 | このプロジェクトページは過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
- カテゴリの履歴統合は妥当か
- カテゴリとしての履歴があるページをリダイレクトの削除依頼で削除できるか
上記について議論されています。プロジェクト‐ノート:カテゴリ関連#カテゴリの履歴統合にて、お願いします。--FlatLanguage(会話 / 投稿 / Log by / Log to) 2024年3月26日 (火) 12:59 (UTC)返信
特筆性だけでなく、リダイレクトとしての是非も論点となっている削除依頼です。リダイレクト関連の審議に関わっている方々の意見を伺うため、誘導します。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年6月26日 (水) 04:30 (UTC)返信
Special:GoToComment/c-Panda3723-20240702043400への返信
@Panda3723さん 「元記事」は存在しません。伊達暁の履歴を見ればわかりますが、このページは2018年2月6日にリダイレクトとして作成され、後の二つの編集はデフォルトソートの変更のみです。独立記事作成にふさわしい主題であると考えるなら、誰でも、「編集」を押して記事を書けます。リダイレクトを削除してもしなくても、状況は変わりません。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年7月2日 (火) 05:23 (UTC)返信
- ページを作りかけたものの書きかけた中身を削除していきなりリダイレクトした、ということですか?--Panda3723(会話) 2024年7月2日 (火) 06:46 (UTC)返信
- 「作りかけた」形跡はありません。それは作成したIP:123.109.103.148(会話 / 投稿記録)さんに聞かないと分かりません。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年7月2日 (火) 06:53 (UTC)返信
- なるほど…。
- 元記事の中身について、デフォルトソートとカテゴリー2件が追記されていることは、リダイレクト削除依頼を出す前にゴーチ・ブラザーズのリンク元一覧から確認済みです。そして変だなぁと感じていました。 ただ、同リンク元の伊達暁に付随するリンクがたくさんあったので、記載更新があったのだろうと判断していました。 そのため、元記事を活かそうと考えたのです。
- 転送(移動)とリダイレクトを混同していた面はありました。
- 解りました。
- ところで、伊達暁のリダイレクト削除依頼については、どうなれば「終了」となるのでしょうか? 新記事を作ったとしてそのことを公表すればよいのでしょうか?--Panda3723(会話) 2024年7月2日 (火) 07:28 (UTC)返信
- ゴーチ・ブラザーズ#伊達暁を伊達暁に分割するのであれば、Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーに従い履歴継承をしてください。(軽微なものとはいえTriglavさんの編集もありますので)また、リダイレクト削除依頼は管理者が終了を宣言することによって終了します。--フューチャー(会話) 2024年7月2日 (火) 08:26 (UTC)返信
- ありがとうございます。--Panda3723(会話) 2024年7月2日 (火) 08:59 (UTC)返信
- 伊達暁 (俳優)という記事を作成しました(2024年7月4日(木)10:14(UTC))。 フューチャーさんが伊達暁を転送してくださいました。--Panda3723(会話) 2024年7月4日 (木) 14:15 (UTC)返信
- こんせ さん。
- あの・・・まさかとは思いますが、旧「伊達暁」記事枠内に上書きすればよかった、ということですか?
- FlatLanguageさんがここでおっしゃった意味は、そういうことなのでしょうか?
- それが許されないと思ったので、別立てしました・・・。
- 本当にド素人的な知識と発言で申し訳ないです・・・。--Panda3723(会話) 2024年7月5日 (金) 14:18 (UTC)返信
- FlatLanguageさんも、フューチャーさんも、 「伊達暁」を編集することを想定したコメントかと思います。--こんせ(会話) 2024年7月5日 (金) 21:06 (UTC)返信
- やはりそうだったのですね。
- 解りました。
- ありがとうございます。--Panda3723(会話) 2024年7月6日 (土) 04:07 (UTC)返信
もう一度、ゴーチ・ブラザーズ#伊達暁を伊達暁への転記(伊達暁 (俳優)からの転記ではない)を試みてはいかがでしょうか? その後、伊達暁 (俳優)は即時削除か削除でよいと思います。--Triglav(会話) 2024年7月6日 (土) 00:42 (UTC)返信
- ご教授、ありがとうございますm(_ _)m。
- 意味は理解できていると思います。やってみます。--Panda3723(会話) 2024年7月6日 (土) 04:09 (UTC)返信
- 伊達暁 (俳優) はPanda3723さん以外は軽微な編集なので「全般8」を貼れば即時削除できると思います。--フューチャー(会話) 2024年7月6日 (土) 05:43 (UTC)返信
- ありがとうございますm(_ _)m--Panda3723(会話) 2024年7月6日 (土) 06:05 (UTC)返信
2025年2月1日 (土) 17:56 (UTC) になされたコメント(差分)について除去をめぐり争いとなっています。当該コメントには外部サイトへのリンクが付されていますが、別端末で確認する限り議論やリンク説明とは全く無関係な個人ブログでした。もしこのブログが第三者のものであれば、文面からも「当該サイトへの誹謗中傷」を目的としたコメントのおそれがあります。投稿者自身のブログだとしたら、「宣伝、あるいは脅威を含むおそれのあるサイトへの誘導」かもしれません。いずれにせよこれを記載することはリスクの可能性が高いため、WP:TPOに則り当該コメントを除去(過去ログでも非記載)すべきと考えます。
なお、その前の同一投稿者による 2025年1月31日 (金) 16:34 (UTC) のコメントについては、不適切な内容ではありますが、除去する必要はないと考えます。--Y-route(会話) 2025年2月3日 (月) 07:56 (UTC)返信
- 私もブログを見ましたが確認できる限りではコメントのような悪質な内容ではなく、明らかにブログへの中傷であるため除去すべきでしょう。--フューチャー(会話) 2025年2月3日 (月) 09:43 (UTC)返信
- 投票投稿並びに、コメント投稿のリンクがスパムサイトとかでないのなら特にコメントの除去の必要はないのかと考えます。ましてや終了済みなら。--ハドリアナリスト(会話) 2025年2月3日 (月) 13:18 (UTC)返信
- その「スパムサイト」の可能性が否定できません。リンク先は何故貼られたのかも不明な、言わば謎のサイトであり、ブログというのも一見した限りに過ぎません。万が一悪意あるトラップでも仕掛けてあったら大問題です。何より過去ログとして永続的に残るものですから、リスクまで永久保存する訳にはいきません。誹謗中傷目的だった場合も同様です(最悪、名誉毀損を黙認しているとも見做され得る)。
なお終了済の議論は全く編集できないとは限りません(私が別に行った署名補完編集もその一例)。とりわけ当該コメントは議論進行に全く寄与しておらず(返信・反応もなく対処にも影響していない)、除去しても重大な改変にはなりません。前述の事情も踏まえれば、除去のメリットがデメリットを上回るでしょう。--Y-route(会話) 2025年2月3日 (月) 17:08 (UTC)返信
- 何ら関係ない内容のブログであり、コメント者と無関係なら誹謗中傷、そうでないなら宣伝等の意図的な誘導です。除去に賛成します。--横たわる猫(会話) 2025年2月3日 (月) 13:21 (UTC)返信
- (コメント)既に閉じた案件をめぐる編集合戦のために受付ページ全体が全保護になるのは他の案件への影響が大きすぎますので、いったん両者とも手を止めていただき、除去の要否についてはWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2025年2月への過去ログ化後に話し合っていただけませんか?--むじんくん(会話) 2025年2月4日 (火) 07:27 (UTC)返信
返信 一旦自動的に過去ログ化されるのは容認します。問題はそこから除去するかです。議論はここでそのまま続行します。--Y-route(会話) 2025年2月4日 (火) 08:28 (UTC)返信
- 「いったん両者とも手を止めていただき」とはどういう意味でしょうか?編集合戦の手は既に止まっていますし、議論の手を止める必要はないでしょう。それに編集合戦に参加していたのも、今議論に参加しているのも3人以上ですので両者ではありません。--フューチャー(会話) 2025年2月4日 (火) 10:52 (UTC)返信
- (報告・コメント)Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2025年1月に過去ログ送りとなりました。「両者」というのは除去の賛否の両陣営(といっても存置派はお一人ですが)という意味で使いましたが、言葉足らずで失礼しました。私自身は過去ログからも除去するほうに賛成します。当該ブログのSpamブラックリスト入りは、他に同様のリンクが現れるまでは時期尚早かなと思います。--むじんくん(会話) 2025年2月5日 (水) 12:31 (UTC)返信
- リンクはリダイレクトの削除依頼とは無関係なスパムであり、コメントの内容も異常で意味不明です。Y-routeさんのご意見を支持します。荒らしとして扱って良いのではないかと思いました。このブログはMediaWiki:Spam-blacklistへの追加を考えても良いのではないでしょうか。--Ohgi 2025年2月4日 (火) 12:02 (UTC)返信
賛成多数に付き当該コメントを除去しました。極めて薄弱な理由で不適切なコメントの存置に拘泥し、結果として全保護により圧倒的多数の利用者の削除議論への参加を不可能にしたアカウント「ハドリアナリスト」の使用者には、自身の行為によってもたらされた悪影響の重大さの認識と猛省を強く促します。--2001:268:96AB:8A92:34DF:70C7:B74B:EF17 2025年2月16日 (日) 10:40 (UTC)返信