長久手温泉ござらっせ

座標: 北緯35度11分4.2秒 東経137度3分37.8秒 / 北緯35.184500度 東経137.060500度 / 35.184500; 137.060500

施設出入口(2021年令和3年)11月)
あぐりん村

長久手温泉ござらっせ(ながくておんせんござらっせ)は、愛知県長久手市前熊下田にある日帰り入浴施設。長久手市福祉の家条例に基づき設置された「長久手市福祉の家」内にある温泉交流施設である[1]

概要

2002年平成14年)12月に開館した[1][2]

指定管理者制度を導入し、長久手市60%出資[3]第三セクターである株式会社長久手温泉[4]が指定管理者を担ってきた[1][2]

2025年(令和7年)4月に従来の指定管理者制度から民間の資金やノウハウを活用するPFIコンセッション方式に移行することとなった[2]。運営を受託したのは春日井市の総合水処理装置メーカーであるミズプラで、同社の完全子会社で特別目的会社のGOZA(長久手市)との公民連携運営となる[5]

2025年秋から2026年春にかけて一時休館し、建物の構造部分以外を大規模改修して全面リニューアルすることになった[5]

泉質

大規模施設のため、各フロア1つの浴槽を除き、お湯は循環して利用している。

泉温

  • 34.0℃[6](加熱)

施設

浴場部分は1階が和風[7]、2階が洋風[8]の内装になっている。

毎週月曜日に、男風呂と女風呂のフロアが入れ替わる[6]

沿革

交通機関[9]

備考

当施設併設の「あぐりん村」では、長久手市ならびに近隣の農家で採れた野菜や果物が販売される[10]

施設名の「ござらっせ」とは、地元の方言で「いらっしゃいませ」という意味である。

脚注

  1. ^ a b c 長久手市温泉交流施設運営事業事業概要”. 長久手市. 2025年3月4日閲覧。
  2. ^ a b c 「長久手温泉ござらっせ」安定運営へ公民連携 4月から事業者変更、秋にリニューアル工事”. 中日新聞. 2025年3月4日閲覧。
  3. ^ 第三セクターに係る経営状況等の公表(株式会社長久手温泉) 平成29年度”. 長久手市. 2018年11月11日閲覧。
  4. ^ 会社概要 長久手温泉ござらっせ”. 長久手温泉ござらっせ. 2018年11月11日閲覧。
  5. ^ a b 長久手温泉ござらっせ 今秋大規模改修へ 運営受託のGOZA、浴室デザイン刷新”. 中部経済新聞. 2025年6月9日閲覧。
  6. ^ a b c お風呂 お風呂 長久手温泉ござらっせ”. 長久手温泉ござらっせ. 2018年11月11日閲覧。
  7. ^ 地の湯(1階:和風風呂)お風呂 長久手温泉ござらっせ”. 長久手温泉ござらっせ. 2018年11月11日閲覧。
  8. ^ 天の湯(2階 洋風風呂) お風呂 長久手温泉ござらっせ”. 長久手温泉ござらっせ. 2018年11月11日閲覧。
  9. ^ 交通アクセス ご利用案内・交通アクセス 長久手温泉ござらっせ”. 長久手温泉ござらっせ. 2018年11月11日閲覧。
  10. ^ 農産物直売所 市・ござらっせ”. あぐりん村. 2020年3月27日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya