鷺宮製作所硬式野球部
鷺宮製作所硬式野球部(さぎのみやせいさくしょこうしきやきゅうぶ)は、東京都に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟する社会人野球の企業チームである。 運営母体は、自動制御機器等を製造する鷺宮製作所。 概要1958年、鷺宮製作所の硬式野球部『鷺宮製作所硬式野球部』として創部。 1969年に都市対抗野球に、1975年に日本選手権にそれぞれ初出場している。 2002年、9月限りで埼玉県狭山市を拠点に活動している『鷺宮製作所狭山硬式野球部』を解散させ、当チームに統合した[1]。 2005年、都市対抗野球の東京地区予選で東京地区第1代表決定戦に駒を進めながら、そこから5連敗を喫し本戦出場を逃した。この悔しさをバネに、同年秋の日本選手権では出場5回目にして初勝利を挙げると快進撃を続け、初のベスト4まで勝ち上がった。また、都市対抗野球では32年間本大会で白星から見放されていたが、2007年の都市対抗野球では初戦で白星を挙げると勢いに乗り勝ち進み、ベスト4まで進出した。 2009年の都市対抗野球に出場して以降は低迷が続いていた。特に2016年は、都市対抗野球の東京地区予選で2009年以来となる東京地区第1代表決定戦に駒を進めながら、そこから3連敗を喫し本戦出場を逃す結果に終わったが、2018年の都市対抗野球では東京地区第1代表として実に9年ぶりとなる本大会出場を果たしている[2]。 設立・沿革
大会の出場歴・最高成績
出身プロ野球選手
元プロ野球選手の競技者登録かつて在籍した主な選手・コーチ・監督
鷺宮製作所狭山硬式野球部
鷺宮製作所狭山硬式野球部(さぎのみやせいさくしょさやまこうしきやきゅうぶ)は、埼玉県狭山市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟していた社会人野球の企業チームである。2002年9月に解散した。 運営母体は、自動制御機器等を製造する鷺宮製作所。 概要1992年、鷺宮製作所の狭山事業所を拠点に『鷺宮製作所狭山硬式野球部』として創部。 仕事優先で練習は夜間に限られていた中で[3]、2000年に創部9年目にして日本選手権に初出場を果たした[3]。 2002年9月30日をもって解散し、東京都を本拠地に活動している本社チームの『鷺宮製作所硬式野球部』に統合された[1]。狭山市内の合宿所と練習グラウンドは、東京チームと共用であった。 設立・沿革大会の出場歴・最高成績
脚注関連項目
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia