Java Management Extensions
Java Management Extensions(JMX)は、アプリケーションソフトウェア/システムオブジェクト/デバイス(プリンターなど)/サービス指向ネットワークなどの監視・管理のためのツールを提供するJavaプラットフォーム技術の一種。これらのリソースはManaged Bean (MBean) と呼ばれるオブジェクトで表現される。このAPIの面白い特徴として、クラス群を動的にロードしてインスタンス化できる。 JMX 1.0、1.1、1.2はJava Community ProcessのJSR 3で定義された。JMX 2.0はJSR 255として開発されてきたが、2016年で中止された[1]。遠隔管理・監視のためのJMX Remote API 1.0はJSR 160で規定された。WebサービスのためのJMX Remote API拡張は JSR 262で開発中である。 当初、Java EE(現・Jakarta EE)に受け入れられたが、JMXはJava SEのバージョン5.0以降にも組み込まれている。なお「JMX」 はオラクルの商標である。 Managed BeanManaged Bean(しばしば略してMBeanと呼ぶ)はJavaBeansの一種であり、依存性の注入により作られている。MBeanは特にJava Management Extensions技術で用いられている。しかし、Java EE 6仕様ではMBeanにより詳細な意味を与えている。 MBeanはJava Virtual Machine上で走るリソース(アプリケーションやJakarta EE技術サービス(トランザクション・モニタやJDBCドライバなど))との連絡窓口の役割を果たす。MBeanは関心のある統計数値(パフォーマンス、リソース使用量、問題など)を収集すること(プル)、アプリケーションの設定値を取得または設定すること(プッシュ/プル)、および障害や状態変化などのイベントを通知すること(プッシュ)に使える。 Java EE 6仕様では、MBeanはJavaクラスで実装されたBeanであるとしており、Beanクラスと呼ばれる。他の何らかのJakarta EE 技術仕様(たとえばJavaServer Faces技術仕様)でManaged Beanであると定義されたトップレベルJavaクラス、あるいは次の条件をすべて満たすトップレベルJavaクラスであれば、それはManaged Beanである。
アノーテーションのような特殊な宣言は、Managed Beanを定義するために必須なものではない。 MBeanはその内部的な(属性の)変化を アーキテクチャJMXは以下の3階層アーキテクチャに基づいている:
アプリケーションとしては、汎用のコンソール(JConsole や MC4J など)でもよいし、ドメイン固有の(監視)アプリケーションでもよい。 サポートJMX のサポート状況はベンダーによって様々である:
脚注関連項目参考文献
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia