鬼塚 雅 |
---|
名前 |
---|
本名 |
鬼塚 雅 |
---|
カタカナ |
オニツカ ミヤビ |
---|
ラテン文字 |
Miyabi ONITSUKA |
---|
基本情報 |
---|
国籍 |
日本 |
---|
種目 |
スノーボード (スロープスタイル / ビッグエア) |
---|
所属 |
星野リゾート |
---|
生年月日 |
(1998-10-12) 1998年10月12日(26歳) |
---|
生誕地 |
熊本県熊本市 |
---|
身長 |
158cm[1] |
---|
体重 |
47kg[1] |
---|
ワールドカップ戦歴 |
---|
デビュー年 |
2010 |
---|
最高成績 |
1位 |
---|
通算成績 |
3勝(スロープスタイル2勝、ビッグエア1勝) |
---|
獲得メダル |
日本
|
女子 スノーボード
|
世界選手権
|
金 |
2015 クライシュベルク |
スロープスタイル
|
銀 |
2023 バクリアニ |
ビックエア
|
銅 |
2017 シエラネバダ |
スロープスタイル
|
銅 |
2021 アスペン |
ビックエア
|
銅 |
2023 バクリアニ |
スロープスタイル
|
X Games
|
金 |
2020 アスペン |
ビックエア
|
銀 |
2019 オスロ |
ビックエア
|
銀 |
2020 アスペン |
ビックエア
|
銅 |
2022 アスペン |
ビックエア
|
ワールドカップ
|
金 |
2017-18 |
AFU
|
金 |
2018-19 |
AFU
|
金 |
2018-19 |
スロープスタイル
|
銀 |
2017-18 |
ビッグエア
|
銀 |
2018-19 |
ビッグエア
|
銀 |
2022-23 |
スロープスタイル
|
銅 |
2017-18 |
スロープスタイル
|
銅 |
2019-20 |
ビッグエア
|
|
|
鬼塚 雅(おにつか みやび、1998年10月12日[2] - )は、日本のプロスノーボーダー。種目はスロープスタイル、ビッグエア。
来歴
熊本県熊本市出身[3][2]。5歳のときに福岡市内の室内練習場ではじめてスノーボードを始める[4]。
熊本市立清水小学校1年のときに初出場の国内大会で初優勝を果たす[5]。2011年に熊本市立竜南中学校に入学。海外の大会を転戦するレベルまでに成長した。
2014年4月、ルーテル学院高等学校に入学。2015年、16歳3カ月でスノーボード世界選手権女子スロープスタイルに日本代表として初出場し[5]、決勝2回目で92.50点を出して大会初優勝を飾った[3][6][1]。
2015/16シーズン1月のスイスラークスのLAAX OPENに予選から出場し準決勝で3位になり、決勝でも3回目で3位に付けた。
2016年9月15日、早稲田大学スポーツ科学部の2017年度トップアスリート入試に合格したことが発表される[7]。2017年3月、ルーテル学院高等学校を卒業[1]。
2017年7月、福島県にあるスキー場、星野リゾート アルツ磐梯に幼少期から通っていたことをきっかけに、星野リゾートと所属契約を結ぶ。以降、アルツ磐梯にオーダーメイドのパーク「Miyabi Park」を造成するなどのサポートを受けている。[8]
大学在学中の2018年に平昌オリンピックに出場、19位に沈んだ[9]。2021年、早稲田大学スポーツ科学部を卒業した[10]。
2022年、北京オリンピックの女子スノーボード・スロープスタイルとビッグエアに出場。2月5日に行われたスロープスタイル予選ではミスが響き15位に終わり上位12人が進める決勝には進めず、インタビューでは「今は何も考えられない」と言葉を絞り出して涙を流した[11][12][13]。ビッグエアでは予選を通過し、2月15日に行われた決勝に進んだが11位に終わった[14]。
戦歴
SS=スロープスタイル BA=ビッグエア
- 2010年 - VOLCOMピーナッツバターチャンピオンシップ 2位 SS[2]
- 2011年 - VOLCOMピーナッツバターチャンピオンシップ 1位 SS[2]
- 2012年 - Burton ヨーロピアンジュニアオープン 1位 SS[2]
- 2013年 - o'nell evolution 1位 BA[2]
- 2013年 - Burton ヨーロピアンジュニアオープン 3位 SS
- 2013年 - South America Rookie Fest 2013 1位 SS
- 2013年 - FIS South American Cup 1位 SS
- 2014年 - FIS 第20回全日本スキー選手権大会スノーボード スロープスタイル 1位 SS
- 2014年 - Burton ヨーロピアンオープン 2位 SS
- 2014年 - Burton High Fives 2位 SS
- 2015年 - スノーボード世界選手権 1位 SS[6][1][3]
- 2015年 - Winter Games NZ 1位 BA
- 2016年 - LAAX OPEN 3位 SS
- 2016年 - FIS W杯 メンヘングラッドバッハ大会 3位 BA
- 2017年 - スノーボード世界選手権 3位 SS
- 2018年 - 平昌オリンピック ビッグエアー 8位 入賞
- 2018年 - FISスノーボードワールドカップ 張家口大会 1位 SS[8]
- 2019年 - FISスノーボードワールドカップ クライシュベルク大会 3位 SS[8]
- 2019年 - Burton US Open 3位 SS[8]
- 2019年 - AIR+STYLE 北京 FISスノーボードワールドカップ 1位 BA[8]
- 2020年 - X Games Aspen 1位 BA[8]
- 2020年 - Burton US Open 3位 SS[8]
- 2021年 - X Games Aspen 2位 BA[8]
- 2021年 - FISスノーボード世界選手権 3位 BA[8]
- 2022年 - X Games Aspen 3位 BA
- 2023年 - スノーボード世界選手権 3位 SS
- 2023年 - スノーボード世界選手権 2位 BA
• 2024年- W杯準優勝
受賞
メディア出演
脚注
外部リンク