Software Package Data Exchange
Software Package Data Exchange(SPDX)[2]は、Linux Foundationの傘下のプロジェクトである[3]。SPDXプロジェクトは、組織がソフトウェアライセンスやBill of materials(BOM、部品表、ソフトウェア構成表ともいう)に関するメタデータのオープンスタンダードを策定し[4]、関連するフォーマットなどを円滑に利用するためのSPDX のオンラインツールなども整備している。 この仕様・規格[5]の現在のバージョンは2.2で、2022年8月に承認された[6]。またこのSPDXフォーマットの仕様はISO/IEC 5962:2021として 2021年に国際標準化された[7]。 SPDXは、ソフトウェアがライセンスを曖昧さなく判別できるようにSPDX-Identifierを定義している[8]。また、ライセンスをタイプ別に分類しようとはしておらず、たとえば、BSDライセンスと同様の用語を使用したライセンスを「BSD-like」として説明したりはしない[2]。 なお、Bill of materials のフォーマットには、CycloneDX[9]など SPDX以外のフォーマットも存在する。 SPDX フォーマットSPDX v2.2 では次のフォーマットがある。これらのフォーマットは SPDX のオンラインツールで検証でき、また互いのフォーマットに変換できる。
また、SPDX フォーマットは項目が多すぎるとの観点から、軽量フォーマットとして SPDXフォーマットのサブセットとして SPDX Lite[10] [11]がある。 SPDX-Identifier各ライセンスは、「Mozilla Public License 2.0」などの完全な名前と、それに対する「MPL-2.0」などの短い識別子(SPDX-Identifier)で識別される。デュアルライセンスやマルチライセンスは、演算子 たとえば、 ライセンスのGNUファミリ(たとえば、GNU General Public License 2.0)には、組み込みのライセンスの新しいバージョンを選択することもできる。これは、SPDXでの表現 2020年に、欧州委員会は、50を超えるライセンスの選択と比較を可能にする、Joinup Licensing Assistant発行し[14]、SPDX識別子と全文にアクセスできるようにしている。 SPDX-Identifier は SPDX のライセンスリストとして公開[15]されている。 廃止されたSPDX-IdentifierSPDX License Identifier には 廃止(deprecated) になったものもある。例えば、「+」演算子があり、これをライセンスに適用すると、同じライセンスの将来のバージョンも適用されることを意味していた。GPL-1.0+ のような SPDX License Identifier は v2.0rc で廃止[15]になっている。 SPDX-Identifier の使用SPDX-Identifier はライセンスのIDとしてSPDXプロジェクト以外でも使用されている。
関連項目参考文献
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia