「S.O.W. センスオブワンダー」(センス オブ ワンダー)は、日本の女性アイドルグループ・アイドリング!!!の楽曲。2010年1月27日にポニーキャニオンからリリースした、通算11枚目のシングル[注 1]。楽曲は、leonn(作詞)と日比野裕史(作曲)の共作で、テレビアニメ『FAIRY TAIL』の主題歌。
背景・制作
前作のユニット曲「ラブマジック♡フィーバー」から、翌月に発表した11thシングル。
次作までに新メンバーが加入するため[3]、15人編成では最後のシングル作品で、アイドリング!!!名義では、昨夏の「無条件☆幸福」から半年後のリリースになる。また、デビューシングル以来の、テレビアニメ・タイアップ楽曲となっている[4]。
なお、表題の頭文字「S.O.W.」は、厳密には読み方に含まず、"センス オブ ワンダー"のみを発音する。
- 収録曲
- 制作は、leonn(作詞)・日比野裕史(作編曲)が担当し、以降このコンビで当グループ楽曲の多くを手掛けている。c/w曲「Don't be afraid」「機種変エクスタシィ」の担当も、酒井健作・渡辺徹 (作曲家)といった、グループに馴染みのあるライターが顔を揃えた。
- 表題曲はアイドリング!!!のメディア以外に、アニメ『FAIRY TAIL』名義のCD「オープニング&エンディングテーマソングス」集にも収録されている。
- 収録メンバー
リリース
シングルCDは通常盤・初回限定盤に、アニメ向けFAIRY TAIL盤の3形態でリリース。初回限定盤とFAIRY TALE盤には、DVDが付属する。FAIRY TAIL盤と通常盤の初回生産分には、トレーディングカード(各形態別15種、計30種の内ランダム1枚)の封入特典が付く[4]。
- 特典企画
- 協力店舗でのみ、先着購入者に「オリジナル・トレーディングカード(各店絵柄4種の内ランダム1枚)」を進呈する、コラボ企画を実施している。
- アートワーク
- CDジャケットおよびステージ衣装は、『FAIRY TAIL』に登場するキャラクター「ルーシィ・ハートフィリア」をイメージしたデザインとなっている。
プロモーション
楽曲のプロモーションで、以下のメディアに出演した。
- テレビ番組
-
- ラジオ番組
-
- 主催企画
- 発売記念イベント兼ねた握手会が、以下の日時・場所で実施された[5]。
- 「S.O.W. センスオブワンダー」発売記念イベント
ミュージック・ビデオ
ミュージック・ビデオはリリース後に、アイドリング!!!公式YouTubeチャンネルで、フルバージョンが無料公開された。初回限定盤とFAIRY TALE盤に付属するDVDにも収録されている。また、テレビアニメ『FAIRY TAIL』でオンエア(テロップあり)に使用した「ノンテロップオープニング映像」が、FAIRY TALE盤に収録されている。
ライブ・パフォーマンス
発売記念イベント兼ねたミニライブが、以下の日時・場所で実施された[5]。
- 「S.O.W. センスオブワンダー」発売記念イベント
- ライブイベント
- 収録曲は、以下のイベント等でライブ披露している[6]。
メディアでの使用
収録曲は以下のメディアで使用された。
- 「S.O.W. センスオブワンダー」
- 「Don't be afraid」
シングル収録トラック
DVD(初回限定盤)# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 |
---|
1. | 「S.O.W. センスオブワンダー」(Music Video) | | |
2. | 「S.O.W. センスオブワンダー」(ドキュメント) | | |
DVD(FAIRY TALE盤)# | タイトル | 作詞 | 作曲・編曲 |
---|
1. | 「S.O.W. センスオブワンダー」(Music Video) | | |
2. | 「アニメ「FAIRY TAIL」ノンテロップオープニング映像」 | | |
脚注
注釈
出典
外部リンク
PONY CANYON OFFICIAL YouTube Channel
GYAO! 公式サイト
テレビ東京 公式サイト
|
---|
|
---|
冠レギュラー番組 |
テレビ | |
---|
配信 |
- ニコはちライブ
- ニコニコアイドリング!!!
- アイドリング!!!ストップしません!!!
|
---|
ラジオ | |
---|
|
---|
番組レギュラーMC | |
---|
最終メンバー |
1期生 | |
---|
2期生 | |
---|
3期生 | |
---|
4期生 | |
---|
5期生 | |
---|
NEO期生 | |
---|
7期生 |
- 36号・朝日るな
- 37号・橋本夏希
- 38号・酒井芳子
|
---|
|
---|
旧メンバー |
|
---|
シングル | |
---|
アルバム | |
---|
コンピレーション |
- 〜などあって 〜良きところで -IDOLING!!! COMPLETE BOX 2007〜2015-
|
---|
映像作品 |
|
---|
企画ユニット | |
---|
コラボレーション | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
|
---|
最終メンバー | |
---|
旧メンバー | |
---|
音楽作品 |
|
---|
映像作品 |
|
---|
冠レギュラー番組 |
- NEO殿talk night
- NEO殿Live night
|
---|
関連項目 | |
---|
|
|
|
カテゴリ |
|
---|
メディア展開 | |
---|
登場人物 | |
---|
設定・用語 | |
---|
ゲーム | |
---|
音楽 |
|
---|
カテゴリ |