2024年静岡県知事選挙

|
2021年 ←
|
2024年5月26日
|
→ 2028年
|
|
|
2024年静岡県知事選挙(2024ねんしずおかけんちじせんきょ)は、2024年(令和6年)5月26日に執行された静岡県知事を選出するための選挙である[1]。
概要
2021年(令和3年)の県知事選挙において現職の川勝平太は4選を果たしたが、任期途中の2024年4月1日に新入職員への挨拶においての不適切発言の責任を取る形で翌日に辞職を表明。これに伴い、約1年前倒しで県知事選挙を実施することとなった。
後述の通り、大村慎一に自由民主党、鈴木康友に立憲民主党並びに国民民主党がそれぞれ推薦を出したため、事実上の与野党対決の構図となったほか[2][3]、大村が旧駿河国の静岡市出身、鈴木が旧遠江国の浜松市出身だったこともあり[注 1]、静岡県中部と西部による地域対決的な側面もあった[4][5][6]。
選挙データ
- 選挙事由 - 現職の川勝の辞職[7]
- 告示日 - 2024年5月9日[1][8]
- 選挙期日 - 2024年5月26日
- 選挙会 - 2024年5月28日
- 啓発キャラクター:磯村勇斗(俳優・沼津市出身)[10]
- 同日選挙
-
主な争点
立候補者
立候補届け出順、いずれも新人[12]。立候補者は2001年の県知事選挙の5人を上回る6人で、過去最多となった。
立候補が取り沙汰された人物
タイムライン
- 2024年
- 4月8日
- 現職の川勝平太が10日にも県議会議長に辞職願を提出する意向を固める[19]。
- 大村が取材に対し立候補の意向を表明[20]。
- 4月10日 - 川勝が県議会議長に退職願を提出[21][7]。
- 4月12日 - 大村が会見で正式に立候補を表明[22]。
- 4月15日 - 鈴木が会見で立候補を表明[23]。
- 4月17日 - 連合静岡・国民民主党静岡県連・県議会会派「ふじのくに県民クラブ」が鈴木の推薦を決定[24]。
- 4月18日
- 4月19日 - 国民民主党本部が鈴木の推薦を決定[27]。
- 4月22日 - 県選挙管理委員会が立候補予定者説明会を実施。立候補を表明した大村・鈴木両陣営の他計7陣営が出席[28]。
- 4月23日 - 立憲民主党本部が鈴木の推薦を決定[29]。
- 4月25日 - 森が会見で立候補を表明[30]。
- 4月30日 - 公明党静岡県本部が自主投票を決定[31]。
- 5月1日 - 横山が会見で立候補を表明[13]。
- 5月7日
- 5月9日 - 告示日。同日を以って川勝が県知事を退職[35]。
- 5月26日 - 選挙期日。
- 5月28日 - 当選者を告示[36]。新知事が就任[37]。
- 5月29日 - 新知事が初登庁[37]。
選挙結果
※当日有権者数:2,956,024人 最終投票率:52.47%(前回比: 0.46pts)
候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 |
鈴木康友 | 66 | 無所属 | 新 | 728,500票 | 47.42% | (推薦)立憲民主党・国民民主党 |
大村慎一 | 60 | 無所属 | 新 | 651,013票 | 42.38% | (推薦)自由民主党 |
森大介 | 55 | 日本共産党 | 新 | 107,979票 | 7.03% | |
濱中都己 | 62 | 無所属 | 新 | 24,315票 | 1.58% | |
村上猛 | 73 | 無所属 | 新 | 15,106票 | 0.98% | |
横山正文 | 56 | 個人の尊厳党 | 新 | 9,263票 | 0.60% | |
自治体別開票結果
市区町
|
鈴木康友
|
大村慎一
|
森大介
|
濱中都己
|
村上猛
|
横山正文
|
得票
|
%
|
得票
|
%
|
得票
|
%
|
得票
|
%
|
得票
|
%
|
得票
|
%
|
合計
|
728,500
|
47.42%
|
651,013
|
42.38%
|
107,979
|
7.03%
|
24,315
|
1.58%
|
15,106
|
0.98%
|
9,263
|
0.60%
|
静岡市葵区
|
29,989
|
27.42%
|
67,364
|
61.59%
|
8,948
|
8.18%
|
1,377
|
1.26%
|
1,202
|
1.10%
|
487
|
0.45%
|
静岡市駿河区
|
25,108
|
28.85%
|
53,052
|
60.97%
|
6,428
|
7.39%
|
1,256
|
1.44%
|
679
|
0.78%
|
495
|
0.57%
|
静岡市清水区
|
28,984
|
29.94%
|
57,128
|
59.02%
|
6,864
|
7.09%
|
1,437
|
1.48%
|
1,884
|
1.95%
|
499
|
0.52%
|
浜松市中央区
|
180,196 |
67.61%
|
63,639 |
23.88%
|
15,675 |
5.88%
|
3,810 |
1.43%
|
1,936 |
0.73%
|
1,262 |
0.47%
|
浜松市浜名区
|
44,039
|
62.62%
|
19,915
|
28.32%
|
4,671
|
6.64%
|
932
|
1.33%
|
480
|
0.68%
|
289
|
0.41%
|
浜松市天竜区
|
6,850
|
50.19%
|
5,657
|
41.45%
|
867
|
6.35%
|
134
|
0.98%
|
87
|
0.64%
|
54
|
0.40%
|
沼津市
|
30,520
|
42.74%
|
33,373
|
46.73%
|
5,127
|
7.18%
|
1,349
|
1.89%
|
576
|
0.81%
|
465
|
0.65%
|
熱海市
|
4,551
|
36.71%
|
6,411
|
51.72%
|
969
|
7.82%
|
275
|
2.22%
|
93
|
0.75%
|
97
|
0.78%
|
三島市
|
18,270
|
40.55%
|
22,027
|
48.89%
|
3,321
|
7.37%
|
758
|
1.68%
|
386
|
0.86%
|
294
|
0.65%
|
富士宮市
|
21,080
|
43.36%
|
22,085
|
45.43%
|
3,616
|
7.44%
|
1,025
|
2.11%
|
465
|
0.96%
|
346
|
0.71%
|
伊東市
|
9,541
|
38.38%
|
11,886
|
47.81%
|
2,448
|
9.85%
|
439
|
1.77%
|
388
|
1.56%
|
158
|
0.64%
|
島田市
|
19,731
|
43.49%
|
20,030
|
44.15%
|
4,051
|
8.93%
|
696
|
1.53%
|
590
|
1.30%
|
267
|
0.59%
|
富士市
|
37,726
|
41.55%
|
44,378
|
48.87%
|
5,612
|
6.18%
|
1,630
|
1.80%
|
740
|
0.81%
|
713
|
0.79%
|
磐田市
|
48,386
|
65.19%
|
19,050
|
25.66%
|
4,542
|
6.12%
|
1,175
|
1.58%
|
580
|
0.78%
|
494
|
0.67%
|
焼津市
|
22,644
|
39.41%
|
27,726
|
48.26%
|
5,182
|
9.02%
|
925
|
1.61%
|
629
|
1.09%
|
345
|
0.60%
|
掛川市
|
30,503
|
56.89%
|
17,353
|
32.36%
|
4,048
|
7.55%
|
849
|
1.58%
|
493
|
0.92%
|
373
|
0.70%
|
藤枝市
|
26,044
|
40.43%
|
29,957
|
46.51%
|
6,097
|
9.47%
|
1,130
|
1.75%
|
883
|
1.37%
|
301
|
0.47%
|
御殿場市
|
10,728
|
37.63%
|
14,513
|
50.91%
|
1,855
|
6.51%
|
656
|
2.30%
|
449
|
1.58%
|
305
|
1.07%
|
袋井市
|
23,076
|
62.22%
|
10,367
|
27.95%
|
2,450
|
6.61%
|
635
|
1.71%
|
230
|
0.62%
|
329
|
0.89%
|
下田市
|
3,307
|
38.21%
|
4,561
|
52.70%
|
526
|
6.08%
|
100
|
1.16%
|
125
|
1.44%
|
36
|
0.42%
|
裾野市
|
8,752
|
42.34%
|
9,706
|
46.95%
|
1,293
|
6.26%
|
516
|
2.50%
|
226
|
1.09%
|
178
|
0.86%
|
湖西市
|
18,087
|
67.48%
|
6,548
|
24.43%
|
1,304
|
4.87%
|
501
|
1.87%
|
208
|
0.78%
|
155
|
0.58%
|
伊豆市
|
4,454
|
35.29%
|
7,189
|
56.96%
|
699
|
5.54%
|
143
|
1.13%
|
86
|
0.68%
|
50
|
0.40%
|
御前崎市
|
6,866
|
49.59%
|
5,887
|
42.52%
|
695
|
5.02%
|
145
|
1.05%
|
137
|
0.99%
|
116
|
0.84%
|
菊川市
|
11,651
|
54.67%
|
7,343
|
34.45%
|
1,557
|
7.31%
|
276
|
1.29%
|
143
|
0.67%
|
343
|
1.61%
|
伊豆の国市
|
7,428 |
38.90%
|
9,784 |
51.24%
|
1,336 |
7.00%
|
321 |
1.68%
|
116 |
0.61%
|
111 |
0.58%
|
牧之原市
|
8,611
|
44.38%
|
8,914
|
45.94%
|
1,346
|
6.94%
|
238
|
1.23%
|
150
|
0.77%
|
143
|
0.74%
|
東伊豆町
|
1,984
|
42.60%
|
2,276
|
48.87%
|
261
|
5.60%
|
71
|
1.52%
|
43
|
0.92%
|
22
|
0.47%
|
河津町
|
1,284
|
41.21%
|
1,543
|
49.52%
|
161
|
5.17%
|
56
|
1.80%
|
62
|
1.99%
|
10
|
0.32%
|
南伊豆町
|
1,621
|
40.04%
|
2,063
|
50.96%
|
236
|
5.83%
|
60
|
1.48%
|
57
|
1.41%
|
11
|
0.27%
|
松崎町
|
1,323
|
39.56%
|
1,761
|
52.66%
|
154
|
4.61%
|
48
|
1.44%
|
42
|
1.26%
|
16
|
0.48%
|
西伊豆町
|
1,328
|
36.75%
|
2,020
|
55.89%
|
184
|
5.09%
|
42
|
1.16%
|
28
|
0.77%
|
12
|
0.33%
|
函南町
|
5,786
|
39.50%
|
7,150
|
48.82%
|
1,190
|
8.12%
|
261
|
1.78%
|
203
|
1.39%
|
57
|
0.39%
|
清水町
|
5,360
|
42.79%
|
5,852
|
46.72%
|
858
|
6.85%
|
207
|
1.65%
|
174
|
1.39%
|
75
|
0.60%
|
長泉町
|
7,956
|
42.80%
|
8,572
|
46.12%
|
1,234
|
6.64%
|
391
|
2.10%
|
298
|
1.60%
|
136
|
0.73%
|
小山町
|
2,659
|
36.73%
|
3,801
|
52.51%
|
446
|
6.16%
|
175
|
2.42%
|
81
|
1.12%
|
77
|
1.06%
|
吉田町
|
5,152
|
42.40%
|
5,580
|
45.92%
|
1,041
|
8.57%
|
187
|
1.54%
|
100
|
0.82%
|
91
|
0.75%
|
川根本町
|
1,273
|
35.98%
|
2,011
|
56.84%
|
208
|
5.88%
|
18
|
0.51%
|
19
|
0.54%
|
9
|
0.25%
|
森町
|
5,652
|
64.06%
|
2,541
|
28.80%
|
479
|
5.43%
|
71
|
0.80%
|
38
|
0.43%
|
42
|
0.48%
|
脚注
注釈
出典
外部リンク
|