2018 UEFAスーパーカップ
2018 UEFAスーパーカップ(英語: 2018 UEFA Super Cup)は、欧州サッカー連盟 (UEFA) が開催する43回目、2000年に前年度シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ優勝チームとUEFAヨーロッパリーグ(UEFAカップ)優勝チームが対戦する方式に変更されてから19回目のUEFAスーパーカップである。UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18優勝のレアル・マドリードとUEFAヨーロッパリーグ 2017-18優勝のアトレティコ・マドリードが対戦するマドリードダービーとなった[5]。 試合は2018年8月15日にエストニアのタリンにあるア・ル・コック・アレーナで行われた[6]。アトレティコ・マドリードが延長戦の末に4-2でレアル・マドリードに勝利し、6年ぶり通算3回目の優勝を果たした[7]。 出場チーム
UEFAスーパーカップでスペインのチーム同士が対戦するのは最近5大会で4回目であり、同じ都市のチーム同士が対戦するのは43回目にして初となる[8]。 UEFAチャンピオンズリーグで3連覇を達成した最初のクラブとなったレアル・マドリードはこれまでにUEFAスーパーカップに6回出場し、4回優勝している[8]。UEFAスーパーカップで2連覇中であり、今大会で優勝すれば3連覇を達成した最初のクラブとなる[8]。 アトレティコ・マドリードはUEFAヨーロッパリーグ優勝チームとして出場した2010年と2012年に優勝しており、勝率は100%である[8]。レアル・マドリードとはUEFA主催大会で9回対戦し、2勝2分5敗の成績を残しているが、レアル・マドリードを退けて優勝したり勝ち上がったことは一度もない[8]。 会場2016年9月にアテネで開催されたUEFA執行委員会にて、2018年8月15日にエストニアのタリンにあるリレクラ・スターディオンで開催されることが決定された[6]。エストニアでは2012年にUEFA U-19欧州選手権2012が開催されたが、年齢制限のない大会の決勝は初開催となる[6]。2018年はエストニア共和国の独立100周年にあたる年でもある[6]。 リレクラ・スターディオンはスポンサーの関係でア・ル・コック・アレーナとして知られている[6]。ア・ル・コック・アレーナは2001年6月に開場し、フローラ・タリンとサッカーエストニア代表のホームスタジアムとして使用されている[6]。UEFA U-19欧州選手権2012では決勝を含む6試合が行われた[6]。 チケットチケットは2018年6月5日から26日までUEFA.comでファンと一般向けに130ユーロ(カテゴリ1)、90ユーロ(カテゴリ2)、50ユーロ(カテゴリ3、アクセシビリティチケット)の3つの価格帯で販売される[9]。紙チケットはなく、すべて専用モバイルアプリを使用した電子チケットとなる[9]。 ア・ル・コック・アレーナの収容能力約13,000人の約70%がファンと一般向け、残りは地元の組織委員会、欧州サッカー連盟、各国協会、商業パートナー、放送事業者に割り当てられる[9]。 2018 UEFAスーパーカップではスタジアム入口のモバイルBluetoothデバイスと組み合わせたブロックチェーン技術を活用した新しいチケット販売システムが完全に導入され、すべてのチケットがブロックチェーンに基づく専用アプリを使用して販売された[10]。新システムはUEFAヨーロッパリーグ 2017-18 決勝で初導入され、一般向けチケットの50%が対象となっていた[10]。 レギュレーションの変更2018年3月に2018-19シーズンからUEFAスーパーカップを含むUEFA主催クラブ大会のレギュレーションが変更されることが発表され、2018 UEFAスーパーカップのレギュレーションは以下のように変更される[11]。
審判2018年8月2日にポーランド人のシモン・マルチニアクが主審を務める審判団が発表された[2][12]。マルチニアク氏は2018 FIFAワールドカップ、UEFA EURO 2016、UEFA U-21欧州選手権2015で主審を務め、UEFAヨーロッパリーグ 2017-18 決勝、2016 UEFAスーパーカップで第4審判を務めた[13]経歴がある。審判団は他に5人のポーランド人とルーマニア人で構成され、副審はパヴェウ・ソコルニツキとトマシュ・リストゥキエヴィチュ、追加副審はパヴェウ・ラチュコフスキとトマシュ・ムシアウ、予備副審はラドスワフ・シエイカ、第4審判はルーマニア人のオヴィディウ・ハツェガンが務める[13]。 試合試合前アトレティコ・マドリードのディエゴ・シメオネ監督はUEFAヨーロッパリーグ 2017-18準決勝のアーセナル戦の第1戦で審判を侮辱したとして4試合のベンチ入り禁止処分を科されているため[14]、本試合はスタンドから観戦[15]、代わりにアシスタントコーチのヘルマン・ブルゴスが指揮を執った[16]。 アトレティコは4-4-2のフォーメーション。新加入選手ではロドリ、トマ・レマルが先発出場を果たした。一方のレアル・マドリードはルカ・モドリッチがベンチスタートでイスコが先発起用された。 試合前半アトレティコのボールで試合開始。すると開始早々、ディエゴ・ゴディンのロングフィードをジエゴ・コスタが頭に当てて抜け出すと、角度のないところから右足のシュートを放ち、これが決まってわずか49秒でアトレティコが先制に成功した。 その後は追いかけるレアルがボールを保持して攻める。17分にはマルセロのクロスにマルコ・アセンシオがバックヒールで合わせたが、シュートはGKオブラクが左手1本でセーブした。24分にはマルセロがカットインしてシュートを打つも、枠を捉えられなかった。しかし27分、ガレス・ベイルがスピードに乗って右サイドを駆け上がりクロスを上げると、カリム・ベンゼマが頭で合わせて同点に追いついた。29分にはアセンシオがカットインして右足でシュートを放つも枠の僅かに右に外れ、前半はこのまま1-1で終了した。 後半62分にレアルの右CKの場面でベンゼマとフアンフランが競り合った際、ボールがフアンフランの手に当たりレアルにPKが与えられる。これをセルヒオ・ラモスが決めてレアルが逆転した。一方のアトレティコも79分、高い位置でフアンフランがボールを奪いそのままエリア内へ侵入、途中出場のアンヘル・コレアへ繋ぎ、折り返しをコスタが押し込んで同点に追いついた。試合は延長戦に持ち込まれた。 延長戦94分、レアルはCKのこぼれ球をダニ・カルバハルがボレーシュートを放つが、GKオブラクの正面を突いてしまった。すると98分、アトレティコはコスタと途中出場のトーマス・パーテイが高い位置でボールを奪い、そのままエリア左に抜け出したパーテイの折り返しをサウールがダイレクトボレーで叩き込み、勝ち越した。さらに104分にはコスタからビトーロを経て、最後はコケが合わせて追加点を挙げた。そのまま試合終了し、アトレティコ・マドリードが4-2でレアル・マドリードを破り、7年ぶり3度目の優勝を果たした。 詳細
統計
試合後勝利したアトレティコ・マドリードはUEFAスーパーカップで勝率100%を維持し、初出場から出場した3大会すべてで優勝した最初のクラブとなった[19]。また、通算優勝回数でリヴァプールと並んで4位タイとなった[19]。UEFAヨーロッパリーグ(UEFAカップ)優勝チームは2000年以降の19大会で8回優勝しているが、2008 UEFAスーパーカップでゼニト・サンクトペテルブルクが優勝して以降はアトレティコ・マドリードが3回優勝したのみである[20]。 一方、レアル・マドリードが国際大会の決勝で敗れるのは2000年11月28日に行われたインターコンチネンタルカップのボカ・ジュニアーズ戦(1-2で敗戦)以来となった[21]。 脚注
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia