OCNフォトフレンドOCNフォトフレンドとは、Web上で写真を共有するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。2005年12月21日にサービス開始。機能の利用には、メンバー登録が必要だった。2016年3月31日サービス終了[1]。 概要一般メンバーとプレミアムメンバーの2種類のメンバー形態があり、それぞれ使用できる機能が異なった。 OCNユーザーでなくても利用可能だった。 一般メンバーは無料。 プレミアムメンバーはNTTコミュニケーションズ株式会社が提供するマイポケットサービスとの連携が必要だった。月額324円(税込)。 主な機能写真の保存・保管(アップロード)OCNフォトフレンドサイトへ、ブラウザから写真をアップロードして保管することができた。 「非公開」で写真をアップロードすれば、写真を保管しておくオンラインストレージとしての使用が可能だった。 保存した写真を「一般公開」することで、写真好きの人や同じ趣味の仲間と交流できたり、 随時開催されるフォトコンテストへの参加が可能だった。 携帯電話からの閲覧には対応していないが、携帯電話から写真をメールに添付して送信することでアップロードが可能だった。 保存容量は一般メンバーが30MBに対し、プレミアムメンバーは、128GBだった(マイポケットの保存容量をOCNフォトフレンドの写真保存容量として利用する)。 写真の閲覧保存している自分の写真や、公開されている他のメンバーの写真は、絞り込み等を使用して様々な条件で抽出し、閲覧することができた。 撮影日、フォトフレンドへの追加日、撮影カメラ、撮影場所、ファイル名の条件を複数指定して抽出が可能だった。 Exif情報に位置情報を保持している写真は、Google Map上にまとめて表示され、見たい撮影場所を選択することができた。 写真の整理、活用保存した写真は、アルバムやタグを使用して整理することができた。 非メンバーのメールアドレス宛に送信したり、メンバーを限定して写真を公開することで、知人や家族とのプライベートな写真の共有が可能だった。 フォトフレンドに保存している写真を、Twitter、Facebook、mixiに公開することが可能だった。 コミュニケーション機能各写真へメンバーがコメントを追加することができ、写真を通じてメンバー同士がコミュニケーションをとることができた。 お気に入りメンバーや、お気に入り写真を登録することで、システムよりおすすめのメンバーが表示されるリコメンド機能があった。 また、メッセージ機能を使用して、メンバーとのメールの送受信が可能だった。 コミュニティ機能各メンバーはコミュニティを作成することができた。 コミュニティへ参加すると、コミュニティ内での写真の公開や、掲示板の使用が可能となり、共通の目的を持ったメンバー同士でコミュニケーションできた。 検索機能OCNフォトフレンド内の写真、タグ、メンバー、コミュニティを検索することができた。 タグ公開写真についているタグを集計する「急上昇タグ」「今人気のタグ」「いつも人気のタグ」が随時更新表示され、注目されているキーワードを把握することができた。 ブログ連携機能写真へのリンクタグを作成する「ブログに貼付け」機能があり、OCNフォトフレンドに保存した写真をブログへ公開することができた。 マイポケットとの連携プレミアムメンバーは、マイポケットの機能が利用可能。 利用環境Windows XP、Vista、7、Mac OS Xに対応していた。 iPadやスマートフォンからの利用には対応していない。 脚注外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia