1999 FIFA女子世界選手権(英: 1999 FIFA Women's World Championship)は、1999年6月19日から7月10日にかけて、アメリカ合衆国で開催された第3回目のFIFA女子世界選手権である(註:開催時の正式な大会名は「FIFA女子世界選手権」だが、すでにこの頃から通称として「ワールドカップ」とも呼ばれていたので、記事名は「1999 FIFA女子ワールドカップ」とする)。
出場国
- 備考欄の「☆」は欧州予選プレーオフ、「○」は大陸間プレーオフに勝利の上、出場が決定したチーム。
本大会
概要
アメリカ合衆国で行われたこの大会は、ボストン、シカゴ、ロサンゼルス、ニューヨーク、ポートランド、サンフランシスコ、サンノゼ、ワシントンD.C.の8都市で行われた。
永年「サッカー不毛の地」といわれた場所であったが、1994年に男子サッカーのFIFAワールドカップ・アメリカ大会が行われていたことなどもあり、このころには女子サッカーの人気が非常に高くなっていた。
この大会から参加チームが16チームに増え、4チームx4グループによるグループリーグを実施。各組上位2チームの計8チームによる決勝トーナメントが行われ、進出チームには前回大会と同じく翌年のオリンピック(シドニー大会)への出場権が与えられる予定であったが、ホスト国のオーストラリアがグループステージで敗退したため、準々決勝の成績でもっとも成績の悪いロシアが出場権を手放すことになった。この決勝トーナメントでは、ゴールデンゴール方式が初めて採用され、この方式により準々決勝のブラジル対ナイジェリア戦ではブラジルが勝利した。
準決勝ではアメリカがブラジルに、中国が前回優勝のノルウェーにそれぞれ勝利。ブラジルとノルウェーによる3位決定戦、アメリカと中国による決勝戦はともに延長戦でも決着がつかず、PK戦によりブラジルが3位、アメリカが2度目の優勝を決めた。
会場一覧
結果
グループリーグ
グループ A
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
アメリカ合衆国
|
3 |
3 |
0 |
0 |
13 |
1 |
+12 |
9
|
2
|
ナイジェリア
|
3 |
2 |
0 |
1 |
5 |
8 |
−3 |
6
|
3
|
北朝鮮
|
3 |
1 |
0 |
2 |
4 |
6 |
−2 |
3
|
4
|
デンマーク
|
3 |
0 |
0 |
3 |
1 |
8 |
−7 |
0
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループ B
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
ブラジル
|
3 |
2 |
1 |
0 |
12 |
4 |
+8 |
7
|
2
|
ドイツ
|
4 |
1 |
2 |
1 |
10 |
4 |
+6 |
5
|
3
|
イタリア
|
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
0 |
4
|
4
|
メキシコ
|
3 |
0 |
0 |
3 |
1 |
15 |
−14 |
0
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループ C
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
ノルウェー
|
3 |
3 |
0 |
0 |
13 |
2 |
+11 |
9
|
2
|
ロシア
|
3 |
2 |
0 |
1 |
10 |
3 |
+7 |
6
|
3
|
カナダ
|
3 |
0 |
1 |
2 |
3 |
12 |
−9 |
1
|
4
|
日本
|
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
10 |
−9 |
1
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループ D
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
中華人民共和国
|
3 |
3 |
0 |
0 |
12 |
2 |
+10 |
9
|
2
|
スウェーデン
|
3 |
2 |
0 |
1 |
6 |
3 |
+3 |
6
|
3
|
オーストラリア
|
3 |
0 |
1 |
2 |
3 |
7 |
−4 |
1
|
4
|
ガーナ
|
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
10 |
−9 |
1
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
決勝トーナメント
※決勝トーナメントの延長戦はゴールデンゴール方式
準々決勝
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
準決勝
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
3位決定戦
{{{team1}}} v {{{team2}}}
※延長戦を行わずにPK戦を行った[2]。
決勝
{{{team1}}} v {{{team2}}}
優勝国
1999 FIFA女子ワールドカップ優勝国
|
 アメリカ合衆国 2大会ぶり2回目
|
順位
順 |
国・地域名 |
成績 |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
点 |
得 |
失 |
差
|
1 |
アメリカ合衆国 |
優勝 |
6 |
5 |
1 |
0 |
16 |
18 |
3 |
+15
|
2 |
中華人民共和国 |
準優勝 |
5 |
1 |
0 |
16 |
19 |
2 |
+17
|
3 |
ブラジル |
3位 |
3 |
2 |
1 |
11 |
16 |
9 |
+7
|
4 |
ノルウェー |
4位 |
4 |
1 |
1 |
13 |
16 |
8 |
+8
|
5 |
ロシア |
ベスト8 |
4 |
2 |
0 |
2 |
6 |
10 |
5 |
+5
|
6 |
スウェーデン |
2 |
0 |
2 |
6 |
7 |
6 |
+1
|
7 |
ナイジェリア |
2 |
0 |
2 |
6 |
8 |
12 |
-4
|
8 |
ドイツ |
1 |
2 |
1 |
5 |
12 |
7 |
+5
|
9 |
イタリア |
グループリーグ敗退 |
3 |
1 |
1 |
1 |
4 |
3 |
3 |
0
|
10 |
北朝鮮 |
1 |
0 |
2 |
3 |
4 |
6 |
-2
|
11 |
オーストラリア |
0 |
1 |
2 |
1 |
3 |
7 |
-4
|
12 |
カナダ |
0 |
1 |
2 |
1 |
3 |
12 |
-9
|
13 |
日本 |
0 |
1 |
2 |
1 |
1 |
10 |
-9
|
13 |
ガーナ |
0 |
1 |
2 |
1 |
1 |
10 |
-9
|
15 |
デンマーク |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
8 |
-7
|
16 |
メキシコ |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
15 |
-14
|
得点ランキング
表彰
受賞者、受賞国は以下の通り。
大会最優秀選手
得点王
フェアプレー賞
オールスターチーム
出典
- ^ FIFA Technical Study Group (1999). USA 1999 Technical Report, 3rd Women's World Cup (PDF) (Report). Fédération Internationale de Football Association. pp. 12–13. OCLC 224287864. 2015年9月13日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ. 2019年5月11日閲覧.
- ^ “Brazil takes third”. CNN (1999年7月10日). 2011年8月12日閲覧。 “Unlike regular FIFA World Cup matches, the game went immediately to penalties without a golden goal extra time.”
外部リンク