鹿児島市立松原小学校

鹿児島市立松原小学校
地図北緯31度35分8.6秒 東経130度33分31.6秒 / 北緯31.585722度 東経130.558778度 / 31.585722; 130.558778座標: 北緯31度35分8.6秒 東経130度33分31.6秒 / 北緯31.585722度 東経130.558778度 / 31.585722; 130.558778
過去の名称 第五郷校
松原小学校
松原尋常高等小学校
松原尋常小学校
松原国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 鹿児島市
校訓 仲良く ねばる 考える
設立年月日 1876年(明治9年)3月        
共学・別学 男女共学
学校コード B146210000079 ウィキデータを編集
所在地 892-0834
鹿児島県鹿児島市南林寺町2-18
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
天文館公園(千日町)にある松原小学校跡石碑

鹿児島市立松原小学校(かごしましりつ まつばらしょうがっこう 英語: Matsubara Elementary School)は、鹿児島県鹿児島市南林寺町にある公立小学校である。

校名に『松原』を使用しているが、松原町にはなく、南林寺町にある。松原の由来は校内に昔から多くの松の木を植えてあったことから「松の原」→「松原」となった。

概要

1876年明治9年)に第五郷校を松原小学校に改称して開校。毎年鹿児島市立清水小学校と同様、錦江湾横断遠泳に参加している。松原小学校では、1926年大正15年)に始まった。詳細は錦江湾横断遠泳を参照。

校区

沿革

出典[1]

学校周辺

  • 松原地区公民館 - 同一敷地内
  • 国道225号
  • バース通り(鹿児島市道)
  • 鹿児島市消防局中央消防署南林寺分遣隊
  • この他、病院・クリニックや小中規模の公園及び寺院も点在する。

アクセス

関連項目

脚注

  1. ^ 学校紹介
  2. ^ 2007年8月17日付け東奥日報のNHK総合テレビ欄と番組紹介欄から。
  3. ^ 松原小学校校舎新築その他本体工事 - 株式会社前田組
  4. ^ 鹿児島市営バスから引き継ぐ路線 - いわさきコーポレーションホームページ内

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya