TEAM RAIDEN/雷電
|
2018年創設(8年目)
|
所属選手
|
|
戦績
|
|
オーナー企業
|
電通
|
TEAM RAIDEN/雷電(チームらいでん)は、競技麻雀のチーム対抗戦のナショナルプロリーグ・Mリーグのチーム。電通がオーナー企業となり、2018年に設立された。「TEAM RAIDEN/雷電」が正式名称であるが、略称として「チーム雷電」や「TEAM雷電」といった表記が使われている。
勝利者インタビューでの決め台詞は「雷電の麻雀は面白いんです![1]」(略語:RMO[2])。
略歴
2018年8月7日に行われた第1回Mリーグドラフト会議において、1巡目に芸能界最強との呼び声が高い萩原聖人、2巡目に鳳凰位3期などの実績を持つ瀬戸熊直樹、3巡目にプロクイーン連覇などの実績をもつ黒沢咲を指名した。
2018年度レギュラーシーズンは、最序盤はABEMAS・格闘俱楽部を除く5チームの順位争いとなったが、11月に入り失速。一時は最下位まで転落したが、黒沢の活躍と萩原の復活で年内を3位で終えるも、1月に急失速し、再び最下位まで転落。この不調が響き、最下位でレギュラーシーズン敗退となる。オフシーズンに行われたドラフト会議は指名なしとした。
2019年度レギュラーシーズンでは、序盤に昨年絶不調の瀬戸熊が好スタートを切り、中盤では黒沢が本調子を取り戻す形でチームを牽引する。対照的に萩原にブレーキがかかってしまうものの、レギュラーシーズンを5位で通過する。しかしセミファイナルでは、開幕から7連続逆連対で大きくポイントをマイナス。終盤に追い上げるも、セミファイナルを6位で敗退となった。この年のドラフトも指名なしとした。
唯一のファイナルシリーズ未進出チームとなった2020年度のレギュラーシーズンは、萩原が大不振に陥り、チームも最後方に位置してしまう。シーズン中盤、年内最終戦で萩原が待望の初トップを取り一時は3位にまで駆け上がるも、終盤にポイントを大幅に減らし、チームはボーダー圏外の7位で最終戦を迎えるも、黒沢のオーラス逆転トップでギリギリのレギュラー6位セミファイナル進出を決める。
セミファイナルでは、序盤の黒沢の2連続トップで4位まで浮上するも、萩原の調子が戻らないまま瀬戸熊もブレーキがかかり、再び6位に転落。最終戦でラスに沈み、2年連続のセミファイナル脱落となった。
2021年シーズン前に開催されたドラフトにて本田朋広(日本プロ麻雀連盟)が指名され入団し、4名体制となった。
2021年度のレギュラーシーズンで4選手最速でトップを取るも、その後は逆連対が続き11月の時点でマイナス543.5、12月時点でマイナス587.0となってしまい、1月の時点ではマイナス885.3となる。1月に本田がトップをとるも、2月にはマイナス1341.5と史上最低のポイントとなってしまう。3月に瀬戸熊、本田、黒沢がトップをとるも、結果はマイナス1256.1という結果に終わった。
所属選手
監督
監督は電通第9ビジネスプロデュース局に所属している高柳寛哉[3]。
チーム成績
総合成績
TEAM RAIDEN/雷電 シーズン成績
|
総合
|
|
レギュラーシーズン
|
|
セミファイナル
|
|
ファイナル
|
シーズン
|
総合 順位
|
|
順位
|
ポイント
|
平均
|
試合数
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
1着率
|
連対率
|
4着 回避率
|
|
順位
|
トータル ポイント
|
SFシリーズ ポイント
|
持越
|
試合数
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
|
順位
|
トータル ポイント
|
Fシリーズ ポイント
|
持越
|
試合数
|
1着
|
2着
|
3着
|
4着
|
|
2018-19
|
7位
|
|
7位
|
▲227.5
|
▲2.8
|
80
|
19
|
19
|
17
|
25
|
24%
|
48%
|
69%
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019-20
|
6位
|
|
5位
|
▲80.1
|
▲0.9
|
90
|
21
|
21
|
25
|
23
|
23%
|
47%
|
74%
|
|
6位
|
▲86.8
|
▲46.8
|
▲40.0
|
16
|
5
|
0
|
6
|
5
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020-21
|
6位
|
|
6位
|
▲210.5
|
▲2.3
|
90
|
22
|
21
|
22
|
25
|
24%
|
48%
|
72%
|
|
6位
|
▲346.1
|
▲240.9
|
▲105.2
|
16
|
4
|
3
|
3
|
6
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021-22
|
8位
|
|
8位
|
▲1256.1
|
▲14.0
|
90
|
14
|
20
|
23
|
33
|
16%
|
38%
|
63%
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2022-23
|
3位
|
|
5位
|
▲42.4
|
▲0.5
|
94
|
26
|
21
|
21
|
26
|
28%
|
50%
|
72%
|
|
3位
|
173.8
|
195.0
|
▲21.2
|
20
|
5
|
7
|
6
|
2
|
|
3位
|
▲97.8
|
▲184.7
|
86.9
|
16
|
3
|
2
|
5
|
6
|
2023-24
|
8位
|
|
8位
|
▲484.5
|
▲5.0
|
96
|
17
|
28
|
28
|
23
|
18%
|
47%
|
76%
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レギュラーシーズン
シーズン |
順位 |
総合 |
選手・得点
|
2018-19[4]
|
7位 |
▲227.5
|
黒沢咲 |
116.9
|
萩原聖人 |
▲61.0
|
瀬戸熊直樹 |
▲283.4
|
|
2019-20[5]
|
5位 |
▲80.1
|
黒沢咲 |
150.5
|
瀬戸熊直樹 |
20.9
|
萩原聖人 |
▲251.5
|
2020-21[6]
|
6位 |
▲210.5
|
黒沢咲 |
193.3
|
瀬戸熊直樹 |
57.0
|
萩原聖人 |
▲460.8
|
2021-22
|
8位 |
▲1256.1
|
黒沢咲 |
▲148.8
|
本田朋広 |
▲307.8
|
萩原聖人 |
▲394.0
|
瀬戸熊直樹 |
▲405.5
|
2022-23
|
5位 |
▲42.4
|
本田朋広 |
306.9
|
黒沢咲 |
▲9.2
|
瀬戸熊直樹 |
▲34.3
|
萩原聖人 |
▲305.8
|
2023-24
|
8位 |
▲484.5
|
瀬戸熊直樹 |
▲1.9
|
萩原聖人 |
▲84.1
|
本田朋広 |
▲183.5
|
黒沢咲 |
▲215.0
|
セミファイナル
シーズン |
結果 |
総合 |
持越 |
セミファイナル
|
選手・得点
|
2019-20
|
6位
|
▲86.8
|
▲40.0
|
▲46.8
|
黒沢咲 |
45.7
|
萩原聖人 |
▲1.2
|
瀬戸熊直樹 |
▲91.3
|
2020-21
|
6位
|
▲346.1
|
▲105.2
|
▲240.9
|
黒沢咲 |
▲31.0
|
瀬戸熊直樹 |
▲94.2
|
萩原聖人 |
▲115.7
|
2021-22
|
レギュラーシーズン敗退
|
2022-23
|
3位
|
173.8
|
▲21.2
|
195.0
|
黒沢咲 |
94.0
|
瀬戸熊直樹 |
77.1
|
萩原聖人 |
41.5
|
本田朋広 |
▲17.6
|
2023-24
|
レギュラーシーズン敗退
|
ファイナル
個人成績
レギュラーシーズン通算成績
選手別通算成績(2024-25終了時)
選手名
|
半荘
|
Pt
|
平均
|
最高点
|
1着率
|
連対率
|
回避率
|
平着
|
1着
|
1.5
|
2着
|
2.5
|
3着
|
3.5
|
4着
|
黒沢咲
|
169
|
187.1187.1
|
1.1071005917161.1
|
112,700
|
27.8%
|
49.1%
|
73.4%
|
2.50
|
47
|
0
|
36
|
0
|
41
|
0
|
45
|
本田朋広
|
108
|
-28.3▲28.3
|
-0.26203703703704▲0.3
|
63,900
|
25.0%
|
48.1%
|
76.9%
|
2.50
|
27
|
1
|
24
|
0
|
31
|
0
|
25
|
瀬戸熊直樹
|
183
|
-476.5▲476.5
|
-2.603825136612▲2.6
|
90,500
|
23.0%
|
47.5%
|
73.2%
|
2.56
|
42
|
0
|
45
|
1
|
45
|
1
|
49
|
萩原聖人
|
176
|
-1653.1▲1653.1
|
-9.3926136363636▲9.4
|
63,200
|
14.8%
|
44.9%
|
68.8%
|
2.71
|
26
|
1
|
52
|
0
|
42
|
0
|
55
|
チーム通算
|
636
|
187.1+-28.3+-476.5+-1653.1+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0+0▲1970.8
|
-3.0987421383648▲3.1
|
112,700
|
22.3%
|
47.3%
|
72.6%
|
2.58
|
142
|
2
|
157
|
1
|
159
|
1
|
174
|
獲得タイトル
- 黒沢咲(11万2700点 / 11月7日 第一試合) 2022-23
役満
シーズン |
シリーズ |
通算回 |
日付・曜日・回 |
局 |
役 |
東家 |
南家 |
西家 |
北家 |
出典
|
2019-20
|
レギュラー |
第34戦/全180戦 |
2019年10月26日 |
土 |
第2戦 |
東4局2本場 |
四暗刻 |
勝又健志 |
鈴木たろう |
茅森早香 |
瀬戸熊直樹 |
[7]
|
第166戦/全180戦 |
2020年2月25日 |
火 |
第2戦 |
南4局2本場 |
四暗刻(単騎) |
勝又健志 |
黒沢咲 |
村上淳 |
内川幸太郎 |
[8]
|
和了者 放銃者
脚注
外部リンク