I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース

I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース
監督 ダニエル・クロス
脚本 ダニエル・クロス
製作
  • ダニエル・クロス
  • ボブ・ムーア
  • ミラ・アウン・スウィン(エグゼクティヴプロデューサー)
  • ブルース・カウリー(エグゼクティヴプロデューサー)
出演者
音楽 キム・ホー
撮影 ジョン・プライス
編集 ライアン・マリンズ
製作会社 アイスティールフィルム
配給 キュリオスコープ(日本)
公開
上映時間 106分
製作国 カナダの旗 カナダ
テンプレートを表示

I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース」(原題:I Am the Blues)は、ダニエル・クロスが監督を務めたカナダの2015年の音楽ドキュメンタリー映画である[1]

ブルース発祥の地であるルイジアナバイユーミシシッピデルタ地帯のジュークジョイントなどを巡る音楽の旅を通じ、ブルースの最盛期を知るミュージシャンたちを訪ねる[2]。映画に出演するミュージシャンにはボビー・ラッシュバーバラ・リンヘンリー・グレイキャロル・フラン、リトル・フレディ・キング、レイジー・レスター、ロバート・"ビルボ"・ウォーカー、ジミー・"ダック"・ホームズ、R.L.ボイス、L.C.ウルマー、ポール・"リル・バック"・シネガルらがいる[3]

この映画は2015年10月にアムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭で初公開され[4]、2016年5月にホット・ドックス・カナディアン国際ドキュメンタリー・フェスティバルにて、カナダで初披露された[5]。日本では2018年5月26日、キュリオスコープの配給により劇場公開されている[6]

本作は2017年、第5回カナダ・スクリーン・アワードにて、「最優秀長編ドキュメンタリー賞」、「ドキュメンタリー部門最優秀撮影賞」の2部門を受賞した[7]

脚注

  1. ^ T’Cha Dunlevy (2020年7月15日). “Movie review: I Am the Blues gives genre’s ambassadors a voice”. The Gazette. 2025年6月17日閲覧。
  2. ^ I AM THE BLUES”. EyeSteelFilm. 2025年6月17日閲覧。
  3. ^ Josiah Hughes (2016年4月19日). “Here Are 6 Must-See Music Films at Hot Docs”. Exclaim!. 2025年6月17日閲覧。
  4. ^ Atze de Vrieze (2015年10月9日). “Documentairefestival IDFA maakt muziekprogramma bekend”. 3voor12. 2025年6月17日閲覧。
  5. ^ Marc Glassman (2016年6月9日). “Review: ‘I am the Blues’”. Point of View Magazine. 2025年6月17日閲覧。
  6. ^ I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース”. キュリオスコープ. 2025年6月17日閲覧。
  7. ^ Peter Howell (2017年3月17日). “‘Orphan Black’ wins big at Canadian Screen Awards”. Hamilton Spectator. 2025年6月17日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya