LAPOSTA 2025 Supported by docomo

LAPONEエンタテインメント > LAPOSTA > LAPOSTA 2025 Supported by docomo

LAPOSTA 2025 Supported by docomo』(ラポスタ 2025 サポーテッド バイ ドコモ)は、LAPONEエンタテインメントによる映像作品。または、2025年1月27日~2月2日に行われた東京ドームとその他周辺施設での公演・企画の総称。

2025年8月13日にDVDとBlu-Rayで発売される[1][注釈 1]

『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』
LAPONEエンタテインメントライブ・ビデオ
リリース
録音 2025年2月2日
東京ドーム
ジャンル J-POPK-POP
レーベル LAPONEエンタテインメント
LAPONEエンタテインメント 映像作品 年表
LAPOSTA 2024
(2024年)
LAPOSTA 2025 Supported by docomo
(2025年)
テンプレートを表示

概要

2025年1月31日~2月2日に東京ドームで行われた『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』より、2月2日の最終公演を収録。

DVD(Disc2枚組)及びBlu-Ray(Disc1枚)の2形態で発売。

開催経緯

代表の崔信化は、JO1がデビューした2020年3月の時点から「彼らの後輩グループが出てきたら、みんなでファミリーコンサートのようなイベントができれば面白い、それを東京ドームでやったら......」という漠然とした構想があったと明かしている[2]

その後、2021年11月にINI、2023年5月にDXTEENがデビューしたことで、2023年に初の合同ライブ『LAPOSTA 2023』が開催され[3]、翌年にも『LAPOSTA 2024』が開催された[4]

2024年4月にME:I、6月にIS:SUEがデビューして所属アーティストが5組となり、トップパートナーにNTT docomoを迎えたことで[注釈 2]、念願だった東京ドームとその他周辺施設で過去最大規模でのLAPOSTAの開催が決定した[5]

開催が発表された9月4日には東京ドームシティ プリズムホールにて記者会見が行われ、崔信化とJO1[注釈 3]が登壇した[6][7]

ライブ

コンセプトは「ADVENTURE OF HEARTS」。崔はその主旨を「ワクワクするような冒険を、アーティストとファンが一緒になって作り上げたい」と説明した[7]

「航海」をテーマにビジュアル撮影が行われた[8]

『LAPOSTA 2025』では、東京ドームでの合同ライブをはじめ、その他周辺施設を舞台に約1週間にわたって様々な公演・企画が実施された。

LAPOSTA 2025 Supported by docomo

LAPOSTA 2025 Supported by docomo
LAPONEエンタテインメント の 合同ライブ・ツアー
場所 東京ドーム
初日 2025年1月31日
最終日 2025年2月2日
公演数 全3公演
ウェブサイト lapone.jp/feature/laposta2025
LAPONEエンタテインメント ツアー 年表
LAPOSTA 2024
(2024年)
LAPOSTA 2025 Supported by docomo
(2025年)

3回目の開催となるLAPONEエンタテインメント所属アーティストによる合同ライブ。2024年9月4日に開催が発表された[9]

LAPOSTA初のドームでの開催。公演数も3日間3公演に増加し[注釈 4]、15万人を動員した。

今回から新たにLAPONE GIRLS所属のME:IIS:SUEが加わり、出演アーティストは計5組となった。また、11月7日に、ゲストアーティストとして31日公演にZEROBASEONE、1日公演にKep1eriznaが出演することが発表された[10][注釈 5]

1月31日公演では、全国47都道府県の約180館の映画館でライブビューイングが開催された[11]

3月25日に、フジテレビTWOにて2月2日公演のライブ本編とバックステージ映像が独占放送された[12]

開催日 開演 場所 ゲストアーティスト 備考
1 1月31日 18:00 東京 東京ドーム ZEROBASEONE ライブビューイング
2 2月1日 Kep1er・izna
3 2月2日 16:00 映像化

SHOW PRODUCED by MEMBERS

IMM THEATERシアターGロッソ後楽園ホールにて、JO1・INIのメンバーが個人プロデュースするソロステージ。各メンバーが自ら公演内容を考案し、オリジナル楽曲やカバー楽曲披露のほか、バンド演奏やダンス、トークコーナー、作品展示など、バラエティあふれる企画を実施した[13][14]

LeminoとFANY Online Ticketにて2025年2月22日~2月24日にペイパービュー配信された[15]

Leminoプレミアムにて2025年7月10日より見放題配信される[16]

開催日 公演名 メンバー 開演 場所 備考
1 1月27日 Who am I? 白岩瑠姫 16:30 IMM THEATER
2 Echoes. 髙塚大夢 21:00
3 Give me your day 川尻蓮 16:30 シアターGロッソ 川西拓実がゲスト出演
4 Unknown Adventure 木村柾哉 21:00
5 KiDS 西洸人 21:30 後楽園ホール 田島将吾・池﨑理人・青山テルマオカモトレイジがゲスト出演
6 1月28日 Day by day 與那城奨 12:00 IMM THEATER 河野純喜がゲスト出演
7 Love in the sky ~快適な空の旅へ~ 金城碧海 16:30
8 lay a rail 藤牧京介 21:00
9 ARTIST 大平祥生 12:00 シアターGロッソ
10 浮遊生物 許豊凡 16:30
11 K5 佐藤景瑚 21:00 ENJIN KYOがゲスト出演
12 Reveal 松田迅 12:00 後楽園ホール
13 OHAKONKONOYA 鶴房汐恩 16:30
14 UP TO YOU。 池﨑理人 20:30 池﨑理人本人の作品の展示会
15 1月29日 LOOK UP 田島将吾 12:00 IMM THEATER 西洸人・池﨑理人がゲスト出演
16 easy life 木全翔也 16:30
17 Singing in the rain 河野純喜 21:00 與那城奨がゲスト出演
18 Now Loading… 豆原一成 12:00 シアターGロッソ
19 My Everything 川西拓実 16:30 川尻蓮がゲスト出演
20 CAFE 尾崎匠海 21:00
21 Wonder Angel Land 佐野雄大 12:00 後楽園ホール
22 NUMERO 1 後藤威尊 16:30 佐野雄大がゲスト出演

FAN MEETING in LAPOSTA 2025

TOKYO DOME CITY HALLにて、DXTEEN・ME:I・IS:SUEがそれぞれ出演するファンミーティング[17]

LeminoとStreamPass/FanStreamにて生配信が行われた[18]

開催日 出演 開演 場所 備考
1 1月27日 ME:I 18:30 TOKYO DOME CITY HALL
2 1月28日 IS:SUE
3 1月29日 DXTEEN

LAPONE SYMPOSIUM

TOKYO DOME CITY HALLにて、代表取締役 崔信化によるLAPONEのこれまでの歩み、現状の課題や問題、そして今後の展望を語り、あらゆる質問に真摯に向き合い、答える会[19]

以下は公演内で回答された内容の一部[20]

  • LAPONEの給料事情やグループの共同生活について
  • グループ別に感じられる待遇の差について
  • SNSの誹謗中傷やチケット転売への対策について
  • 一部のファン同士の対立について
開催日 登壇 MC 開演 場所 備考
2月1日 崔信化 はんにゃ 金田 12:30 TOKYO DOME CITY HALL [注釈 6]

企画

ドコモ未来フィールド×LAPOSTA 2025

「LAPOSTA 2025」が、子どもたちが夢や将来を考えるきっかけとなるような「ワクワクする体験」や「プロの世界に触れることのできる体験」を提供するプロジェクト「ドコモ未来フィールド」との特別企画[21]

開催日 場所 対象 体験プログラム 備考
2月1日 東京ドームシティ 小学生・中学生 抽選で親子30組60名 ダンスレッスン/ステージ演出の仕事見学/コンサート鑑賞など 川尻蓮・豆原一成・木村柾哉・後藤威尊が一部参加[22]

LAPONE所属アーティスト5組がこれまでに着用した衣装の数々が展示される[23]

期間 時間 場所 備考
1月25日~2月2日 全日11:00~20:00 Gallery AaMo

LAPOSTA 2025 TREASURE HUNT

『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』のFANCLUB企画[24]。東京ドームシティエリア各所に設置される等身大パネルの二次元コードからスタンプを集め、プレゼント企画に応募できる。

LAPOSTA 2025 × ドコモ 「つながる謎解きゲーム」

東京ドームシティに散りばめられたスポットを、ファンがつなげてゴールを目指す謎解きゲーム[25]。施設内で配られるパンフレットをもとに、5つのポイントを巡って謎を解き、ゴールを目指す。コンサート鑑賞者以外でも無料で参加できる。

期間 時間 備考
1月31日・2月1日 10:00〜18:00
2月2日 9:00〜16:00

LAPOSTA 2025 × 東京ドームシティ コラボイベント[26]

アトラクションズコラボ(1月15日~2月2日)

バ・バ・バ バイキングをはじめとした6種類のアトラクションに乗車しながら、LAPONEアーティストの楽曲やメンバーによる特別なトークを聞くことができる。

スポドリ!コラボ(1月15日~2月2日)

スポドリ!内バッティングコーナーのピッチング映像が一部LAPONEアーティストに変わる。野球経験を持つJO1 大平祥生、川西拓実、豆原一成、INI 田島将吾、藤牧京介、DXTEEN 寺尾香信が参加。

フォトスポット(1月15日~2月2日)

LAPONEアーティストのフォトパネルが東京ドームシティ各所に登場。フォトパネルに掲載の二次元コードを読み込むと、本イベント限定の写真を見ることができる。

東京ドームシティ店舗 コラボメニュー(1月15日~2月2日)

東京ドームシティ対象店舗でLAPONEアーティスト自らがプロデュースしたコラボメニューが販売。購入者には、LAPOSTA 2025オリジナルコースターがプレゼントされる。

東京ドームホテル コラボドリンク(1月27日~2月2日)

東京ドームホテル 6F バー「2000」、43F スカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」スタンディングバーで、オリジナルコラボドリンクが販売。ドリンク一杯につきLAPOSTA 2025オリジナル缶ミラーがプレゼントされる。

東京ドーム場内 コラボメニュー(1月27日~2月2日)

東京ドーム場内売店でLAPOSTA 2025とのコラボドリンク、コラボスイーツが販売。購入者にはそれぞれ異なるカラーのステッカーがプレゼントされる。

RANDOM PLAY DANCE(1月30日17:00~18:00)

LAPONE 楽曲のみで構成された1日限りのRANDOM PLAY DANCE。当日は無料で自由に参加可能。

イルミネーションコラボ(1月15日~2月2日)

LAPONEアーティストの楽曲に合わせたイルミネーションツリー演出。

BGMコラボ(1月15日~2月2日)

東京ドームシティの各所でLAPONEアーティストの楽曲がオンエア。FOOD STADIUM TOKYOではLAPONEアーティストの映像も放映される。

LAPONE向上委員会 ~LAPOSTAから広げよう~

各グループファンダムが交流できる場[27]

開催日 出演者(MC) 時間 場所 備考
1月31日 しずる 村上純・ジェラードン かみちぃ 14:00~16:00 IMM THEATER [注釈 6]
2月1日 おかずクラブさや香 石井・

3時のヒロイン ゆめっち かなで

12:00~14:00

LAPONE KARAOKE FES in LAPOSTA 2025

カラオケの得点機能を基準として審査し、優秀な成績を収めた人には、東京ドームシティ各所に設置されるメンバーのソロビジュアルのぼりがプレゼントされる。ステージでの表現力や衣装なども審査対象になり、観覧者にも抽選で20名にのぼりがプレゼントされる抽選会も実施[28]

開催日 出演者(MC) 開演 場所 備考
1月31日 はんにゃ 金田 13:00 TOKYO DOME CITY HALL [注釈 6]

出演者

()内はLAPOSTAでのグループカラー

  • JO1   レッド)
  • INI   ブルー)
  • DXTEEN   グリーン)
  • ME:I   ピンク)※活動休止中のためメンバーのTSUZUMIは不参加[注釈 7]
  • IS:SUE   パープル)※活動休止中のためメンバーのRINは不参加[注釈 7]

ゲストアーティスト

収録内容

  1. 想像以上 - ME:I
  2. Dance On Open World - DXTEEN
  3. Rocketeer - INI
  4. Breaking Thru the Line - IS:SUE
  5. 無限大 - JO1~ALL
    • 終盤に全5組がメインステージに登場。
  6. LOVE ALL STAR - JO1・INI・DXTEEN
  7. LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜 - ME:I・IS:SUE
  8. Handle - DXTEEN
  9. Snowin' - DXTEEN
  10. Good Vibes - DXTEEN
  11. CONNECT - IS:SUE
  12. THE FLASH GIRL - IS:SUE
  13. STATIC - IS:SUE
  14. &ME - ME:I
    • 2日公演では、公式キャラクターME:EYEが登場。
  15. Click - ME:I
  16. Hi-Five - ME:I
  17. ビヨンド ~越えてゆこう~ - ME:I
  18. MORE - INI
    • バックステージ側のベンチから登場。
  19. TELEVISION - INI
  20. DROP - INI
  21. BOMBARDA - INI
    • 2日公演のみ披露。
    • 岡村隆史扮するシャチョー[注釈 8]が乱入した[29]
  22. WMDA (Where My Drums At) - INI
  23. ICY - JO1
    • INIのメンバーと回転扉で入れ替わるように登場。
  24. Phobia - JO1
  25. Love seeker - JO1
  26. JOin us!! - JO1
    • DVDではここでDisc1が終了。
  27. Click - INI
    • INIがME:Iの「Click」をカバー。
  28. Brighter - ME:I
    • ME:IがINIの「Brighter」をカバー。
  29. OH-EH-OH - ME:I
    • ME:IがJO1の「OH-EH-OH」をカバー。
  30. Cookie Party - JO1
    • JO1がME:Iの「Cookie Party」をカバー。
  31. GrandMaster - 與那城奨・木村柾哉・谷口太一・MOMONA・NANO
    • ユニットパフォーマンスのオープニングとして、各グループ(ユニット)のリーダーが披露。
  32. Brand New Day - Pearl Grace
  33. Trigger - Diamond Brilliance
  34. LOUD - Ruby Flame
  35. CHOPPY CHOPPY - Emerald Spark
  36. SuperCali - Pearl Grace
  37. TOXIC - Sapphire Mystique
  38. 10 THINGS - Diamond Brilliance
  39. BOMBARDA - Ruby Flame
    • 終盤に全5組がメインステージに登場。
  40. FANFARE - INI
  41. HAPPY UNBIRTHDAY - JO1
  42. Our Diary - ME:I
  43. Tiny Step - IS:SUE
  44. Do What You Like - INI
  45. RadioVision - JO1
  46. DREAMLIKE - DXTEEN
  47. HERO - INI
  48. Test Drive - JO1
    • 本編ラストナンバー。
  49. 無限大 - JO1
    • 以降アンコール(2月2日公演のみ)。
    • ナインティナイン岡村がサプライズ登場(バックヤードにいる矢部とも中継で繋がる)[29][注釈 9]
    • 岡村は新しい配信番組が制作中であることを告知した[30]
  50. WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント - JO1~ALL
    • 後半から全グループが集結。
  51. LOVE ALL STAR(LAPOSTA 2025 Ver.) - ALL
    • ME:I・IS:SUEのパートが追加された特別バージョンでの披露。

ユニット

JO1・INI・DXTEENから3組、ME:I・IS:SUEから2組の計5組のユニットを結成し、パフォーマンスを披露した。それぞれのユニット名は宝石になぞって名付けられている。

Pearl Grace

JO1 - 大平祥生木全翔也白岩瑠姫與那城奨

INI - 後藤威尊佐野雄大田島将吾藤牧京介

DXTEEN - 大久保波留福田歩汰

披露曲…「Brand New Day」(DXTEEN) 「SuperCali」(JO1)

Diamond Brilliance

JO1 - 川尻蓮金城碧海佐藤景瑚豆原一成

INI - 尾崎匠海木村柾哉西洸人

DXTEEN - 田中笑太郎寺尾香信

披露曲…「Trigger」(JO1) 「10 THINGS」(INI)

Ruby Flame

JO1 - 川西拓実河野純喜鶴房汐恩

INI - 池﨑理人許豊凡髙塚大夢松田迅

DXTEEN - 谷口太一平本健

披露曲…「LOUD」(INI) 「BOMBARDA」(INI)

Emerald Spark

ME:I - MIUMOMONASHIZUKUKEIKOSUZU

IS:SUE - RINO

披露曲…「CHOPPY CHOPPY」(PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS / ME:I)

Sapphire Mystique

ME:I - COCORORANAYANEKOKONARINON

IS:SUE - NANOYUUKI

披露曲…「TOXIC」(PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS / ME:I)

ゲストアーティスト

31日公演・1日公演において、ゲストアーティストが(本編13~14間)パフォーマンスを披露した[注釈 10]

1月31日公演

  • GOOD SO BAD (Japanese ver.) - ZEROBASEONE
  • ゆらゆら -運命の花- - ZEROBASEONE
  • Only One Story - ZEROBASEONE
  • NOW OR NEVER - ZEROBASEONE

2月1日公演

  • IZNA - izna
  • DRIP - izna
  • IWALY - izna
  • TIME BOMB - izna
  • MVSK (Japanese ver.) - Kep1er
  • sync-love - Kep1er
  • Back To The City - Kep1er
  • WA DA DA (Japanese ver.) - Kep1er

関連番組

LAPOSTA 2025 -Behind the scene-

『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』の裏側に吉本芸人が潜入する特別番組[31]。Leminoプレミアムにて独占配信。

配信日 出演者 内容 備考
1 2025年2月27日 JO1・INI・DXTEEN・ME:I・IS:SUE

ジェラードン かみちぃ・レインボー

LAPONE愛No.1決定戦
2 2025年3月6日 シャッフルユニット裏側

パートナー

トップパートナー

NTT docomo

パートナー

 ・GiGO

 ・株式会社フクヤ

 ・カラオケBanBan

 ・GAGA

エピソード

  • 東京ドーム公演は最速先行のみで26万件の応募があり、前回までの約3倍に増加した。(LAPONE SYMPOSIUMより)
  • ME:IのTSUZUMIとIS:SUEのRINは活動休止中により公演には参加していないため、出演者は全5グループ41人(ゲストアーティストは含まない)であるが、メンバーの発言やメディアの表記では総勢43人で統一されている。
  • 公演内にて、金城碧海は会場に集まったLAPONEファンのことを「ラバーズ」及び「ラブリー」と呼称した。(公式かどうかは不明)
  • 川西拓実はLAPONE SYMPOSIUMへ登壇する崔社長に舞台裏まで付き添っていた。
  • DXTEENとIS:SUEは本公演を機にグループのOFFICIAL LIGHT STICKが発表され、販売された。

脚注

注釈

  1. ^ FC会員限定発売
  2. ^ NTT docomoは、2023年に行われた『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』においてもトップパートナーであった。
  3. ^ INI・DXTEEN・ME:I・IS:SUEも共に登壇する準備をしていたが、1ヶ月の間でスケジュールの合う日が1つもなかったため、JO1が所属アーティストを代表して登壇した。
  4. ^ 過去のLAPOSTAは2日間2公演での開催だった。
  5. ^ ZEROBASEONEは日本運営に限りLAPONE所属であり、韓国運営やKep1er、iznaはWAKEONE所属だが、どちらも親会社は同じCJ EMMである。
  6. ^ a b c 所属アーティストの出演はない。
  7. ^ a b 休止前に行われたビジュアル撮影には参加している。
  8. ^ 崔社長をモデルに鶴房汐恩がデザインしたキャラクター。2日公演ではオープニング等でも登場していた。
  9. ^ ナインティナインは、JO1とINIが結成された『PRODUCR 101 JAPAN』(SEASON1・2)で国民プロデューサー代表を務めていた。
  10. ^ DVD/Blu-Ray等の映像作品には収録されていない。

出典

  1. ^ 『LAPOSTA』東京ドーム公演、パッケージ化決定 人気曲カバー、ゲストパフォーマンスなど全51曲収録(オリコン)”. Yahoo!ニュース. 2025年7月8日閲覧。
  2. ^ JO1やINIが所属するLAPONEの崔社長「日本の音楽の強みは『個性』。そこを僕らも大切にしたい」”. Newsweek日本版 (2024年12月30日). 2025年1月24日閲覧。
  3. ^ JO1・INI・DXTEENが集結 “初のラポネアーティスト合同ライブ”「LAPOSTA 2023」開催決定のお知らせ”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月24日閲覧。
  4. ^ 「LAPOSTA 2024」開催決定のお知らせ”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月24日閲覧。
  5. ^ "日プ"社長語る「オーディション番組」への危機感”. 東洋経済オンライン (2025年1月21日). 2025年1月24日閲覧。
  6. ^ LAPONE崔信化社長、JO1のみ発表会出席の理由明かす【「LAPOSTA 2025」発表会】 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース (2024年9月4日). 2025年1月24日閲覧。
  7. ^ a b 【レポート】JO1『LAPOSTA 2025』記者発表会に登場!「世界への思いをメラメラと伝えていきたい」”. THE FIRST TIMES. 2025年1月24日閲覧。
  8. ^ LAPONE所属アーティストによる合同ライブ『LAPOSTA 2025』総勢43人の新ビジュアル公開”. THE FIRST TIMES. 2025年1月22日閲覧。
  9. ^ 『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』開催決定のお知らせ”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月19日閲覧。
  10. ^ 『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』ゲストアーティスト出演決定!”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月19日閲覧。
  11. ^ 1月31日(金)『「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」LIVE in TOKYO DOME』の劇場ライブビューイング決定!”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月19日閲覧。
  12. ^ JO1、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEが集結した合同ライブを独占放送!この日限りのシャッフルユニット&バックステージ映像も必見!『LAPOSTA 2025 東京ドーム公演』”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年2月24日). 2025年2月24日閲覧。
  13. ^ 『LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS』の開催が決定!”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月19日閲覧。
  14. ^ 『LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS』の追加情報が解禁!”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月19日閲覧。
  15. ^ JO1・INIメンバーが個人プロデュースするソロステージ『LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS』全22公演をLeminoで2月22日~24日に期間限定配信決定!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年2月4日). 2025年2月4日閲覧。
  16. ^ JO1・INIメンバーの個性あふれる演出の数々を再び!個人プロデュースソロステージ『LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS』Leminoプレミアムで見放題配信決定!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年6月13日). 2025年6月29日閲覧。
  17. ^ 『FAN MEETING in LAPOSTA 2025』の開催が決定!”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月19日閲覧。
  18. ^ 1/27(月)、1/28(火)、1/29(水)に開催される『FAN MEETING in LAPOSTA 2025』が生配信決定!”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月22日閲覧。
  19. ^ 『LAPONE SYMPOSIUM』の開催が決定”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月19日閲覧。
  20. ^ JO1、INI事務所社長、異例の120分シンポジウムでファンに謝罪 批判や厳しい声に答えた(武井保之) - エキスパート”. Yahoo!ニュース. 2025年2月4日閲覧。
  21. ^ LAPOSTA 2025”. LAPOSTA 2025 (2024年11月22日). 2025年1月19日閲覧。
  22. ^ 【レポート】JO1&INIのメンバーが子どもたちの夢を応援!「自信をもって夢に向かって突き進んでほしい」”. THE FIRST TIMES. 2025年2月1日閲覧。
  23. ^ 1月25日(土)より東京ドームシティGallery AaMoにて衣装展『LAPOSTA GALLERY 2025』開催決定!”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月19日閲覧。
  24. ^ 『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』FANCLUB企画「LAPOSTA 2025 TREASURE HUNT」実施のお知らせ!”. 株式会社LAPONE ENTERTAINMENT. 2025年1月19日閲覧。
  25. ^ LAPOSTA 2025”. LAPOSTA 2025 (2025年1月17日). 2025年1月19日閲覧。
  26. ^ LAPOSTA 2025 × 東京ドームシティ 過去最大規模 コラボイベント開催!”. 東京ドームシティ. 2025年1月19日閲覧。
  27. ^ LAPOSTA 2025”. LAPOSTA 2025 (2025年1月24日). 2025年1月24日閲覧。
  28. ^ LAPOSTA 2025”. LAPOSTA 2025 (2025年1月24日). 2025年1月24日閲覧。
  29. ^ a b 【LAPOSTA 2025】ナインティナイン岡村隆史、サプライズ乱入にJO1混乱 金髪派手メイクで「無限大」踊る - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース (2025年1月1日). 2025年2月2日閲覧。
  30. ^ 岡村隆史、LAPONE合同ライブにサプライズ登場で大歓声 JO1と東京ドームで「無限大」披露 “足かけ3年”プロジェクト始動”. ORICON NEWS. 2025年2月2日閲覧。
  31. ^ LAPONEグループ所属アーティスト5組が作り出す"LAPOSTAの裏側"に潜入!?『LAPO...”. Lemino ニュース (2025年1月22日). 2025年2月6日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya