2018年平昌オリンピックのリトアニア選手団(2018ねんピョンチャンオリンピックのリトアニアせんしゅだん)は、2018年2月9日から25日まで大韓民国江原道平昌で開催された2018年平昌オリンピックのリトアニア選手団の名簿、及びその競技結果。
選手団
種目別選手・スタッフ名簿及び成績
アルペンスキー
選手
|
種目
|
1回目
|
2回目
|
合計
|
結果
|
順位
|
結果
|
順位
|
結果
|
順位
|
アンドレイ・ドルカロフ
|
男子大回転
|
1分19秒98
|
68位
|
1分18秒21
|
57位
|
2分38秒19
|
59位
|
男子回転
|
59秒40
|
47位
|
1分07秒77
|
42位
|
2分07秒17
|
41位
|
イエワ・ヤヌシュケヴィチウテ
|
女子大回転
|
1分26秒38
|
62位
|
1分20秒64
|
53位
|
2分47秒02
|
54位
|
女子回転
|
57秒30
|
47位
|
57秒25
|
43位
|
1分54秒55
|
43位
|
バイアスロン
選手
|
種目
|
結果
|
ミス
|
順位
|
トマス・カウケナス
|
男子10kmスプリント
|
24分23秒5
|
1 (0+1)
|
17位
|
男子12.5kmパシュート
|
34分31秒8
|
2 (0+0+1+1)
|
13位
|
男子20km個人
|
55分38秒4
|
6 (0+2+1+3)
|
78位
|
男子マススタート
|
38分58秒0
|
5 (2+0+2+1)
|
30位
|
ヴィートウタス・ストロリア
|
男子10kmスプリント
|
25分32秒4
|
2 (1+1)
|
49位
|
男子12.5kmパシュート
|
37分47秒3
|
4 (1+0+2+1)
|
43位
|
男子20km個人
|
56分27秒0
|
6 (0+2+1+3)
|
82位
|
ディアナ・ラシモヴィチウチ
|
女子7.5kmスプリント
|
24分00秒8
|
1 (1+0)
|
65位
|
女子15km個人
|
49分53秒3
|
5 (1+2+0+2)
|
75位
|
ナタリア・コチェルギナ
|
女子7.5kmスプリント
|
25分16秒2
|
5 (1+4)
|
80位
|
女子15km個人
|
45分09秒1
|
1 (0+0+1+0)
|
30位
|
ナタリア・コチェルギナ ディアナ・ラシモヴィチウチ トマス・カウケナス ヴィートウタス・ストロリア
|
混合リレー
|
周回遅れ
|
8 (4+4)
|
19位
|
クロスカントリースキー
選手
|
種目
|
予選
|
準々決勝
|
準決勝
|
決勝
|
結果
|
順位
|
結果
|
順位
|
結果
|
順位
|
結果
|
時間差
|
順位
|
マンタス・ストロリア
|
男子15kmフリー
|
-
|
40分31秒4
|
+6分47秒5
|
94位
|
男子30kmスキーアスロン
|
-
|
周回遅れ (クラシカル 47分04秒4)
|
(クラシカル 65位)
|
男子50kmクラシカル
|
-
|
周回遅れ
|
男子スプリント
|
3分31秒11
|
64位
|
予選敗退
|
モデスタス・ヴァイチウリス
|
男子15kmフリー
|
-
|
40分53秒0
|
+7分09秒1
|
96位
|
男子スプリント
|
3分21秒10
|
44位
|
予選敗退
|
マンタス・ストロリア モデスタス・ヴァイチウリス
|
男子スプリント団体
|
17分41秒73
|
12位
|
-
|
予選敗退
|
マリヤ・カズナチェンコ
|
女子10kmフリー
|
-
|
30分44秒2
|
+5分43秒7
|
73位
|
外部リンク
2018年平昌オリンピックの選手団 |
---|
アフリカ | |
---|
アメリカ | |
---|
アジア | |
---|
ヨーロッパ | |
---|
オセアニア | |
---|
その他 | |
---|
カテゴリ |