高山樹延
高山 樹延(たかやま すよん、1985年12月9日 - )は、在日韓国人の元プロボクサー。本名は金 樹延(キム・スヨン)[1]。秋田県秋田市出身。東北朝鮮初中高級学校卒業[1]。角海老宝石ボクシングジム所属[2]、担当トレーナーは佐藤直樹[2]。第51代日本ウェルター級王者[2][3][4]。元OPBF東洋太平洋ウェルター級暫定王者[2][3]。 プロでの生涯戦績は26戦24勝(8KO)2敗0分[2][3]。 来歴2007年7月25日、東京都の後楽園ホールでプロデビュー、最終4回判定2-0(39-38、39-38、38-38)で勝利を得た[2]。 2012年12月21日、渡部あきのりがOPBF東洋太平洋王座専念のため返上した日本ウェルター級王座を斉藤幸伸丸(輪島功一スポーツ)と争い、判定で初タイトル獲得となった[5]。 2013年3月25日、初防衛戦は尹文鉉(ドリーム)との史上初となる朝鮮学校出身者同士による日本タイトルマッチとして行われ、2-1の判定で初防衛成功[1]。 その後日本ウェルター級王座を6度防衛した後、2015年11月9日付で日本ボクシングコミッション (JBC)に同王座返上届を提出することで王座返上を行い、OPBF東洋太平洋王座および世界王座を目標とすることを理由に挙げた[4][6]。 2016年2月23日にはフィリピンのジョエル・デラ・クルーズとOPBF東洋太平洋ウェルター級暫定王座決定戦を争い、6ラウンドKOで勝利し暫定王座を獲得している[2][3]。 2016年7月25日に東京都の後楽園ホールで行われたOPBF東洋太平洋ウエルター級タイトルマッチでは正規王者のジャック・ブルベイカー(オーストラリア)と王座統一を賭けて戦ったが、試合は終始ペースを取られ、11ラウンドに1度ダウンを奪ったものの判定となり結果は1-2(111-116、115-113、112-115)で敗北した[2][3][7]。この敗北により2月に獲得していた暫定王座も失い、王座統一に失敗しノンタイトルとなった[7]。 2016年9月23日、自身の公式ブログ上にて現役引退を表明した[8][3]。 引退に際して高山は
と綴っている。 戦績
獲得タイトル脚注
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia