Template‐ノート:北海道日本ハムファイターズの選手・スタッフマスコット、永久欠番の記載について以前、マスコットからGM・オーナー・永久欠番の先代オーナーに至るまでを記入したものです。
他に現オーナーとGMについてですが、
以上の事から出来れば現オーナーとGMについても記載されるべきと思います。 必要無いでしょう。高田GMやB・Bが日本ハムにとって重要な役割を持つのは知っていますが、彼らをこのテンプレートに入れてしまうのには個人的には反対です。テンプレート名を考慮すると、選手、監督、コーチだけで充分だと私は考えます。GMやB・Bは『Category:北海道日本ハムファイターズ関連人物』というのがあるのでそちらに入るようにしておけば充分ではないでしょうか(GMは既に入っているようですが)。画面に表示される際のサイズが大きくなりすぎるのも考え物です。ただ、大社前オーナーの永久欠番を入れるのには賛同します。 ご返答頂き有難う御座います。「ファイターズガールまではやりすぎ」との事ですが、その点は私も現時点でやりすぎだと思います。申し訳御座いません。しかし、名目は一応「2007年のメンバー」になっていますが、ある程度の関連項目を含めても良いと思います。カテゴリがあるとの事ですが、両方に全てが揃っていなければならないというものでもありませんが、どちらか片方だけでいいというものでもないと思います。逆の言い方をすれば片方が無くても困らないものですが、両方揃っていても困らないということです。ならばテンプレートにはある程度の関連項目も含めても良い、含めるべきだというのが私の考えです。返答が遅くなりまして本当にすいませんでした。--WJだけは勘弁してください、WjHAM 2007年1月21日 (日) 13:17 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia