Template‐ノート:DREAMS COME TRUEディスコグラフィーがずいぶんと多くなりましたので、テンプレートにまとめました。問題があるようでしたら、ご指摘ください。Realslow 2006年7月15日 (土) 03:40 (UTC) まず、『楽曲』となっているのにアルバムなども含めてあるのは不適切だと思います。単に『ドリームズ・カム・トゥルー』でいいと思います。Template:ドリームズ・カム・トゥルーへの移動を求めます。--Dump 2006年7月18日 (火) 16:52 (UTC) 修正。--Dump 2006年7月18日 (火) 16:53 (UTC) 移動について移動によって生じるサーバー付加に見合うだけのメリットが感じられないため、差し戻しを行わせていただきました。このような移動は無駄にページを経由させるだけであり、サーバー付加を高めます。また、テンプレートはカテゴリなどとは違い、ページに記事名がそのまま表示されるわけではなく、ソースを表示させなければ見えないものです。移動の理由が上に記されているような名前の気持ち悪さという理由のみでしたら、今後は差し戻しをご遠慮ください。--航汰 2007年3月5日 (月) 07:25 (UTC) あなたがメリットを感じるかどうか知ったこっちゃないですが、差し戻しの理由には賛同できません。多くの記事からリンクされているので、いろいろな手間や負担はあると思いますが、テンプレートの名前が不適切である以上移動すべきだと考えています。名前に"楽曲"とあるのに、実際は楽曲どころかシングル・アルバムなどを一まとめにしているわけで。 再び改名を提案します。移動合戦もアホらしいので、今のところ再移動はしませんけど。--Dump 2007年3月5日 (月) 15:28 (UTC) Templateを作成したRealslowです。自分で作成しておいてなんですが、ページ名を変えた方がいいかなとは自分も思ってます。これは他のアーティストがアーティスト名のみのスタイルになっているので統一したいと考えているからです。Dump氏のとおりにドリームズ・カム・トゥルーにするか、Dreams Come Trueにしたいのですが・・・ Realslow 2007年3月10日 (土) 01:35 (UTC) 本体である記事名がドリームズ・カム・トゥルーである以上、テンプレートの名前もそうすべきでしょう。仮に英語表記にするとしても、小文字混じりではなく全大文字の"DREAMS COME TRUE"のほうが一般的な気がするんですが。--Dump 2007年3月10日 (土) 14:25 (UTC)
今挙げられたコンピュータゲームのテンプレートの場合、英字表記をカタカナ表記へ変えるべきだという意見から始まっているようですが、正直どれも移動せず英語表記のまま使っても意味が通じると思います(日本語にしたほうが望ましいという意見はあるようですが)。このテンプレートの場合、“楽曲”とテンプレートのタイトルに関しているにも拘らず、結局はTemplate:B'zとかTemplate:サザンオールスターズでやってることと同じなわけで、タイトルとして不適切であるから、というのが提案の理由です。挙げられた例とは状況が違いますし、やはり移動すべきだと考えます。--Dump 2007年3月20日 (火) 18:43 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia