2021年のスーパースポーツ300世界選手権

2021年のスーパースポーツ300世界選手権
前年: 2020 翌年: 2022
サポートシリーズ:
スーパーバイク世界選手権
スーパースポーツ世界選手権

2021年のスーパースポーツ300世界選手権は、F.I.M.が主催するスーパースポーツ300世界選手権の第5回目のシーズン。

2021年の開催スケジュールと勝者

2020年11月30日、8戦が予定されている2021年の暫定カレンダーが発表された[1]。2021年2月16日、4月23日-25日に予定されていたアッセンラウンドが、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響で7月23日-25日に延期された[2]。2021年3月9日、5月7日-9日に予定されていたエストリルラウンドが、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響で無期限の延期となった[3] 。4月16日、同年3月のカレンダー改訂で無期限延期となったエストリルラウンドがスーパーバイク世界選手権スーパースポーツ世界選手権のみの開催となり、スーパースポーツ300世界選手権の開催が中止された[4]。4月29日、同日の発表会で2025年までの5年契約を結んだモストラウンドが8月6日-8日に追加、ブルノで開催された2018年以来3年振りにスーパーバイク世界選手権がチェコで開催される[5]

2021年のカレンダー[1][2][3][4][5]
ラウンド 開催国 サーキット 開催日 スーパーポール ファステストラップ 優勝者 優勝チーム
1 R1 スペインの旗 スペイン モーターランド・アラゴン 5月22日 ブラジルの旗 エリトン・カワカミ スペインの旗 アナ・カラスコ スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス MTMカワサキ
R2 5月23日 ブラジルの旗 メイコン・カワカミ イギリスの旗 トム・ブース=エイモス FÜSPORT - RTモータースポーツ・バイSKM - カワサキ
2 R1 イタリアの旗 イタリア ミザーノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェッリ 6月12日 トルコの旗 バハッティン・ソフォーグル スペインの旗 アナ・カラスコ スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス MTMカワサキ
R2 6月13日 スペインの旗 ウナイ・オラドレ スペインの旗 アナ・カラスコ カワサキ・プロベク・ワールドSSP300
3 R1 オランダの旗 オランダ TTサーキット・アッセン 7月24日[注釈 1] オランダの旗 フィクトル・ステーマン ブラジルの旗 メイコン・カワカミ スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス MTMカワサキ
R2 7月25日[注釈 1] オランダの旗 クン・メーフェルス イギリスの旗 トム・ブース=エイモス FÜSPORT - RTモータースポーツ・バイSKM - カワサキ
4 R1  チェコ アウトドロム・モスト 8月7日[注釈 2] オランダの旗 フィクトル・ステーマン スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス オランダの旗 フィクトル・ステーマン フロイデンベルクKTMワールドSSPチーム
R2 8月8日[注釈 2] イギリスの旗 トム・ブース=エイモス オランダの旗 ジェフリー・ブイス MTMカワサキ
5 R1 フランスの旗 フランス マニクール・サーキット 9月4日 スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス イギリスの旗 トム・ブース=エイモス スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス MTMカワサキ
R2 9月5日 オランダの旗 ジェフリー・ブイス スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス MTMカワサキ
6 R1 スペインの旗 スペイン カタロニア・サーキット 9月18日 スペインの旗 イニゴ・イグレシアス スペインの旗 ディーン・ベルタ・ビニャーレス オランダの旗 ジェフリー・ブイス MTMカワサキ
R2 9月19日 スペインの旗 アルバロ・ディアス トルコの旗 バハッティン・ソフォーグル ビブリオン・ヤマハ・モトックスレーシング
7 R1 スペインの旗 スペイン ヘレス・サーキット 9月25日 スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス イタリアの旗 アレッサンドロ・ザンカ オランダの旗 ジェフリー・ブイス MTMカワサキ
R2 9月26日 ウルグアイの旗 ファクンド・ジャンビアス トルコの旗 バハッティン・ソフォーグル ビブリオン・ヤマハ・モトックスレーシング
8 R1 ポルトガルの旗 ポルトガル アウトードロモ・インテルナシオナル・ド・アルガルヴェ 10月2日 スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス ドイツの旗 ディルク・ガイガー フランスの旗 サミュエル・ディ・ソーラ Leader Team Flembbo
R2 10月3日 オランダの旗 ルベン・バイマン スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス MTMカワサキ

参加ライダー

2021年のエントリーリスト[6]
チーム コンストラクター 車両 車番 ライダー 出場ラウンド
MTMカワサキ カワサキ ニンジャ400 1 オランダの旗 ジェフリー・ブイス[7] 全戦
17 オランダの旗 クン・メーフェルス[8] 全戦
61 日本の旗 岡谷雄太[8] 全戦
79 スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス[8] 全戦
カワサキGPプロジェクト 2 スペインの旗 アレハンドロ・カリオン[9] 1-7[注釈 3]
27 スペインの旗 アレハンドロ・ディエス[10] 1-2
59 イタリアの旗 アレッサンドロ・ザンカ[11] 全戦
65 ハンガリーの旗 シャーモドー・マーテー[12] 4
85 イタリアの旗 ケビン・サバトゥッチ[13] 5-8
98 スペインの旗 アレックス・ミリャン[14] 1[注釈 3]
OUTDO TPRチーム・ペデルチーニ・レーシング 7 フランスの旗 ジョアン・ガンベール[15] 全戦
プロディーナ・チーム・ワールドSSP300 8 イタリアの旗 ブルーノ・イェラーチ[16] 7-8
41 スペインの旗 マルク・ガルシア[13] 5-8
48 イタリアの旗 トーマス・ブリアンティ[6] 1-4
64 フランスの旗 ユゴー・ド・カンセリ[6] 1-6[注釈 4]
84 スペインの旗 ミカ・ペレス[17] 6[注釈 4]
GP3 by Pa.Sa.Ma. 9 チリの旗 イシス・カレーニョ[18] 2
カワサキ・プロベク・ワールドSSP300 11 スペインの旗 アナ・カラスコ[19] 全戦
ジーニアス・レーシングチーム 12 チェコの旗 フィリプ・ファイグル[12] 4
チーム#109カワサキ 14 アイルランドの旗 ジェームズ・マクマナス[6] 1-4
88 スペインの旗 ダニエル・モゲダ[13] 5-8
SMWレーシング 18 イギリスの旗 インディー・オファー[6] 1-3, 5-8
22 アルゼンチンの旗 ホエル・ロメロ[6] 全戦
33 スペインの旗 オスカル・ヌニェス[12] 4
58 スペインの旗 イニゴ・イグレシアス[6] 全戦
アコレイド・スムルジュ・レーシング 19 スペインの旗 ビクトル・ロドリゲス[20] 1-6
56 チェコの旗 ヨナーシュ・コツォウレク[16] 7-8
73 スペインの旗 ホセ・ルイス・ペレス・ゴンサレス[20] 全戦
FÜSPORT - RTモータースポーツ・バイSKM - カワサキ 20 南アフリカ共和国の旗 ドレン・ラウライロ[21] 1-7
43 オーストラリアの旗 ハリー・クーリ[21] 全戦
60 ドイツの旗 ディルク・ガイガー[22] 8
69 イギリスの旗 トム・ブース=エイモス[21] 1-6, 8
Leader Team Flembbo 23 フランスの旗 シルバン・マルカリアン[6] 全戦
46 フランスの旗 サミュエル・ディ・ソーラ[6] 全戦
クアレスマ・レーシング 32 ポルトガルの旗 トマス・アロンソ[22] 8
ゴーイレブン 36 イタリアの旗 ステファノ・ライネーリ[23] 1
2Rレーシング 41 スペインの旗 マルク・ガルシア[6] 1-2
44 ドイツの旗 クリスティアン・シュタンゲ[24] 3-5
45 ベルギーの旗 ルカ・デ・フレースハウエル[25] 6
98 スペインの旗 アレックス・ミリャン・ゴメス[16] 7-8
ACレーシング 47 チェコの旗 マティアーシュ・チェルヴェンカ[12] 4
モヴィシオ・バイMIE 52 チェコの旗 オリバー・ケーニッヒ[6] 全戦
キオド・モト・レーシング 55 イタリアの旗 アントニオ・フラッポーラ[6] 全戦
PMTエヴォルーション 63 フランスの旗 ディエゴ・ポンセ[13] 5
スピード・マスター・レーシングチーム 66 ポルトガルの旗 ディニス・ボルジェス[22] 8
モレナー・レーシングチーム KTM RC 390 R英語版 4 オランダの旗 スヴェン・ドールネンバル[24] 3
81 オランダの旗 トム・モレナー[24] 3
フロイデンベルクKTMワールドSSPチーム 72 オランダの旗 フィクトル・ステーマン[6] 全戦
ビニャーレス・レーシングチーム ヤマハ YZF-R3 5 オランダの旗 トヴァン・スミツ[24] 3
25 スペインの旗 ディーン・ベルタ・ビニャーレス[26] 1-2, 4-7
35 スペインの旗 イェライ・サイス・マルケス[13] 5-8
76 スペインの旗 フリアン・ヒラール[23] 1
85 イタリアの旗 ケビン・サバトゥッチ[26] 1-4
Machado Came SBK 6 スペインの旗 サラ・サンチェス[25] 6
8 イタリアの旗 ブルーノ・イェラーチ[23] 1-3
19 スペインの旗 ビクトル・ロドリゲス[16] 7
21 スペインの旗 ヴィセンテ・ペレス[6] 1-5, 8
28 メキシコの旗 カルロス・ダニエル・トーレス[6]
30 イタリアの旗 ニッコロ・リッシ[12] 4
77 オランダの旗 ルベン・バイマン[6] 全戦
79 フランスの旗 エイドリアン・キネ[13] 5
94 ウルグアイの旗 ファクンド・ジャンビアス[25] 6-8
ヤマハMSレーシング 10 スペインの旗 ウナイ・オラドレ・アバド[27] 1-4
28 スペインの旗 イェライ・ルイス[13] 5-8
70 ポルトガルの旗 ミゲル・サンティアゴ・ドゥアルテ[6] 全戦
ARCO - MotoR University Team 13 スペインの旗 アルバロ・ディアス[25] 6-7
チーム・トラジメーノ 15 イタリアの旗 アルフォンソ・コッポラ[6] 2-8
16 スペインの旗 ベアトリス・ネイラ[23] 1
チームBrCorse 26 イタリアの旗 ミルコ・ジェンナイ[6] 全戦
WRP Wepol Racing 53 チェコの旗 ペトル・スヴォボダ[6] 全戦
ビブリオン・ヤマハ・モトックスレーシング 54 トルコの旗 バハッティン・ソフォーグル[28] 全戦
93 イタリアの旗 マルコ・ガッジ[6] 全戦
アレクシ・モト・レーシング 62 フランスの旗 アレクシ・ネグリエ[13] 5
ProGPレーシング 80 イタリアの旗 ガブリエーレ・マストロルーカ[6] 全戦
97 イタリアの旗 フィリッポ・パラッツィ[29] 全戦
AD78チーム・ブラズィウ・バイMSレーシング 83 ブラジルの旗 メイコン・カワカミ[6] 全戦
87 ブラジルの旗 エリトン・カワカミ[6] 全戦
凡例
レギュラーライダー
ワイルドカード参戦
代役参戦

レース結果とランキング

ポイントシステム:
順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位   11位   12位   13位   14位   15位 
ポイント 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

ライダー

順位 ライダー 車両 ARA
スペインの旗
MIS
イタリアの旗
ASS
オランダの旗
MOS
チェコの旗
MAG
フランスの旗
BAR
スペインの旗
JER
スペインの旗
POR
ポルトガルの旗
ポイント
1 スペインの旗 エイドリアン・ウエルタス カワサキ 1 3 1 10 1 5 6 5 1 1 7 4 7 Ret 2 1 255
2 イギリスの旗 トム・ブース=エイモス カワサキ 2 1 2 17 Ret 1 8 2 2 2 Ret DNS 5 2 189
3 オランダの旗 ジェフリー・ブイス カワサキ 6 12 28 7 3 4 7 1 25 3 1 7 1 4 Ret 28 174
4 フランスの旗 サミュエル・ディ・ソーラ カワサキ 5 8 Ret 3 4 3 4 Ret 3 12 Ret 3 6 Ret 1 Ret 148
5 日本の旗 岡谷雄太 カワサキ 3 4 4 Ret Ret 6 11 Ret Ret 5 8 5 8 3 3 4 140
6 トルコの旗 バハッティン・ソフォーグル ヤマハ NC Ret Ret 6 5 32 5 Ret Ret Ret 2 1 3 1 4 17 131
7 スペインの旗 イニゴ・イグレシアス カワサキ 14 16 18 Ret Ret 20 29 19 6 8 6 10 2 2 7 3 101
8 ブラジルの旗 メイコン・カワカミ ヤマハ 27 10 5 2 Ret 10 18 Ret 11 Ret 4 8 4 7 9 13 101
9 オランダの旗 クン・メーフェルス カワサキ 8 Ret 11 12 2 9 14 8 12 Ret 13 18 14 12 8 6 85
10 オランダの旗 フィクトル・ステーマン KTM 26 18 14 9 8 8 1 4 8 13 Ret 25 11 19 29 14 81
11 チェコの旗 オリバー・ケーニッヒ カワサキ 38 29 24 8 13 23 3 6 21 22 Ret 13 10 11 12 7 64
12 フランスの旗 ユゴー・ド・カンセリ カワサキ 12 7 3 Ret Ret 2 9 10 Ret Ret WD WD 62
13 ブラジルの旗 エリトン・カワカミ ヤマハ 7 6 12 Ret 9 14 Ret 14 9 Ret 3 Ret Ret Ret 16 19 57
14 スペインの旗 アレハンドロ・カリオン カワサキ WD WD 27 Ret 11 16 2 3 Ret 20 10 9 Ret 22 54
15 イタリアの旗 ミルコ・ジェンナイ ヤマハ 18 21 6 24 Ret 7 10 7 17 14 Ret Ret 16 6 23 8 54
16 スペインの旗 アナ・カラスコ カワサキ 11 5 15 1 Ret 15 24 21 13 11 Ret 29 20 18 15 21 52
17 南アフリカ共和国の旗 ドレン・ラウライロ カワサキ 15 11 16 5 7 11 19 17 4 9 26 17 18 16 51
18 イタリアの旗 ガブリエーレ・マストロルーカ ヤマハ 16 22 Ret 4 Ret 12 21 11 7 6 Ret 14 Ret DNS Ret 11 48
19 スペインの旗 アルバロ・ディアス ヤマハ 5 2 5 DSQ 42
20 スペインの旗 ウナイ・オラドレ ヤマハ 4 2 Ret 22 10 25 Ret Ret 39
21 イタリアの旗 ブルーノ・イェラーチ ヤマハ 10 9 8 Ret Ret DNS 39
カワサキ 12 14 10 10
22 スペインの旗 ダニエル・モゲダ カワサキ 5 10 11 11 Ret DNS Ret DNS 27
23 スペインの旗 ディーン・ベルタ・ビニャーレス ヤマハ 29 27 25 20 20 16 15 4 14 6 Ret DNS 26
24 スペインの旗 マルク・ガルシア カワサキ 13 15 13 Ret 20 15 18 Ret 9 5 26 29 26
25 スペインの旗 ホセ・ルイス・ペレス・ゴンサレス カワサキ 19 13 Ret 11 Ret Ret 12 Ret 10 Ret Ret 16 Ret DNS Ret 9 25
26 スペインの旗 イェライ・ルイス ヤマハ Ret 7 9 Ret 31 10 19 15 23
27 イタリアの旗 ケビン・サバトゥッチ ヤマハ 22 Ret 21 Ret 6 19 27 Ret 22
カワサキ 19 17 19 22 Ret 13 11 12
28 ドイツの旗 ディルク・ガイガー カワサキ 6 5 21
29 オランダの旗 ルベン・バイマン ヤマハ 23 17 20 15 Ret Ret 13 Ret 14 16 16 12 Ret 8 13 32 21
30 スペインの旗 ビクトル・ロドリゲス カワサキ Ret Ret 10 Ret 26 17 38 9 Ret 26 23 20 15
ヤマハ 15 15
31 オーストラリアの旗 ハリー・クーリ カワサキ 9 28 DNS DNS 12 31 22 15 Ret Ret Ret 15 Ret DNS 24 18 13
32 イタリアの旗 フィリッポ・パラッツィ ヤマハ 25 19 9 13 Ret 30 30 23 DNS DNS 30 27 24 DNS 27 30 10
33 スペインの旗 ヴィセンテ・ペレス ヤマハ 21 Ret 7 Ret Ret Ret Ret Ret Ret Ret DNS DNS 9
34 チェコの旗 ペトル・スヴォボダ ヤマハ 30 20 Ret 19 Ret 13 16 12 Ret 18 15 Ret 23 Ret Ret 22 8
35 ウルグアイの旗 ファクンド・ジャンビアス ヤマハ 27 19 19 9 Ret DNS 7
36 フランスの旗 ジョアン・ガンベール カワサキ 28 26 23 Ret 15 18 23 22 Ret 23 12 23 21 20 17 23 5
37 イタリアの旗 アルフォンソ・コッポラ ヤマハ Ret DNS 14 Ret 28 25 29 24 25 26 26 Ret 14 Ret 4
38 イタリアの旗 アレッサンドロ・ザンカ カワサキ 17 23 22 16 16 22 26 18 16 19 22 28 13 17 18 20 3
39 スペインの旗 オスカル・ヌニェス カワサキ Ret 13 3
40 イタリアの旗 トーマス・ブリャンティ カワサキ Ret 25 17 14 Ret 21 17 27 2
41 スペインの旗 アレックス・ミリャン カワサキ 20 14 17 23 20 16 2
42 ドイツの旗 クリスティアン・シュタンゲ カワサキ Ret Ret 15 Ret 18 30 1
順位 ライダー 車両 ARA
スペインの旗
MIS
イタリアの旗
ASS
オランダの旗
MOS
チェコの旗
MAG
フランスの旗
BAR
スペインの旗
JER
スペインの旗
POR
ポルトガルの旗
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

マニュファクチャラー

順位 マニュファクチャラー ARA
スペインの旗
MIS
イタリアの旗
ASS
オランダの旗
MOS
チェコの旗
MAG
フランスの旗
BAR
スペインの旗
JER
スペインの旗
POR
ポルトガルの旗
ポイント
1 日本の旗 カワサキ 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 3 1 2 1 1 381
2 日本の旗 ヤマハ 4 2 5 2 5 7 5 7 7 4 2 1 3 1 4 8 233
3 オーストリアの旗 KTM 26 18 14 9 8 8 1 4 8 13 17 21 11 19 29 14 81
順位 マニュファクチャラー ARA
スペインの旗
MIS
イタリアの旗
ASS
オランダの旗
MOS
チェコの旗
MAG
フランスの旗
BAR
スペインの旗
JER
スペインの旗
POR
ポルトガルの旗
ポイント

脚注

  1. ^ a b アッセンラウンドは当初、4月23日-25日に開幕戦として開催される予定だったが、2021年6月1日まではドレンテ州での大イベントの開催を禁止するという地元当局の決定により、7月23-25日に延期された[2]
  2. ^ a b モストラウンドは当初のカレンダーには含まれなかったが、2021年4月29日にカレンダーに追加された[5]
  3. ^ a b アレハンドロ・カリオンは第1戦アラゴンの金曜日の練習走行に出場した後残りの全セッションを棄権し、土曜日からはアレックス・ミリャンが代役を務めた。
  4. ^ a b ユゴー・ド・カンセリは第6戦カタルーニャの金曜日の練習走行に出場した後残りの全セッションを棄権し、土曜日からはミカ・ペレスが代役を務めた。

出典

  1. ^ a b “Provisional 2021 WorldSBK calendar unveiled”. スーパーバイク世界選手権 (ドルナスポーツ). (2020年11月30日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Provisional+2021+WorldSBK+calendar+unveiled 2020年12月7日閲覧。 
  2. ^ a b c “Dutch WorldSBK round rescheduled for July date”. スーパーバイク世界選手権 (ドルナスポーツ). (2021年2月16日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Dutch+WorldSBK+round+rescheduled+for+July+date 2021年2月16日閲覧。 
  3. ^ a b “Calendar updated: Navarra to make WorldSBK debut, Aragon Round to open the season”. スーパーバイク世界選手権 (ドルナスポーツ). (2021年3月9日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Calendar+updated+Navarra+to+make+WorldSBK+debut+as+Aragon+confirmed+as+season+opener 2021年3月9日閲覧。 
  4. ^ a b “CALENDAR UPDATE: 2021 double-header kickstarts season, Estoril confirmed as Round 2”. スーパーバイク世界選手権 (ドルナスポーツ). (2021年4月16日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/CALENDAR+UPDATE+2021+doubleheader+kickstarts+season+Estoril+confirmed+as+Round+2 2021年4月16日閲覧。 
  5. ^ a b c “Czech Round returns to WorldSBK in 2021, Australian Round set to return in 2022”. スーパーバイク世界選手権 (ドルナスポーツ). (2021年4月29日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Czech+Round+returns+to+WorldSBK+in+2021+Australian+Round+postponed+until+2022 2021年4月29日閲覧。 
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 2021 Provisional Permanent Entry List”. resources.worldsbk.com. Dorna WSBK (2021年2月8日). 2021年2月9日閲覧。
  7. ^ “Buis remains with MTM Kawasaki in WorldSSP300; WorldSSP project to begin”. worldsbk.com (ドルナスポーツ). (2020年11月27日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Buis+remains+with+MTM+Kawasaki+in+WorldSSP300+WorldSSP+project+to+begin 2021年1月6日閲覧。 
  8. ^ a b c “MTM Kawasaki announce complete line-up for 2021”. worldsbk.com (ドルナスポーツ). (2021年1月12日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/MTM%20Kawasaki%20announce%20complete%20lineup%20for%202021 2021年1月12日閲覧。 
  9. ^ “Carrion completes Kawasaki GP Project 2021 line-up”. スーパーバイク世界選手権 (Dorna WSBK). (2021年1月22日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Carrion%20completes%20Kawasaki%20GP%20Project%202021%20lineup 2021年2月2日閲覧。 
  10. ^ “Diez joins Kawasaki GP Project for 2021 WorldSSP300 campaign”. スーパーバイク世界選手権 (Dorna WSBK). (2021年1月14日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Diez%20joins%20Kawasaki%20GP%20Project%20for%202021%20WorldSSP300%20campaign 2021年2月2日閲覧。 
  11. ^ “Zanca joins Diez at Kawasaki GP Project in WorldSSP300”. スーパーバイク世界選手権 (Dorna WSBK). (2021年1月18日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Zanca%20joins%20Diez%20at%20Kawasaki%20GP%20Project%20in%20WorldSSP300 2021年2月2日閲覧。 
  12. ^ a b c d e Tissot Czech Round, 6–8 August 2021 – Biographical Entry List”. Dorna WSBK (2021年8月6日). 2021年8月6日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h Motul French Round, 3–5 September 2021 – Biographical Entry List”. Dorna WSBK (2021年9月3日). 2021年9月3日閲覧。
  14. ^ “First strike to Ton Kawakami with tightest ever WorldSSP300 pole margin”. worldsbk.com (Dorna WSBK). (2021年5月22日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/First+strike+to+Ton+Kawakami+with+tightest+ever+WorldSSP300+pole+margin 2021年5月22日閲覧。 
  15. ^ “Gimbert and Pedercini Racing joins forces for 2021 WorldSSP300 campaign”. worldsbk.com (ドルナスポーツ). (2020年12月18日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Gimbert+and+Pedercini+Racing+join+forces+for+2021+WorldSSP300+campaign 2021年1月6日閲覧。 
  16. ^ a b c d Motul Spanish Round, 24–26 September 2021 – Biographical Entry List”. Dorna WSBK (2021年9月24日). 2021年9月24日閲覧。
  17. ^ “De Cancellis si infortuna nelle FP1. Al suo posto Mika Perez” (Italian). prodina.it. (2021年9月17日). https://www.prodina.it/2021/09/de-cancellis-si-infortuna-nelle-fp1-al-suo-posto-mika-perez/ 2021年9月18日閲覧。 
  18. ^ Pirelli Made in Italy Emilia-Romagna Round, 11–13 June 2021 – Biographical Entry List”. Dorna WSBK (2021年6月11日). 2021年6月11日閲覧。
  19. ^ WorldSBK Staff (2020年10月29日). “Carrasco remains with KRT for 2021 WorldSP300 shot”. Bike Sport News. https://www.bikesportnews.com/news/news-detail/carrasco-remains-with-krt-for-2021-worldsp300-shot 2021年1月6日閲覧。 
  20. ^ a b “Smrz Racing reveal Rodriguez Nuñez and Perez Gonzalez in 2021 title challenge”. worldsbk.com (ドルナスポーツ). (2021年1月25日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Smrz%20Racing%20reveal%20Rodriguez%20Nuez%20and%20Perez%20Gonzalez%20in%202021%20title%20challenge 2021年2月2日閲覧。 
  21. ^ a b c “Australian Harry Khouri joins RT Motorsports for 2021 WorldSSP300 campaign”. worldsbk.com (ドルナスポーツ). (2020年12月2日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Australian+Harry+Khouri+joins+RT+Motorsports+for+2021+WorldSSP300+campaign 2021年1月6日閲覧。 
  22. ^ a b c Motul Portuguese Round, 1–3 October 2021 – Biographical Entry List”. Dorna WSBK (2021年10月1日). 2021年10月1日閲覧。
  23. ^ a b c d Pirelli Aragon Round, 21–23 May 2021 – Biographical Entry List”. Dorna WSBK (2021年5月21日). 2021年5月21日閲覧。
  24. ^ a b c d Prosecco DOC Dutch Round, 23–25 July 2021 – Biographical Entry List”. Dorna WSBK (2021年7月23日). 2021年7月23日閲覧。
  25. ^ a b c d Hyundai N Catalunya Round, 17–19 September 2021 – Biographical Entry List”. Dorna WSBK (2021年9月17日). 2021年9月17日閲覧。
  26. ^ a b “Sabatucci leads Viñales Racing Team’s 2021 line-up as Berta Viñales makes debut in WorldSSP300”. worldsbk.com (ドルナスポーツ). (2021年1月19日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Sabatucci%20leads%20Viales%20Racing%20Teams%202021%20lineup%20as%20Viales%20makes%20debut%20in%20WorldSSP300 2021年2月2日閲覧。 
  27. ^ “Orradre to retain Yamaha bLU cRU support for 2021 title challenge”. worldsbk.com (ドルナスポーツ). (2020年12月18日). https://www.worldsbk.com/en/news/2021/Orradre+to+retain+Yamaha+bLU+cRU+support+for+2021+title+challenge 2021年1月6日閲覧。 
  28. ^ “Turkish star Sofuoglu continues with bLU cRU support in 2021”. worldsbk.com (ドルナスポーツ). (2020年10月26日). https://www.worldsbk.com/en/news/2020/Turkish+star+Sofuoglu+continues+with+bLU+cRU+support+in+2021 2021年1月6日閲覧。 
  29. ^ “IL PROGP RACING COMPLETA LA SUA LINEUP CON PALAZZI E GRAZIANO”. ProGP Racing. (2021年2月24日). https://www.progpracing.com/news/il-progp-racing-completa-la-sua-lineup-con-palazzi-e-graziano/ 2021年3月9日閲覧。 

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya