 金剛山駅(標高975m)
接続路線ロープウェイ千早駅トピックス![]()
出典
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia